足元みて金銭、物品を要求するだけのスレッドですしね。
開発としては触りたく無いスレッドかもしれませんがレガシーを発表している今、毅然とした姿勢でNOを突き付けてやるのが良いのではないでしょうか。
足元みて金銭、物品を要求するだけのスレッドですしね。
開発としては触りたく無いスレッドかもしれませんがレガシーを発表している今、毅然とした姿勢でNOを突き付けてやるのが良いのではないでしょうか。
誠意は見せるべきですが、旧Verの†レガシーFFXIVでは難しいのだと思います。
ですが、課金中の累計メンテナンス延長・緊急時間が36h/Monthを超えた場合は、課金適応日数を1日延長するぐらいの措置は欲しいと思います。
FFXIVには補償しやすいアイテムも仕様もないので補償用アイテム・システム追加またはGM対応にしてもマンパワーが必要になります。
仮にGMに対応してもらうとなると、GM業務がフリーズするでしょうしね
36hなのは、普通のプレイヤーがプレイできる時間を6hと過程して3日で18hと計算し、その全てがメンテナンスに影響されるかと言うとまた微妙な問題なので、2倍の36hと設定しています。
私は特に補償とかは不必要なのですが、緊急メンテナンスや延長に伴う時間のムダは現状の仕様を考慮するとこれぐらいが妥当ではありませんか
参考程度に…
某A社運営のGではメンテナンス延長・緊急メンテナンスの度に課金アイテムを山ほど頂いており補償はありました。(Exp+50%など)
某N社のAイア鯖ではやたらサーバダウンをしてましたが特にありませんでした(今ではプレイ料金無料…時代を感じますね)
レガシーは課金者へのプレゼントで補填とは考えてないです私はレガシーキャンペーンで十二分に誠意は受け取りましたが
レガシーキャンペーンだけでは我慢できない、もっと補償して欲しいなんで言い出したら際限が無くなります
1日無料キャンペーンなんてメンテナンスの度に全アカウントを対象にしていたら手間も人件費もかかるでしょうし
テストサーバーを設置して、そちらで無料キャンペーンを行うという案も既存サーバーでさえ脆弱なこの現状ではとても現実的には思えません
メンテ後にアニマ使い放題などの提案もありますが、このキャンペーン終了に伴いまたメンテナンスを行う必要が出るとするとナンセンス極まりないですね
吉田P素敵なプレゼントありがとう
その気はない
新生FF14に期待している私が資金面で協力しないでどうする
技術的に補填が出来ないのは考えてなかったです誠意は見せるべきですが、旧Verの†レガシーFFXIVでは難しいのだと思います。
ですが、課金中の累計メンテナンス延長・緊急時間が36h/Monthを超えた場合は、課金適応日数を1日延長するぐらいの措置は欲しいと思います。
FFXIVには補償しやすいアイテムも仕様もないので補償用アイテム・システム追加またはGM対応にしてもマンパワーが必要になります。
仮にGMに対応してもらうとなると、GM業務がフリーズするでしょうしね
36hなのは、普通のプレイヤーがプレイできる時間を6hと過程して3日で18hと計算し、その全てがメンテナンスに影響されるかと言うとまた微妙な問題なので、2倍の36hと設定しています。
私は特に補償とかは不必要なのですが、緊急メンテナンスや延長に伴う時間のムダは現状の仕様を考慮するとこれぐらいが妥当ではありませんか
参考程度に…
某A社運営のGではメンテナンス延長・緊急メンテナンスの度に課金アイテムを山ほど頂いており補償はありました。(Exp+50%など)
某N社のAイア鯖ではやたらサーバダウンをしてましたが特にありませんでした(今ではプレイ料金無料…時代を感じますね)
不具合のメンテ時間で契約日数が加算されたら素で嬉しいです
http://iloveff14.blog49.fc2.com/
http://iloveff14.blog49.fc2.com/
難しい話をする気はないです
補填あったら素で嬉しいって簡単な話![]()
http://iloveff14.blog49.fc2.com/
誠意を見せろうんぬんから随分丸い内容になりましたが、それだけでしたら自分も同じ意見ですね
ただ補償するのに課金アイテムをばら撒くといったことがFF14では不可能なので、どうしても課金アカウントの利用期間延長ということになってしまうんですよね
サービス利用者かすでに停止しているかなどの確認にどうしても労力を要するでしょう、新生に向けてスタッフも多忙だと思いますし作業は困難を極めるかと
こう言った面も踏まえて自分はわざわざ緊急メンテの度に補償してほしいとは思いません
信onのケースは前述した通り論外として実際に緊急メンテの合計時間分を補償し、課金アカウントの期限延長したケースってあるんですかね?
期間延長って言うのは聞いたこと無いな誠意を見せろうんぬんから随分丸い内容になりましたが、それだけでしたら自分も同じ意見ですね
ただ補償するのに課金アイテムをばら撒くといったことがFF14では不可能なので、どうしても課金アカウントの利用期間延長ということになってしまうんですよね
サービス利用者かすでに停止しているかなどの確認にどうしても労力を要するでしょう、新生に向けてスタッフも多忙だと思いますし作業は困難を極めるかと
こう言った面も踏まえて自分はわざわざ緊急メンテの度に補償してほしいとは思いません
信onのケースは前述した通り論外として実際に緊急メンテの合計時間分を補償し、課金アカウントの期限延長したケースってあるんですかね?
普通は補填アイテムだからね
それと仕様で補填に高コストがかるとは考えてなかった
結局さ規約云々は賠償の話でしょ補填はお詫びの粗品的な話しなんだよ
不具合のメンテで補填しようよっていう人と規約持ちだす人は根本的に理論が違うんだよ
賠償問題は善悪公正なんですよね過失にたいする代価
謝罪は代価の中に含まれるけど、スレ主は謝罪とか賠償を求めてるんじゃなくて
お詫びにオ・マ・ケがあってもいいんじゃないの?っ簡単な話なんだよね
(ここは謝罪とお詫びで意味を変えてます)
当然訴訟問題は企業では深刻な問題です規約に逃げ道を作るのは当前
だからこそ補填は運営の心意気なのです
http://iloveff14.blog49.fc2.com/
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.