Page 15 of 23 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast
Results 141 to 150 of 228
  1. #141
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    そもそもこの問題の解決に大改修は必要ないと思いますが、今回の件に対応したら全ての恐怖症にも対応しなければ行けなくなる、という論調には甚だ疑問です。

    問題というものはすべからく是々非々で判断すべきものであり、個々の問題でそれぞれ深刻度、影響範囲、対応による反響など多角的な判断が必要です。

    ですので、「恐怖症だから対応しなければいけない」のも間違いですし、「個人の好き嫌いだから対応してはいけない」のも間違いです。

    個別スレッドですから、今回の件について絞った賛否の意見を述べるべきでしょう。
    恐怖症への対応はユーザのその他の要望と違い「恐怖の原因を取り除く」というのが解決方法になります。
    各種問題は違いますが恐怖症を起点とする以上はどの問題でも解決方法はこれ以外に存在しないと思いますけどね。
    原因が恐怖という一つに対して問題提起をするのはどの恐怖症でも変わりませんよ。
    集合体恐怖症でもアイコンだけという人もいれば海中のサンゴが怖いからぼやかしてくれって人もいるわけで
    アイコンだけ対応したら「同じ恐怖症なのにサンゴを対応しないのは云々」って問題になるでしょう。
    他の恐怖症の方からも「なんであの恐怖症だけ私たちも怖いのに」ってなるでしょう。
    恐怖っていう起点が変わらないからです。

    勿論、程度により判断すべきことでもありますけど対応すれば不満が出てくるのも間違いではないと考えます。
    恐怖って固定の度合いが無いので余計にですね。恐怖を感じない人には真意が見えませんので。
    (10)
    Last edited by sijimi22; 07-20-2021 at 06:43 PM.

  2. #142
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by neko-tarou View Post
    けしてトライポフォビアの方を軽視しているわけではありません。話しの始まりに戻って、もっとシンプルに考えるべきではないかと思うのです。
    賢者のジョブアイコンのデザインの話なんだから、それをどうしようかという規模の話に納めるべきではってことです。

    個人的には今の段階であの小さい穴を塞ぐくらいのデザイン変更ならやっていいのではと思います。身近にあるアイコンや、より公共性の高いピクトグラムなどは時代や社会の変化にあわせて常に見直しがかけられているものです。正式リリース前のジョブアイコンが多少デザイン変更されたって理不尽でも何でもないと思うんですが…。
    まさにその通りだと思います。

    デザイン変更ならば現行のシステムに手を入れずデータの差し替えのみで済むところ、デザイン切り替えとなるとまったく新しいシステムを導入することになってしまいます。

    またジョブアイコン自体がグッズ展開されるものでもありますので、アイコン切り替え機能では問題は解決しないと思うのです。

    そもそも賢者のジョブアイコンのデザインが問題の核心なのですから、まずはデザインを変更するのが妥当か否かを話し合うべきではないでしょうか。


    ただ1点だけ異を言わせてもらうと、穴を塞ぐだけでは問題解決にならないという意見もありましたので、デザインそのものの根本的な見直しを視野に入れるべきかと思います。
    (3)

  3. #143
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    恐怖症への対応はユーザのその他の要望と違い「恐怖の原因を取り除く」というのが解決方法になります。
    各種問題は違いますが恐怖症を起点とする以上はどの問題でも解決方法はこれ以外に存在しないと思いますけどね。
    原因が恐怖という一つに対して問題提起をするのはどの恐怖症でも変わりませんよ。
    集合体恐怖症でもアイコンだけという人もいれば海中のサンゴが怖いからぼやかしてくれって人もいるわけで
    アイコンだけ対応したら「同じ恐怖症なのにサンゴを対応しないのは云々」って問題になるでしょう。
    他の恐怖症の方からも「なんであの恐怖症だけ私たちも怖いのに」ってなるでしょう。
    恐怖っていう起点が変わらないからです。

    勿論、程度により判断すべきことでもありますけど対応すれば不満が出てくるのも間違いではないと考えます。
    恐怖って固定の度合いが無いので余計にですね。
    ええ、その懸念は実にもっともだと思います。
    ですが、その懸念を理由に対応しないことを選ぶのであれば、どれだけ多くの人が恐怖症を訴えても対応できないということになってしまいます。

    ですから、全て是々非々で考えるべきなのです。

    例えば今回の件では私は賛成意見ですが、クジラマウントの抹消に対してであれば否定意見になります。





    皆さんにもどうか今回のケースに絞って是非を考えていただきたいです。
    (6)

