Results 1 to 10 of 64

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Kafuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Kafuca Ritz
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    これパッチ1・22実装前が異常だっただけじゃないですかね?
    他クラスのGSをそこそこ集めとけばLV49甲冑師がコバルトインゴの品質800上げれる様なバランスでしたよ。
    NQ素材からでもHQ安定して取れるバランスってどうなんですかね?

    スレッド: [dev1237] HQアイテム改修についてフィードバックするスレ
    ここの#52にP/D吉田の投稿あるんですけど、
    ですのでHQ素材を集めて品質を500にし、適時ゴッドセンドを使っていけば、
    おおむねHQ判定確率は最悪の場合でも80%程度、上手くやれば100%まで上昇できます。
    らしいです。概ね公言通りのバランスになってませんか?

    あと実際にGS使用してみたら分かるんですが、
    ・進捗伸ばす系GSは100%成功(私はまだ外したことがありません)
    ・その他100%成功する系GS
    ・耐用度回復するGS
    今回のGS改修で恐ろしく強化されてますよ。
    こんなの10個も使えたら、「もうこれゲームじゃねえよ」ってレベルだと思います。

    5個で程良いバランス、あとは自分なりのGS組み合わせ試行錯誤するのがいいんじゃないかな?

    以下、スレッド趣旨とはずれた話題のため折りたたみ
    今回のクラフトの改修、GSに対しては好意的な感想なのですが、やっぱり運頼みな要素が強すぎて不満はいっぱいです。

    「経過観察」これをもうすこし一手の選択として使えるようになれば面白そうだなっと感じました。

    妄想1:経過観察を連続して使うとすこしずつ成功率があがる。(耐用の消費はちょと見なおしてもらう前提で)
    妄想2:経過観察で徐々に狙った状態にコントロールできる。(赤のとき経過観察すると黄>白となっていく。逆でもOK。任意にコントロールできるってのがやっぱやり甲斐なのかなと思います。)

    現状、GS使って入魂連打>耐用のある限り入魂連打>フィニッシュに進捗調整 のひたすら入魂連打ゲーですよね。正直眠くなります。
    (9)
    Last edited by Kafuca; 04-27-2012 at 05:18 PM. Reason: 折りたたみ忘れちゃったので

  2. #2
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by Kafuca View Post
    これパッチ1・22実装前が異常だっただけじゃないですかね?
    他クラスのGSをそこそこ集めとけばLV49甲冑師がコバルトインゴの品質800上げれる様なバランスでしたよ。
    NQ素材からでもHQ安定して取れるバランスってどうなんですかね?

    スレッド: [dev1237] HQアイテム改修についてフィードバックするスレ
    ここの#52にP/D吉田の投稿あるんですけど、

    らしいです。概ね公言通りのバランスになってませんか?

    あと実際にGS使用してみたら分かるんですが、
    ・進捗伸ばす系GSは100%成功(私はまだ外したことがありません)
    ・その他100%成功する系GS
    ・耐用度回復するGS
    今回のGS改修で恐ろしく強化されてますよ。
    こんなの10個も使えたら、「もうこれゲームじゃねえよ」ってレベルだと思います。
    言いたいことは解ります。自分も前回のパッチで5個にしてれば、問題はなかったかと思います。
    しかし、そこじゃないんですよ。

    Quote Originally Posted by Kafuca View Post
    5個で程良いバランス、あとは自分なりのGS組み合わせ試行錯誤するのがいいんじゃないかな?
    言いたいのは、この部分!
    制作前に試行錯誤?じゃあ、製作中はボタン押すだけになるよね?
    態々、選択の制限時間を無くしたのに、考える必要がないとか。。。。

    ということです><
    (3)

  3. #3
    Player
    Kafuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Kafuca Ritz
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by anjely View Post
    制作前に試行錯誤?じゃあ、製作中はボタン押すだけになるよね?
    態々、選択の制限時間を無くしたのに、考える必要がないとか。。。。
    ああ、仰ってること理解しました。
    「10個セット10個表示(選択可能)なんだけど一回のクラフトで5回しか使えないよ」の方が状況判断の要素入ってきて面白くなるんじゃに?ってことですよね?

    作業の成功次第で進捗とか毎回変わるのだから臨機応変にGS使わせろと。たしかに、そっちのほうが面白そうです。
    UIの関係とかでうまく伝わったとしても「新生では~」になりそうですけど、これアピールしときたいですね。
    (6)
    Last edited by Kafuca; 04-27-2012 at 05:34 PM. Reason: タグしくっていたため

  4. #4
    Player
    norm's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    168
    Character
    Alc Mass
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Kafuca View Post
    おおむねHQ判定確率は最悪の場合でも80%程度、上手くやれば100%まで上昇できます。
    らしいです。概ね公言通りのバランスになってませんか?
    今回の調整ですと運に左右される事があまりに大きく、
    慣れてないのもありますがゴッドセンドを駆使しても最悪の場合は80%を大幅に下回り
    また上手くやれば100%というより運が良ければ100%になるように感じました。

    品質上昇度が上がるゴッドセンド等のパーセンテージが大きいため
    ゴッドセンド使用可能数を減らさずを得ないというのが原因としてあるかと思いますので
    1つ1つのゴッドセンドのパーセンテージをやや抑え目にし使えるゴッドセンドの個数を増やせば
    安定感が増し且つユーザーの選択肢も増えるのではないでしょうか。
    (8)
    Last edited by norm; 04-27-2012 at 06:36 PM. Reason: より適切な表現に変更