今のマップでは確かに魅力を感じません
特にグリダニアは1から作り直してほしいですね
今のマップでは確かに魅力を感じません
特にグリダニアは1から作り直してほしいですね
キャンプの横とかに村と畑を置いて、修理NPCやリテイナーを呼び出せる用にしたり、何らかのオブジェクトで紛らわしたりしてもいいかもしれません。
広さが無意味だと思います。花壇も遊具もないのにただ広大なだけで手の入れられていないずさんな金持ちの庭のようです^^
必要に応じて必要なものを配置する、それがゲームに必要なMAPではありませんか?
シームレスと言っても露骨に細く長い道でエリア同士を繋いでいるので暗転して「Now Loading」で待たされてるのと変わりません。
むしろ長い細道を歩かされている分、この擬似シームレスのほうが酷いですね。手動エリア切替とでも呼べばいいのでしょうかw
それならこんな細道は無くしてサクッとエリアを切り替えて欲しいものです。
+1 俺もそう思う、グリダニアのマップはあまりにも酷すぎて行きたくもない、FFXIでグリダニアはウィンダスだから街が複雑なのは予想してたが、街の外でたらかなり初心者・中級でもひどいマップだったのには驚いたwww 綺麗だけど、ありゃねーだろうさすがにw
後FF11みたいに少しずつマップに変化があればいいのにサンドリアからセルビナまで少しずつエリア内が次のエリアになっていってたが FFXIVだといきなり森からウルダハ・クルザス・モードゥナ・・・途中はどうなったんですか?これじゃシームレスって言わないよ・・・エリア切り替えあるんじゃシームレスじゃないじゃんw って思うのは俺だけだろうか?
Last edited by Reinheart; 03-08-2011 at 05:11 PM.
たぶんマップを作るツールの問題がまず一つあって、
おそらくあまり性能がよろしくない。
CrytechのCryEngineとかだと、ツールひと撫でで、道路も家も木も草も、破綻しないで作れちゃったり出来ますが・・・
これが海外に対して「追いついていない」
FF14の製作に使用されたクリスタルツール自体の評価はあんましよくなくて、
次世代ツールを買収したかつてのEdios(トゥームレイダーの開発元)の技術者などと作っているそうですが・・・・
FF14より前に発売されたジャストコース2は、超高高度の空の上からビルの裏路地まで、東京都の半分くらいのマップが作られていて、
車とかトラックとかゲリラとか軍隊とか・・・色々右往左往しています。 海とか凄く綺麗ですし。
見た感じ大体の「マップ」が25m~200m四方程度に小分けに完成されていて、
それをブロックみたいに連結し、高低差を繋ぎ合わせて居るだけだと思ういます。
で、その小分けマップのパターンが極端に少ない。
そして、マップにとって重要な「レベルデザイン」の技術的な問題
単純に言えば計画して作った人が下手。
ザナラーンは比較的完成度が高いですね。
黒衣森はさらに「極力視界をさえぎって木々や遠景物を減らし、軽くした上に工数を減らす」
という結果の産物でしょうね、その上で下手だった。
だから十字迷路の集合体のような、あえて言いますと「ひどい」マップになったのかなと。
似たような構造なら、FF11のユタンガやヨアトルがありますが、あっちのほうが何処が何処に繋がっているか予想できず。
上手くできていますよね、地下もあるし。
( ◕ ‿‿ ◕ )
私もみなさんとおおむね同意見です。
シームレスのために出来が簡素になってしまうくらいなら、
ロードで待たされても変化に富んだグラフィックを見たいです。
シームレスっていっても完全なシームレスじゃなくて、鯖が切り替わるポイントでキャラが消失して移動するしシームレスいらないんじゃないかなって思う
グリダニアはちょっと変更して欲しいな・・・
変更期間中は封鎖でもいいw
キャンプも似たような物が多く手抜きにみえる
もっと土地それぞれにあった個性あるキャンプを希望
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.