Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 72
  1. #41
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,184
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by ARCADIA View Post
    私はむしろ、プレイヤー全員が見る場所だからこそあの広告なのだろうと受け止めました。
    新規プレイヤーがグラハのスタンプを見て「ネタバレだ!」と憤慨するリスクよりも、
    既存プレイヤーにグラハの姿を見せて宣伝し売上を上げることを選んだわけです。

    私はその判断を支持していますし、実際あれを見て「ゲームをやり込んだコアなファン向けのスタンプなんだな」と理解しました。
    これまでもPLLなどで情報解禁のタイミングや手法について吉田P/Dなどが語ってきた内容からも、そのように理解しています。

    極論は嫌いですが、あのスタンプ1つで「ネタバレされた!もうこのゲーム遊ぶのやめた!」となる人はいるんでしょうか。
    もちろん私も結末を知らずに衝撃の展開などがあれば楽しいと感じますが、
    物語を結末から遡ったり経緯を推察したりしながら楽しむ方法も知っているので、ネタバレされて興味を失う、という感覚がよく分からないのです。
    答えもあらすじも知った上での楽しみ方というものもたくさんあります。

    他のゲームや映画などでもこういったネタバレ的な宣伝を公式側からされた場合は、
    楽しみ方を奪われたと考えるのではなく、別の楽しみ方を提案されたと考えてポジティブに楽しんでます。

    そのほうが楽しくないですか?
    ネタバレされた!このゲームやめる!って極端すぎませんか?そんな人はいなくても「楽しみをそがれる」という考えを持つのは一般的と思いますけれども。
    ちょっと物事を極端にしすぎではないですかね?

    「ネタバレがあっても、これから楽しむ人に悪影響はない」のであれば「何故漆黒実装後は公式からネタバレに配慮するようにお願いする」という事が行われたのでしょうか?
    ネタバレを知った上だとストーリー上楽しめない人も多い。からではないでしょうか。

    「その方が楽しくないですか?」は別に個人の感想ですのでご自由にお考え下さい。としかなれません。
    1週目何も知らない状態で楽しめる事も、2週目全てを知りつつ細かい部分まで楽しみ尽くす事も両方が楽しいと私は知っています。
    ですから「片方が楽しいから片方は別にいいよね!」と言われても同意は一切できません。
    (16)

  2. #42
    Player
    ARCADIA's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    ネタバレされた!このゲームやめる!って極端すぎませんか?そんな人はいなくても「楽しみをそがれる」という考えを持つのは一般的と思いますけれども。
    ちょっと物事を極端にしすぎではないですかね?

    「ネタバレがあっても、これから楽しむ人に悪影響はない」のであれば「何故漆黒実装後は公式からネタバレに配慮するようにお願いする」という事が行われたのでしょうか?
    ネタバレを知った上だとストーリー上楽しめない人も多い。からではないでしょうか。

    「その方が楽しくないですか?」は別に個人の感想ですのでご自由にお考え下さい。としかなれません。
    1週目何も知らない状態で楽しめる事も、2週目全てを知りつつ細かい部分まで楽しみ尽くす事も両方が楽しいと私は知っています。
    ですから「片方が楽しいから片方は別にいいよね!」と言われても同意は一切できません。
    なので、最初に「極論は嫌いですが」と前置きをさせていただきました。
    私の本意ではありません。

    極論に対して「そんな人は居ない」と私もあなたも言い切れるのですから、
    多少不満があってもプレイし続けてくれると考えればこそ、
    運営はそのデメリットを考慮しつつも既存ファンにスタンプを見せて買ってもらう戦略を取ったのでしょう。



    >「ネタバレがあっても、これから楽しむ人に悪影響はない」のであれば「何故漆黒実装後は公式からネタバレに配慮するようにお願いする」という事が行われたのでしょうか?

