Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 19
  1. #1
    Player
    ice_orange's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    9
    Character
    Ice Orange
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 80

    エラー90002問題について

    当方だけでは解決できそうにないので投稿させていただきます。
    半年ほど「サーバーとの接続が切断されました。」エラーコード90002に悩まされており、
    これから本腰を入れてFF14を快適にプレイするため知恵をお借りできればと思います。
    利用環境
    ・PC Windows10
    ・ドコモ光/GMOとくとくBB IPv6プラス 有線
    ・外部セキュリティー未加入(ルーターも含め) Windowsは外部に設定済み
    起こる状況としては、
    ・ログイン時
    ・IDやコンテンツなど参加している最中 の2点になります。
    エリアなどで長時間作業していても落ちることはありません。
    フォーラムに載っている運営からの改善策を一通り試しましたが、改善はみられません。
    FF14を始めた当初は上記のようなエラーは起こらなかったのですが、IPv6プラスにしてから頻繁に起こるようになった気がします。
    (1)

  2. #2
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,065
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 91
    FF14自体はたしかIPv4接続なはずなので、

    ・ルーターが対応しているかどうか。

    ・IPアドレスなどのLANアダプタIPv4の固定設定(回線速度改善などでよく使われる手法)

    ・ポートマッピングの設定

    くらいかなぁ?
    (0)
    Last edited by MisatoMisa; 05-23-2021 at 06:24 AM.

  3. #3
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    984
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by ice_orange View Post
    FF14を始めた当初は上記のようなエラーは起こらなかったのですが、IPv6プラスにしてから頻繁に起こるようになった気がします。
    この時って、プロバイダを変えたりルーターを交換されたりしましたか?
    情報が少ないので実際のところ分かりませんが、この手の現象は特にルーターがIPv4だとかv6に関係なく怪しい気がします。
    (2)
    Last edited by KuroGoldFish; 05-23-2021 at 10:38 AM.

  4. #4
    Player
    Rooi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Rooi Stars
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 90
    症状を見るに、不定期に起こるのであればサーバーからの応答も切れてるときもあるかも?
    Ping値測ってみてはどうですかね…?
    ウィンドウズキー押して cmd入力して 出てきた黒い画面に Ping サーバーIP -n 60 これで消失してるタイミング無いか見てもいいかも?
    ピークタイムとそれ以外で。

    というか、FF14ってIPv4接続でv6使ってたらそれ対応しないと問題なんでしょうか・・・

    浅い知識で申し訳ない
    (0)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,843
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    当方が利用しているプロバイダ(IIJmio)のHP内にはこのような注意書きがあります。
    DS-LiteによるIPv4接続をご利用の場合、NATを利用して通信を行います。NATを利用した環境では、一部のソフトウェアやサービスが正常にご利用いただけない可能性がございます。
    お使いのプロバイダにも、同じような注意書きがないか確認されてはどうでしょうか?

    IIJmioの場合、IPv4向けにIPv4 PPPoE接続も可能になっているので、これで繋げば14に関しては安定しています。
    (0)

  6. #6
    Player
    ice_orange's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    9
    Character
    Ice Orange
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 80
    Quote Originally Posted by KuroGoldFish View Post
    この時って、プロバイダを変えたりルーターを交換されたりしましたか?
    情報が少ないので実際のところ分かりませんが、この手の現象は特にルーターがIPv4だとかv6に関係なく怪しい気がします。
    プロバイダとルーターは変更しておりません。ちなみに、ルーターはWRC-2533GST2を利用しています。
    (1)

  7. #7
    Player
    ice_orange's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    9
    Character
    Ice Orange
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 80
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    FF14自体はたしかIPv4接続なはずなので、

    ・ルーターが対応しているかどうか。

    ・IPアドレスなどのLANアダプタIPv4の固定設定(回線速度改善などでよく使われる手法)

    ・ポートマッピングの設定

    くらいかなぁ?
    ルーターは上記の症状が起きる前から同じものを利用しているため問題ないかと思います。
    IPv4固定設定は一度試してみます。
    ポートマッピング設定…ポート開放という解釈であってますでしょうか? こちらも今まで設定したことがなく問題ないように思います。
    (0)

  8. #8
    Player
    ice_orange's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    9
    Character
    Ice Orange
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 80
    Quote Originally Posted by Rooi View Post
    症状を見るに、不定期に起こるのであればサーバーからの応答も切れてるときもあるかも?
    Ping値測ってみてはどうですかね…?
    ウィンドウズキー押して cmd入力して 出てきた黒い画面に Ping サーバーIP -n 60 これで消失してるタイミング無いか見てもいいかも?
    ピークタイムとそれ以外で。

    というか、FF14ってIPv4接続でv6使ってたらそれ対応しないと問題なんでしょうか・・・

    浅い知識で申し訳ない
    パケット数: 送信 = 10、受信 = 10、損失 = 0 (0% の損失)
    最小 = 10ms、最大 = 11ms、平均 = 10ms
    23時頃によく起きる気がするため測定してみましたが損失していないかと。ちなみに前からもこまめに調べてはいるので間違いないと思います。
    (2)

  9. #9
    Player
    ice_orange's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    9
    Character
    Ice Orange
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 80
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    当方が利用しているプロバイダ(IIJmio)のHP内にはこのような注意書きがあります。

    お使いのプロバイダにも、同じような注意書きがないか確認されてはどうでしょうか?

    IIJmioの場合、IPv4向けにIPv4 PPPoE接続も可能になっているので、これで繋げば14に関しては安定しています。
    以前にPPPoE方式で接続を試みたのですが、Ping値を調べたところラグが酷くゲームにならなそうなのでIPv6プラスで接続していました。
    ゲームを起動して実際に遊んではいなかったのでPPPoE方式で少しやってみます。
    (0)

  10. #10
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,065
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 91
    自分の場合プロバイダーのレンタルルーターですが、
    個別にオンオフ出来るタイプのため特に設定などはありませんでしたね。

    IPv6もIPv6用に作られたサイトのみで確認出来るだけで、
    たぶんIPv6にしたからゲームが良くなる事は無いんじゃないでしょうか?

    やはりIPv6プラスと言うサービス内で、
    今までの繋ぎ方(IPv4やPPPoE)がどうなっているかが問題な気もします。


    あとはセキュリティでの除外設定にFF14関連ファイルを入れてみるとか。
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast