ドキドキするようなファンタジー世界
生活観溢れる街 まるで本当にそこに人が住んでいるような・・・
そんな希望を抱いてFF14をプレイしたのですけどね
ドキドキするようなファンタジー世界
生活観溢れる街 まるで本当にそこに人が住んでいるような・・・
そんな希望を抱いてFF14をプレイしたのですけどね
吉田Pも仕様に問題があることを認識されているようで良かったです。
自分も期待しています、どうかお体には気をつけて頑張ってください!
作る側からすれば、多少のコピペマップは妥協してくれよって感じでしょうけど。
個人的にグリダニアの風景が代わり映えしないのと、オートランで走っていると必ずと言っていいほどすぐに柵や岩で引っかかるのがチョット気になります。
たださ、コピペマップばかりだと思うより、結局、同じ場所にしか行ってないユーザー側にも問題はあると思うんだよね。クルザスやモードゥナでランク上げしに行ってる人もあまり見かけない。
でも、近場や同じ場所ばかりになってしまう仕様の元凶が、PTが組めずにビヘスト慢性、テレポしづらいアニマ仕様や移動手段が一番悪い気もします。
昨日はグリダニアでランク上げやったから、今日は気分を変えてクルザスでやってみるか~ってなれば多少違うと思うのだけどなあ。
クルザスやモードゥナの洞窟はほぼすべてウルダハ近郊のコピーです。いろいろ回りましたが、最後の方は諦めムード。
ノフィカの閃光の場所はそのまま複数設置してあり、内部構造も同じ。
マップを見るだけで、ああコピペね、分かるほどの手抜き。
エリア接続部分も酷いですね、敵が違うだけで、冒険心をそそるものもない。
クルザスの湖に至っては、波打ち際すらない手抜きっぷり。
そうして、洞窟やエリアに期待は持てなくなりましたが、これもユーザーの問題なんでしょうか?
街中、地上は見ましたが辺境のかわった風景はネットでしかみていません。
しかし、ブログを回ってみた限りでは洞窟の最奥ですらその最後の1部だけがちょっと変わってるだけという印象です。
道中の洞窟は洞窟のコピペがずっと続いている。
せめて階層ごとやエリアごとにだんだんと変化が楽しめると良いのにとは思います。
おそらく河本氏の指示なのでしょうが、
オートランを目の仇にしているかのような構造にも問題があると思います。
何故か街道沿い、つまりユーザーが良く通る経路に配置されているラノシアの柵、
道の端にこれでもかと設置されていて進路を阻む黒衣森の祠、
そして段差、段差、段差、、、、
これではチョコボが実装されたとしても、地形に引っ掛かる頻度が2倍になるだけであって
爽快感よりもイライラ感が上回るでしょう。
11での3国マップとのあまりの違いに溜息が出てしまいます。
ワジャームみたいな迷路地形も、時にはアクセントとして有効でしょうけど
基本は遠くまで見通せるなだらかな地形で良いではないですか
スルスル移動できる事を何故そこまで憎むのか理解に苦しみます。
確かに今はまだたいした物がないからと言って、安易に狭くしてしまうのも考え物ですね。
町から最寄りのキャンプにいって、そこから次のランク帯のキャンプがもう見えるくらいの距離にあるというのも萎えます。
FF11と違って世界が狭く感じるんだよね
一つ一つのエリアが広すぎるんだろうか
シームレスとかよく聞きますが、このゲームは5つのゾーンしかないゾーン制のゲームと感じています。
しかもそれぞれがそんなに広くも感じない。
同じゾーンでは「どこに行っても同じ風景」であることが最大の原因とおもいますけどねぇ。
EQ2だと、同じゾーンに海有り山有り谷有り森有りと変化に富んでいるMAPも多く、
新しい場所に行きたい冒険心がくすぐられたものです。
小さな集落やそれなりに大きな街も点在してましたしねぇ。
しかしFF14は荒野MAPは端から端まで荒野、FF11と同じ。
なので5つのゾーンしかないこのゲームでは5つのパターンのMAPしかない。
高野、森、平原、高原、岩山。
組み合わせてうまく見せてほしい、、、。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.