    その点についても過去に公式が見解を示しています。
    このスレでも他の方が何度か引用されています。

    また、私も何度か書かせていただいていますが、
    漆黒編実装直後や他のコンテンツ・パッチなどの実装直後にネタバレへ配慮するのは当然ですし、
    それについて「配慮の必要はない」もしくは「そこまで配慮しなくて良い」と考える人は少ないと思います。

    当然、悪影響がないなどとは私も思っていませんし、恐らく運営も思っていないでしょう。
    先のレスに書かせていただいていますが、運営は売上と新規プレイヤーへの配慮を天秤にかけ、前者を選んだまでです。
    全てのプレイヤーにデメリット無く売上を最大効率で上げる方法があれば、他に取る手段もあったかもしれません。

    最後の意見に同意されるかどうかはご自由にどうぞ。
    私はネタバレされても楽しめるタイプなので、そういうことに繊細な人たちに配慮しつつ、私は私で楽しみます。
    (9)
    Last edited by ARCADIA; 06-28-2021 at 04:40 PM.
    エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える

  3. #43
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,184
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by ARCADIA View Post
    なので、最初に「極論は嫌いですが」と前置きをさせていただきました。
    私の本意ではありません。

    極論に対して「そんな人は居ない」と私もあなたも言い切れるのですから、
    多少不満があってもプレイし続けてくれると考えればこそ、
    運営はそのデメリットを考慮しつつも既存ファンにスタンプを見せて買ってもらう戦略を取ったのでしょう。



    >「ネタバレがあっても、これから楽しむ人に悪影響はない」のであれば「何故漆黒実装後は公式からネタバレに配慮するようにお願いする」という事が行われたのでしょうか?

    その点についても過去に公式が見解を示しています。
    このスレでも他の方が何度か引用されています。

    また、私も何度か書かせていただいていますが、
    漆黒編実装直後や他のコンテンツ・パッチなどの実装直後にネタバレへ配慮するのは当然ですし、
    それについて「配慮の必要はない」もしくは「そこまで配慮しなくて良い」と考える人は少ないと思います。

    当然、悪影響がないなどとは私も思っていませんし、恐らく運営も思っていないでしょう。
    先のレスに書かせていただいていますが、運営は売上と新規プレイヤーへの配慮を天秤にかけ、前者を選んだまでです。
    全てのプレイヤーにデメリット無く売上を最大効率で上げる方法があれば、他に取る手段もあったかもしれません。

    最後の意見に同意されるかどうかはご自由にどうぞ。
    私はネタバレされても楽しめるタイプなので、そういうことに繊細な人たちに配慮しつつ、私は私で楽しみます。
    ところで疑問なのですがそこまで寛容な考えをお持ちであれば別に「ネタバレに配慮する要望があってもそれはそれで別にいい」なのでは?

    申し上げているのは「ネタバレ防止が求められるという事はネタバレに良くない影響があるという事ですよね?」であって「2週間我慢していただけたのでネタバレも語り合ってください!ご協力ありがとうございます」という発言は全く無関係ですよ。
    「ネタバレも含む語り合いもできるのは楽しめる事」なのは間違いないのは否定いたしませんよ。だからこその2週間後の発言ですしね。
    ですがそれは「公の場でネタバレ会話をする楽しみというメリットが、ネタバレが広まるデメリットを上回ったから」でしょうしネタバレのデメリットが0になったわけではないでしょう。
    公式が「ネタバレに悪影響はないので、新規の方にもネタバレの配慮をする必要はありません!」という見解を示したのであれば是非どこで示されたのかお伺いしたいなと思います。

    あのスタンプを1個差し替える事で売り上げってそんなに変わるのですかね。
    フードかぶってる水晶公のスタンプでも効果はほぼ変わらずバナーでのネタバレ防止には充分なると思うのですが。
    広告関連に詳しい方でしたら「グ・ラハ・ティアのフードを外したスタンプを広告に掲載するのは他のスタンプを採用するより売り上げが大幅に上がる事になる」という理由もわかるのでしょうか。
    素人目には「水晶公というメインキャラのスタンプを出したいのであればフードを被った状態で良いのでは…?」となってしまいますね。
    (12)

  4. #44
    Player
    ARCADIA's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    ところで疑問なのですがそこまで寛容な考えをお持ちであれば別に「ネタバレに配慮する要望があってもそれはそれで別にいい」なのでは?
    一言で言ってしまえば「議論するほど大問題なことだったんだろうか」という程度です。
    そもそもの考え方が寛容すぎて、ああいった広告1つにも仔細に考える方々の気持ちが分からなかったとも言えます。

    例えば私が仮に新規プレイヤーであのスタンプを見たとしても、特に不満は抱かないです。
    かわいいスタンプがあるなぁ、これ水晶公の正体なのかなぁ、早く続きを観たいなぁ、くらいです。

    配慮して欲しいというスレッドが立ち、その意見に賛同される方が少なからず居たため、
    意見が偏ったままでも宜しくないだろうと、私は私で「そこまで問題にすることでもないのでは?」と見解を述べたまでです。