  4. #144
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    ええ、その懸念は実にもっともだと思います。
    ですが、その懸念を理由に対応しないことを選ぶのであれば、どれだけ多くの人が恐怖症を訴えても対応できないということになってしまいます。

    ですから、全て是々非々で考えるべきなのです。

    例えば今回の件では私は賛成意見ですが、クジラマウントの抹消に対してであれば否定意見になります。





    皆さんにもどうか今回のケースに絞って是非を考えていただきたいです。
    ごめんなさい。個人的にそういう考えはある種の差別ととられても仕方ないので
    出来ません。
    同じ恐怖症の方を救いたいなら全体を救うべきでしょう。一部だけ助けろそのほかは知らんってのは
    どうなんだろうな。と考えます。

    正直、恐怖症を起点とする問題は程度にかかわらず「個人で解決すべき」とする方が全体に対して
    統一された対応だと考えます。
    (26)

  5. #145
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by ohmikey View Post
    確かに私も文字アイコンを手放しで賛同した手前こんなこと言うのはあれですが、「蘇生めっちゃ欲しいから召起こしたろ!えー召喚‥サモン‥SAMかな!?!?‥侍だー!」とか私はやらかしそうではある。
    サモンは英語で(Summon)なので、SUMになるかと思いますよ。

    ちなみに召喚士は、サモナー=サマナー(Summoner)なので、
    SMNと略されています。


    余談ですが、
    過去には「デビルサマナー」なんてゲームもありましたね。
    あれは「悪魔召喚師」と言う意味でした。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 07-20-2021 at 07:48 PM.

  6. #146
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    322
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    いや普通にそれを間違えそうって話なんですが。
    (50)

  7. #147
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    ええ、その懸念は実にもっともだと思います。
    ですが、その懸念を理由に対応しないことを選ぶのであれば、どれだけ多くの人が恐怖症を訴えても対応できないということになってしまいます。
    皆さんにもどうか今回のケースに絞って是非を考えていただきたいです。
    過去にも明らかに反響や非難が多いものは対応されていますよ?
    それがユーザー全体を考慮する運営ということだと思います。
    (3)
    Last edited by Silvershark; 07-20-2021 at 10:39 PM.

  8. #148
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    過去にも明らかに反響や非難が多いものは対応されていますよ?
    それがユーザー全体を考慮する運営ということだと思います。
    もちろんその通りです。
    運営は私たちの声をしっかり聞いてくれています。

    だからこそ、ここで賛成意見を述べているのです。
    (3)

  9. #149
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ごめんなさい。個人的にそういう考えはある種の差別ととられても仕方ないので
    出来ません。
    同じ恐怖症の方を救いたいなら全体を救うべきでしょう。一部だけ助けろそのほかは知らんってのは
    どうなんだろうな。と考えます。

    正直、恐怖症を起点とする問題は程度にかかわらず「個人で解決すべき」とする方が全体に対して
    統一された対応だと考えます。
    差別ではありません。

    そもそも恐怖症は千差万別なので、「同じ恐怖症」とまとめて扱うのは少々乱暴な意見ではないでしょうか。

    恐怖症でも対応が必要なものとそうでないものがありますし、またFF14がFF14であるために譲れないものもあるでしょう。

    だからこそ、何度も言いますが是々非々で考えるのです。
    (9)

  10. #150
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    差別ではありません。

    そもそも恐怖症は千差万別なので、「同じ恐怖症」とまとめて扱うのは少々乱暴な意見ではないでしょうか。

    恐怖症でも対応が必要なものとそうでないものがありますし、またFF14がFF14であるために譲れないものもあるでしょう。

    だからこそ、何度も言いますが是々非々で考えるのです。
    貴方が違うと言っても私にとっては差別と「言われても仕方がない行為」だと考えられるだけです。
    どちらが正しいではありません。切り捨ててでも少数でも救うか、全体を統一するかの違いです。
    私にとって「君らの恐怖は影響少ないから取り除くけどそっちはダメだから我慢しろ」という方が
    助けた人の気持ちも考えない乱暴な話で「恐怖症の人は恐怖を感じてるんだから個人で対処してね」
    という方がどっちにも差のない対応だと思うだけですよ。

    この辺は個人の考え方の違いでしょうから平行線でしょう。
    (10)
    Last edited by sijimi22; 07-20-2021 at 11:30 PM.

  11. 07-20-2021 11:24 PM
    Reason
    言葉が足りないことでさらなる誤解・反感を招きかねず、スレッドに貢献できない投稿の為削除します。

Page 15 of 23 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast

Tags for this Thread