Page 34 of 37 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 ... LastLast
Results 331 to 340 of 369

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    AresHawk's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    66
    Character
    Ares Hawk
    World
    Hyperion
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    これはロード時間稼いでるんじゃないっけ?
    久々に11やると、いたるところでロード(暗転エリアチェンジ)あって結構イライラしました、
    慣れただけでシームレスはやはり便利です(結果的にエリアチェンジのほうが早かったとしても)

    問題はシームレスにあたって、みんなが言ってるように風景の代わり映えがしないところ
    ここさえクリアすれば(MAP改修で)いい感じになるんじゃないかなー

    遠くに見える街にエリアチェンジなしで入っていける。ここは個人的には評価高いのですが・・・

    ロード時間を稼ぐ通路は、致し方ないのかなと思います。
    無いに越したことは無いですが

    あとは無駄にマップが広い分、オートランがもう少し有効(エーテ指定で自動で道沿いを走る、引っかからない)だったら
    もう少し風景を見ながら移動。とか楽しみもあったかもしれません(チャットもしやすいし、AFKで時間有効につかえるし)
    そうですね、現状マップでは道に沿って自動でエーテまで走ってくれたらうれしいですね。その間にケータイいじったりしてヒマ潰せるし。アクティブに引っかかるのは一応画面に意識を配る意味で良いかもですがとりあえずは攻撃されてもエーテまでひたすら走ってもらいたいです。あとはチョコボなどの移動方法に期待大です!!!
    (0)

  2. #2
    Player
    Bluebell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    71
    Character
    Momo Dione
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    黒衣森の1本道がくねくねしているがために、アクティブをよける事が困難な場合が多々ありますよね。
    それにその狭い通路がくねくねしているので酔いやすいんです。
    先におっしゃっている方がいらっしゃいますが、ロンフォやジャグナーの森の方が、森っぽくていいと思うんです。
    苔むしたところがあったり、湧水が浸み出している岩があったり、大きな大木があったり。
    大きな池には釣り人が糸をたらしていて、たわいもない世間話をしながらのんびりしていたり。
    森ってそんな感じですよね~。

    思わず森林浴したくなるような、そんな森を期待しちゃいます。

    あとリムサ海岸沿いで釣りをしていて思うのですが、あの断崖絶壁での釣りなんか不自然ですよね。
    釣り糸絡まっちゃいませんか。
    もぅ少し釣り出来る場所ならばそれらしくして頂けると、いいグラフィックなのだから映えると思います。

    MAPの全面的改修、年単位で進めるとおっしゃっているので私も年単位で期待しちゃいます!
    (15)

  3. #3
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    MAP改修するなら、シームレスやめた方が良いんじゃないかなってたまに思ってしまいます

    シームレスが原因で、エリア切り替わり地点が全て細長い通路なんですよね
    ウルダハとか、デカイ正門が通れなくて脇の細い通路しか使えないのは、シームレスの都合上そうなってるだけですよね
    自称シームレスのせいで全てダメにされてる気がします


    FF11のロンフォやジャグナーは森として良いですね。というかなんでああならなかったのか疑問です

    あと私は前からずっと主張していますが、海岸線が見えるマップにすることが重要です
    FF14のマップは手抜きなので、海岸線まで到達出来ず全てが岩壁に囲まれています
    FF11の特に初期マップは、リージョンマップの海岸線と同じ形の海岸線が実際のゲームのMAPになっている為
    それも大きな魅力でした
    (24)

  4. #4
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    MAP改修するなら、シームレスやめた方が良いんじゃないかなってたまに思ってしまいます

    シームレスが原因で、エリア切り替わり地点が全て細長い通路なんですよね
    ウルダハとか、デカイ正門が通れなくて脇の細い通路しか使えないのは、シームレスの都合上そうなってるだけですよね
    自称シームレスのせいで全てダメにされてる気がします


    FF11のロンフォやジャグナーは森として良いですね。というかなんでああならなかったのか疑問です
    これは技術不足のせいかもしれないかも
    ほか海外のMMOもシームレスマップ構成のに
    エリア切り替わりは全然感じませんですね
    FF14のシームレスエリア切り替わりの最中で敵と他PC一時見無くなったで時々イラッで感じるですw
    (18)

  5. 09-11-2011 03:00 PM

  6. #6
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    795
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    MAP改修するなら、シームレスやめた方が良いんじゃないかなってたまに思ってしまいます