    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    公式が「ネタバレに悪影響はないので、新規の方にもネタバレの配慮をする必要はありません!」という見解を示したのであれば是非どこで示されたのかお伺いしたいなと思います。
    そのようなことは私も運営も一言も言っていません。
    考えすぎではないかと。
    (13)
    Last edited by ARCADIA; 06-28-2021 at 05:53 PM.
    エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える

  5. #45
    Player
    M_Moikun's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    38
    Character
    Moi Moikun
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    他の方がおっしゃっている内容とほぼ同じようなものになってしまいますが…、プレイヤーの声のひとつとして残せればと思い書き込みをさせていただきます。

    普段からSNSやロドストやプロモーションサイトを閲覧していながら、「ネタバレに配慮を!」という言い分だったら、それは流石に無理があると思いますが、今回話題にあげられたのはログイン画面での話です。
    他の方もおっしゃっていますが、プレイヤーがログインするときに必ず目にすることになるランチャーでそれをやらなくても…と思います。
    どれだけネット絶ちしてもこれだけは避けようがありません。

    そもそも、今回話題の彼のスタンプがネタバレにあたるかどうかについて。
    正体は発表当時からみんな気づいていたんだし、見たところでこんなのネタバレにあたらないだろう、という考え方もあるでしょう。
    しかし、漆黒発表には、公式の情報としては(察しがついているプレイヤーも多いだろうとわかりつつも)正体は伏せられていたわけで、「どうせみんなわかってるんだからいいよね」と、おおっぴらにしすぎるのはちょっとなあと私は感じました。

    長いこと続いているゲームですし、新規プレイヤーに配慮してネタバレは絶対にするな!というのは無茶です。
    私も基本的には、ネタバレに対しては自衛するしかないと思っている人間です。他媒体ではどんどん最新の画像を使って情報発信してほしい。
    MMOだから、他のプレイヤーが連れているミニオンやマウントなどで何かを察してしまうことがあるかもしれません、それも仕方ないと思います。
    かといって、なんでもかんでも、「これはMMOなんだ、公式がこの日に情報解禁って発表してるんだ、もう時間がたってるんだからある程度は諦めろ」と頑なになる必要もないと思います。

    ネタバレを知っていても楽しめる、という人もいれば、そうでない人もいて、ストーリーに関わるようなネタバレを自分で避けることができる選択肢は残されていてもいいと思います。
    せっかくたくさんの新しいプレイヤーがエオルゼアにやってきてくれている今、もし自分が新規プレイヤーの立場だったらと考えたとき、ログイン画面だけでも配慮していただけたら、とても有り難いなと思いました。
    (36)

  6. #46
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,184
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by ARCADIA View Post
    一言で言ってしまえば「議論するほど大問題なことだったんだろうか」という程度です。
    そもそもの考え方が寛容すぎて、ああいった広告1つにも仔細に考える方々の気持ちが分からなかったとも言えます。

    例えば私が仮に新規プレイヤーであのスタンプを見たとしても、特に不満は抱かないです。
    かわいいスタンプがあるなぁ、これ水晶公の正体なのかなぁ、早く続きを観たいなぁ、くらいです。

    配慮して欲しいというスレッドが立ち、その意見に賛同される方が少なからず居たため、
    意見が偏ったままでも宜しくないだろうと、私は私で「そこまで問題にすることでもないのでは?」と見解を述べたまでです。



    そのようなことは私も運営も一言も言っていません。
    考えすぎではないかと。
    でしたら「自分には許容できるものも他の方には許容できないかもしれない」という考えもお持ちになるとなおよろしいかと。
    「ネタバレ云々を語るのはナンセンス」等と自分の考えだけで他の人の価値観を否定すればあまり受け入れられにくい意見になってしまうものです。

    「特に不満を抱かない方もいる」「不満を抱く方もいる」それだけですね。

    後は切り取って極論にするのも避けていただければなと。
    あくまで「2週間後はネタバレに配慮する必要がないという公式発言は無関係である」というのが前提ですので。
    「公式がネタバレについての配慮を求めた理由」についてしっかり見解があれば是非お聞かせ願いたいですね。

    わからない人から見れば正体不明の新キャラをオメガであると理解できる前提であったり、サブクエストを行わなければ不思議なマスコットのビーバーがネタバレになる等。
    どうも私の理解力不足のようで申し訳ないです。
    何故オメガやビーバーがネタバレにあたるのかの理解が及びませんので良ければご教示願えませんか?
    (4)

