カバンin運がないのかかれこれ100戦以上やってますがいまだに刻印4個しか揃っていません、流石にもうゲームの枠を超えてるんじゃないですか?苦行です
せめてある一定のポイント超えれば刻印ドロップ確定になりませんか?流石につらいです・・・切実なお願いです。
カバンin運がないのかかれこれ100戦以上やってますがいまだに刻印4個しか揃っていません、流石にもうゲームの枠を超えてるんじゃないですか?苦行です
せめてある一定のポイント超えれば刻印ドロップ確定になりませんか?流石につらいです・・・切実なお願いです。
Last edited by Nagisa; 07-30-2012 at 12:58 PM. Reason: 誤字
ランカー入りじゃないとドロップ悪すぎてキツいですね。。。
野良ではランカー入り期待できませんし、LSでやってない人は本当にキツそう・・・
ランカーなしで65000点にできるなら、多少は楽かもしれませんが。
自分がランカーになって参加って発想は無いんだろうか?
現在トップ以外は普通にランクインできるレベルまで下がって来てますよ
野良でも刻印希望者のほうが少数になっていますしお互い頑張って集めましょうよ。
>Ayameさん
わたし宛に見えましたので、間違えてたらごめんなさい。
わたしはコンテンツLSに参加しているので・・・一応、刻印も揃ってます。(丁度今日揃いました♪)
時々参加してるランカーなし(6万点)の刻印ドロップがかなり悪かったので、コンテンツLSとかに所属してない人はキツそうだな~って、思ったもので・・・。
たしかに、LSで行けない場合は自分がランカーになって、希望制PTに参加するのが一番の近道かもしれませんね。
4位以下は確定ドロップが無いので意味無し・・・とまでは言いませんが、残念賞的ですしやはり3位以上を狙いたい
ワールドにもよるでしょうが、そうなるとそこそこ熾烈な争いになりますね、特に週末。
土日メインのプレイヤーだと、自分がランカーになる方針は結構キツいんじゃないですかね。
個人的な体感()ですと、3位が確実に狙えるプレイ環境じゃないなら、つぎ込むだけ無駄だと感じていますので
そういう方は、募集内容や戦術を確定させて、60k越え安定プレイを繰り返す方針の方をオススメします。
きちんとやれば、戦列NPC落ち、備蓄を奪われた・・・なんて酷い内容でも60kはなんとか越えますから。
Last edited by Zhar; 08-02-2012 at 03:45 AM.
最近、備蓄ランクが1になることが多くハム防衛すら出来ない(やっても余り意味が無い)でいます。もはやランカー1位を狙うしかないですが、護衛や納品物をワイワイやっていたころと比べると寂しくなります・・・。まぁ苦行から開放されたわけですから、わざわざ納品して備蓄ランクを上げようとは誰も思いませよね・・。
卒業した人が多くなってるってことは良い事ですし、刻印やらアイテムドロップを完全に断たれた訳でもないのでポジティブにいこうとは思いますが、ランク1という報告を受けるとハム自体衰退してるという感じがしてなりません;週末だけではなく、平日でも備蓄2でワイワイやれないものかなぁと思っている次第です
んと、手伝ってくれる仲間がいる事が前提にはなりますが、ハムやる人が少なくなって備蓄ランク1のおかげで、逆に刻印早く揃う可能性も出てきましたよ(*'-')
この前、うちのLSで備蓄ランク1のランカー3位以内に入った人がいて、皆で行ってきました。
6万点越えなんて無理ですから、とりあえず「ボスが来たら即倒しね〜」って感じでやってたんですけど、その方は3回連続で刻印ドロップして2時間かからず刻印揃っちゃいましたw
ボス沸くまでですから長時間拘束されませんし、備蓄ランク低いハムなら3位以内目指すのもハードルは低いですし、まぁ、他の参加者に箱からマターすら出てこなかったのは笑っちゃいましたけどね(^◇^;
お友達と試してみるのもいいかもしれません。
Last edited by HideHide; 08-08-2012 at 01:56 PM.
カッターハットが欲しくてランク2の時は主催してずっと通ってます。
先日、同じコンテンツに100回通ったという通知を受け取りました。
流石にため息が出てしまいました。
回数アチーブを見ると、 ランク4:100回 ~ ランク5:1000回 と差が開きすぎてるので、
500回アチーブを新設して頂いて報酬引換券のような救済が欲しいです。
500回で確実に貰えるなら耐えられます。耐えてみせます・・・!
ハムレット防衛戦は、プレイヤーがどんなにがんばってもほぼ25分ないし、20分拘束されるのがキツイ・・・。
(あるクエストを進めようとすれば、何度も回ることになるので、どんなに早くても約3時間拘束とかアリエナイ)
Ring形式でPOPするMobの出る間隔をシナリオ側ではなく、プレーヤーで操作できるようにして欲しい・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.