    シームレスが原因で、エリア切り替わり地点が全て細長い通路なんですよね
    ウルダハとか、デカイ正門が通れなくて脇の細い通路しか使えないのは、シームレスの都合上そうなってるだけですよね
    自称シームレスのせいで全てダメにされてる気がします


    FF11のロンフォやジャグナーは森として良いですね。というかなんでああならなかったのか疑問です

    あと私は前からずっと主張していますが、海岸線が見えるマップにすることが重要です
    FF14のマップは手抜きなので、海岸線まで到達出来ず全てが岩壁に囲まれています
    FF11の特に初期マップは、リージョンマップの海岸線と同じ形の海岸線が実際のゲームのMAPになっている為
    それも大きな魅力でした
    うん? 全て?

    …………まあ、それはともかく。
    今の黒衣森みたいな段差だらけの森も世界にはないわけじゃないですが……
    さすがにあんなに立体交差と狭い道ばっかりではないわけでw
    別に段差とか作るのはいいけれど、道を狭くする必要性はないんですよねぇ。
    11のロンフォやジャグナーみたいな「広さ」のある森が普通ですし。

    ……まあ、11のセンスのいいマップを作った人は既にいないので、
    センス的に始めから、そしてこれからも無理かもしれないですが。
    そこはなんとかセンスを磨いて欲しい所w
    (7)

  7. #7
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Adel View Post
    そこはなんとかセンスを磨いて欲しい所w
    外部からマトモなデザイナーを招聘するという手もありますよ。
    センスの無い人間を育てるより、そっちの方が早いな。
    中~長期的には、内部スタッフを大事に育成して欲しいですが、14チャンの病状は待ったなしですからね。
    (5)

  8. #8
    Player
    kloserinz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
    Character
    Klose Rinz
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 27
    グリダニアが樹海とか聞いたことあったので、青木ヶ原樹海でピクニックしてきました。
    あ、遊歩道とかあるんですよ。

    で、感想です。
    グリダニア・・・森?
    確かに木々があるから森とは言えなくもないけれど・・・何か違う。絶対違う。こんなに入り組んだ道になってない。岩とか、ないわけではないけれど、こんなに小分けにされていない。樹海はもっと大きく開けた空間に数えきれないほどの木々が生い茂ってる。
    遊歩道は整備されてるから大丈夫だけど、遊歩道の外に出たら、もちろん足元を気にしなきゃ危ないし、薄暗い。チキンだから仕方ないけれど、遊歩道でさえ横からなにか飛び出してくるんじゃないかと思ってビクビクしてましたよ。空気が怖い・・・というか、全部怖くなる感じ。チキンだから仕方ないけれど。
    大切な事なので2度言いました。
    (5)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    弓術を上げるためにグリダニアによく来る様になったのですが、グリダニア周辺は
    ただ広いばかりでmobの分布がまるで判らないウルダハよりは玉の部分にmobが
    居ると判るだけLv上げにはマシな気がしました
    あくまで初期Lv上げ用のダンジョン扱いした場合ですけれども^^;

    道が複雑に上下交差していて判りにくいのも問題ですが、街道が街の門方向に
    分岐していないのは何ででしょうか?
    人の動きを考えれば当然街方向に道があるはずだと思うのですが

    ウルダハ周辺はグリダニア周辺と正反対にただただ広い、という印象ですが、
    実際には人が通れない段差が多くて街道に沿って移動しないと先に進めません

    リムサ・ロミンサ周辺は道が不可解な形に分岐したり途切れたりで、そもそも
    道として成り立っていませんよね

    つまり、街道がそこを通らなければいけないのに実際は有り得ない様子になって
    いるのが一番地形としておかしいのだとわたしは思います
    そのうえ石畳や砂利道が必ずある訳ではないのでミニマップを見ないと歩けません
    ここが一番の不満です

    長く戦争も無く、交流も続いている都市同士が繋がる道が整備されていないなんて
    有り得ませんよね?
    (12)

  10. #10
    Player
    Udai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    349
    Character
    Zed Grave
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    私も世界観は気にする性質ですが(優先度的には2番目ですが)
    今のマップは世界観の敵とすら言える有様なので、無理やりな理由づけするくらいなら
    サイショカラコウダッタジャナイデスカ?
    って、無かったことにしてもらう方がむしろ嬉しいですね。
    (9)

Page 34 of 37 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 ... LastLast