フォーラムのゲーム内での不具合報告用テンプレートについて。
こちらの【不具合報告について (不具合報告を行う前にお読みください)】のスレッドで、#2の投稿で『パーティーメンバーの有無:』と『ゲーム内時間』の間に『種族:』が入っていますが、#3と#4の実際のテンプレートには『種族:』が無いのが今更ながらに気になりました。
#5と#6のテンプレートの使用例には『種族:』の表記が入っているので、テンプレートからいつのタイミングからか分かりませんが抜け落ちてしまったのではないでしょうか?
フォーラムのゲーム内での不具合報告用テンプレートについて。
こちらの【不具合報告について (不具合報告を行う前にお読みください)】のスレッドで、#2の投稿で『パーティーメンバーの有無:』と『ゲーム内時間』の間に『種族:』が入っていますが、#3と#4の実際のテンプレートには『種族:』が無いのが今更ながらに気になりました。
#5と#6のテンプレートの使用例には『種族:』の表記が入っているので、テンプレートからいつのタイミングからか分かりませんが抜け落ちてしまったのではないでしょうか?
これ2013年辺りの不具合報告をいくつかみてみたら、
当時から種族が入っているテンプレと入ってないテンプレの2通りの報告があって…
まさか、8年間発覚していなかった不具合報告の不具合なのではッ!
スレッドのもともとの趣旨とは違いますが不具合報告についての意見です。
前々からですが不具合報告の書き込みで、情報不足報告が跡を絶ちません。
主にプレイ環境を書いていない報告ですが、
もう少し情報不足をへらす工夫はできないのでしょうか・・・
今の注意書きのようなものだけで良いという意見もあるかとは思いますが、
情報不足で対応が遅れてしまったり、埋もれてしまったりするのがもったいない気がします。
例えば入力フォームを細かく分けるとか、それ以外の方法でもいいので。
ご検討をいただけるとありがたいです。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.