これパッチ1・22実装前が異常だっただけじゃないですかね?
他クラスのGSをそこそこ集めとけばLV49甲冑師がコバルトインゴの品質800上げれる様なバランスでしたよ。
NQ素材からでもHQ安定して取れるバランスってどうなんですかね?
スレッド: [dev1237] HQアイテム改修についてフィードバックするスレ
ここの#52にP/D吉田の投稿あるんですけど、
ですのでHQ素材を集めて品質を500にし、適時ゴッドセンドを使っていけば、
おおむねHQ判定確率は最悪の場合でも80%程度、上手くやれば100%まで上昇できます。
らしいです。概ね公言通りのバランスになってませんか?
あと実際にGS使用してみたら分かるんですが、
・進捗伸ばす系GSは100%成功(私はまだ外したことがありません)
・その他100%成功する系GS
・耐用度回復するGS
今回のGS改修で恐ろしく強化されてますよ。
こんなの10個も使えたら、「もうこれゲームじゃねえよ」ってレベルだと思います。
5個で程良いバランス、あとは自分なりのGS組み合わせ試行錯誤するのがいいんじゃないかな?
以下、スレッド趣旨とはずれた話題のため折りたたみ
今回のクラフトの改修、GSに対しては好意的な感想なのですが、やっぱり運頼みな要素が強すぎて不満はいっぱいです。
「経過観察」これをもうすこし一手の選択として使えるようになれば面白そうだなっと感じました。
妄想1:経過観察を連続して使うとすこしずつ成功率があがる。(耐用の消費はちょと見なおしてもらう前提で)
妄想2:経過観察で徐々に狙った状態にコントロールできる。(赤のとき経過観察すると黄>白となっていく。逆でもOK。任意にコントロールできるってのがやっぱやり甲斐なのかなと思います。)
現状、GS使って入魂連打>耐用のある限り入魂連打>フィニッシュに進捗調整 のひたすら入魂連打ゲーですよね。正直眠くなります。