  7. #47
    Player
    ARCADIA's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    何故オメガやビーバーがネタバレにあたるのかの理解が及びませんので良ければご教示願えませんか?
    いや、ネタバレにならないと思っているから問題とも思っていません。

    むしろ私は「グラハがネタバレだとしたら、オメガやビーバーは大丈夫なの?」と質問した側ですし、
    それについてはsisiruさんご自身が解説してくれたのでそれで納得しています。
    (9)
    エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える

  8. #48
    Player
    Ionola's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    136
    Character
    Hal Citrine
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 70
    オメガは男女形態を見てもそれだけではオメガとは分からないし、考察がすきなかたでなければ何故男女形態になったのかを考えない。そしてスタンプには正解やセリフも添えられていない。
     何故ハテナしているのかもあのスタンプから考察することさえできる。
      かつ生放送でゲームデザイナーさんが語ったことはネタバレ自衛してるかたは聞きに行かないという選択ができる。
    ドワーフは顔を隠している絵のままにしてくださっているため中身がなんなのかは分からないまま。
    ビーバーは見た目ではなんなのかわからない。
    エメトセルクは最初からあの見た目で出てきます。でもどういう人かは物語を進めなければ分からない。あの背中と仕草がどういうものかは明示されていないし、あの背中がどういうものなのか自体考えていない人もいる。

    しかし、初めは顔を隠して登場したキャラクターである水晶公についてはその顔を晒しているものがどーんと表示されている。
    彼は謎の人物であることや、その正体が誰なのかを明確に示されていないのに主人公やプレイヤーはわかっている状態、というのも楽しめるキャラクターでした。
    だから、彼があの種族でありあの髪でありということすら、明示されていない状態自体が楽しみの一つでもありました。顔の分からない人物であること自体が彼でした。
    あの顔であることから彼であるとは分からなかった人だっています。漆黒も当初はクリタワ必須ではなかったし、長くプレイしているかたにとってはあの物語は五年以上前のもので、顔や、さらには種族さえ忘れていたかたもいる。
    私も正直名前までは覚えていませんでした。それでも、ゲーム起動画面で顔を知りたくはありません。

    どういうものがネタバレになるかは人それぞれですが、彼が初めは顔を隠していたそのことがどういうものだったのかも、この問題の根底にはあるのではないかと思います。

    追記:
    余談ですが、ドワーフはPLLで顔が出されたのでそれを見ていたかたは漆黒リリース前にあの中身がなんであるか分かってしまいました。
    開発さんはきっとネタバレにあたらないとお考えになったのでしょうね。
    (16)
    Last edited by Ionola; 06-28-2021 at 09:44 PM. Reason: 追記

  9. #49
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    個人的にはLINEスタンプ用にデフォルメされたキャラだから感の良い人しか気づかないレベルだと思いました。
    あまりネタバレに配慮しすぎるとマメット・ミステルのようなミニオンも作れなくなってしまうし、
    人気キャラクターを前面に押し出したプロモーションもできなくなるので表現の幅が狭まると思います。
    僕はそっちの方が嫌です。
    些細なネタバレも許容できない人は最速でストーリーをクリアすれば良いのではないでしょうか。
    (11)

  10. #50
    Player
    Ionola's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    136
    Character
    Hal Citrine
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    個人的にはLINEスタンプ用にデフォルメされたキャラだから感の良い人しか気づかないレベルだと思いました。
    あまりネタバレに配慮しすぎるとマメット・ミステルのようなミニオンも作れなくなってしまうし、
    人気キャラクターを前面に押し出したプロモーションもできなくなるので表現の幅が狭まると思います。
    僕はそっちの方が嫌です。
    些細なネタバレも許容できない人は最速でストーリーをクリアすれば良いのではないでしょうか。
    あなたはネタバレだとお思いにならないでしょう。
    そしてあなたはミニオンも許容できるのでしょう。
    そしてあなたは些細なものだと感じるのでしょう。
    しかし一点、誰でもリリース直後にこのゲームの存在を知ることができるとお考えでしたら、それは違うと思います。
    そうではないかたが絶対にいらっしゃることと、本件はネタバレが許容できず自衛してるかたでも回避のしようがない起動画面に表示されるもののことです。
    些細なネタバレも許容できないかたはきちんとこのゲーム自体以外を見ないようにしていますよ。しかし、ランチャーの起動画面は避けようがないのです。
    (15)

Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast