Results 1 to 5 of 5
  1. #1
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    過去のジョブ調整の歴史を踏まえ、公開後に調整が確定していることは避けてほしい

    もう数ヶ月で暁月のフィナーレが公開されるということで、開発は佳境に入っているかと思います
    今さらではありますが、過去2.0~5.5までのジョブ調整の歴史を踏まえ、
    プレイヤーの不満・要望により確実にジョブ調整が行われるような項目については
    あらかじめ6.0公開時には無くしてほしいと思い、スレを立てました

    ①MP枯渇問題
     キャスター・ヒーラーは常にMPを使用してバトルを行いますが、
     拡張直後では主に零式において蘇生を行っていなくてもMPが足りない・減りが早いジョブが
     存在します
     そして必ずパッチが進むごとに緩和され、MPに対する不満は無くなっていきます
     であれば、最初からMPに関しては不満の出ない調整を行ってもらいたいです
     
    ②操作量・管理項目の多さ
     拡張直後に非常に多い操作量のジョブが存在しますが、パッチが進むにつれて
     必ず操作量が減っていきます
     5.xでは主に召喚・忍者・占星が操作量が減りました
     FF14のバトルシステムでは、「操作量が多い=強い」というジョブは作れないため
     操作量が多い=面倒・100%の性能を発揮しにくい=弱い となってしまい
     これもパッチが進むにつれて改善されるのであれば最初から極端な操作量はやめてほしいです

    ③PT支援(蘇生や回復やバリア)と火力のトレード関係
     ここでのPT支援というのは味方へのバフ(いわゆるシナジー)ではなく、
     蘇生・回復・バリアといった項目です
     召喚が5.1で強化された際に、吉田Pがパッチノート朗読会で
     「黒よりももしかしたらって感じです」と仰ってましたが、これは召喚一択になるなと
     思っていたら案の定、その後2回にわたり召喚は弱体されました
     火力が同じで蘇生有・無があれば蘇生有が選ばれるのは自明の理であり、
     そこには多少の火力差が必要かと思います

     ちなみに5.0でシナジー系ジョブが軒並み弱かったのはフォーラムや外部サイトで
     ピュアジョブはハラスメント、弱くてもシナジーがあったほうがクリアしやすいといった
     FFlogs教の布教活動の結果だと思っていますが、FFlogsの計算式が変わったことにより
     そのような声は一切なくなったので、ジョブバランスは取りやすくなったのではないか
     と思っております
     

    これらの項目は全ての拡張直後からずっとフォーラムでも外部サイトでも言われ続けて、
    そして少しずつ改善されていき、最終的にX.4あたりで解決されますので
    それならば暁月のフィナーレが出た瞬間から解決していれば開発陣もプレイヤーもストレスが
    少なくなるのでは、と思い僭越ではありますが投稿させていただきました

    暁月のフィナーレを楽しみに待っています
     
     
     
    (18)
    Last edited by pineapple; 07-12-2021 at 06:33 PM.

  2. #2
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    ①②については賛成です。
    もちろん、開発陣が手を抜いていると思ってるわけではありません。
    ただ、さらにもう少しだけでもバランス調整に力を入れてもらえると嬉しいです。

    ③については反対?です。
    同ロール内でPT支援能力に差がありすぎて問題がある(例えば、「火力が同じで蘇生有・無があれば蘇生有が選ばれるのは自明の理であり」)ならば、
    PT支援能力が低すぎて不遇なジョブにもPT支援を追加したり、PT支援能力が高すぎて優遇されているジョブのPT支援を弱くしたりして、
    火力は火力、支援は支援で別々にバランスを取ってほしいです。
    火力とPT支援でバランスを取るやり方だと、必ずどこかで不満が出てあまり上手くいかないと、これまでの調整結果を見ていて私は思います。
    (2)
    Last edited by PeroperoYuunan; 07-22-2021 at 04:05 PM.

  3. #3
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    漆黒の占星が明らかに回復力足りていなかったりするのは少し考えればわかるだろうと思いますが、バランスが取れていれば使用感についてはスルーされて次の拡張までそのままの傾向があるので、個人的にx.0のタイミングは使っていて楽しいかどうかを重視して欲しいと思います。
    使用感が劣悪だと漆黒の侍忍者召喚のように大きく作り直すことになりますし、数値だけ調整する方が手間もかかりません。

    結局は弱いジョブだと使用感も数値もどっちもダメなことが多いんですが…
    (12)

  4. #4
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    「新生から漆黒までの全てのシーズンで純粋な火力アッパー調整が必ず入っている」竜騎士なんかを見ていると
    最初から上げといてくれよと思ったりはしてしまいますね
    (20)

  5. #5
    Player
    Mallian's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    20
    Character
    Mallian Couvelaire
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Scholar Lv 100
    2200万人以上のユーザーに対し開発陣の皆さんが私たちに楽しんでもらおうと設計し制作し、
    発表され、私たちが購入して手元で遊べるようなります。
    その度重なるパッチの度にフォーラムでの大量のプレイフィールや不具合などを私たちで報告し、
    あちらで受領され対応を頂いてます。
    つまり、皆さんもご存知の通り新生から長い時間をかけきた上で今までの調整は今もなお継続して
    行われています。
    差し出がましいようですが私はこの多くのユーザーの要望を全て事前把握して販売するのは困難
    ではと思います。
    このX.4のようなバランスになるまで約2年を要します。
    要望として上がるこうしてくれたらいいのに…という所までの絶妙な所のバランスを吉Pも実際に
    ログインし体感した上での調整だと思っています。
    私はこういった多くのユーザーと開発方とのやり取りがあり、また擦り合わせの中で出来上がって
    いった現在やその工程も楽しんでいます。
    スレ主さんも良いものを楽しみたいという点で何点か上げていらっしゃいますが、その難点を
    次の拡張「暁月のフィナーレ」を体感していく中で、ご自身でも克服出来るようにどうか一緒に時
    間をかけて楽しみませんか。
    (14)
    Last edited by Mallian; 07-13-2021 at 04:02 PM. Reason: 推敲したため

Tags for this Thread