ホットバーの強調表現がどうたらなんてフィードバックありました?
みんな問題にしてたゲージ関係が全く触れられてないんですけどこれってフォーラムの意味あります?
ホットバーの強調表現がどうたらなんてフィードバックありました?
みんな問題にしてたゲージ関係が全く触れられてないんですけどこれってフォーラムの意味あります?
今回初めてフォーラムに書き込むので拙い文章かと思いますがご容赦ください。
多くの方も書かれていますが、やはりゲージ周りが6.xから悪化しているのが現状かなり苦しいと感じました。
ペルフェクティオに関しては2分ごとに必ず打つにも関わらず、ゲージにかかわる効果が一切ついていないため6.xと比べると2分ごとに10ずつ赤ゲージが減ってしまっています。
そのため、戦闘時間が10分を超え始めると開幕を含め赤ゲージが従来と比べ合計60足りなくなり、緑ゲージの生成にも影響を及ぼすため戦闘時間が長いコンテンツになると
レムールの回数が減ってしまうため、シンプルに火力が下がってしまいます。
直近絶リーンちゃんも控えている中で、特に戦闘時間の長い絶においてはかなり響いてくると思います。とても雑な計算なので恐縮ですが
絶の戦闘時間が仮に最低でも18分以上とすると、ペルフェクティオをおおよそ9~11回打つことになるため、赤ゲージも90~110程足りなくなります。
(無論絶においてはフェーズ移行のインターバルもあるため何とも言えないところではありますが・・・。)
長々と書きましたが、結論としてはペルフェクティオに赤ゲージ10を追加していただくだけでも6.xのプレイフィールとほぼ変わらない状況になるのでつけて頂けると嬉しいです。
ただ、もしかしたら本来「アヴァターを呼び出すために消費するのが赤ゲージ」であるため、「アヴァターを呼び出すペルフェクティオで赤ゲージが増加する」のはジョブのコンセプト的におかしいがために
これだけ多くの方が同様のフィードバックされたにも関わらず7.1アプデでは実装が見送られているのかな?とも推測しつつ、もしそうであれば長期的なゲージのロス分に見合う火力調整をうまく実施頂ければと思います。
ご検討ください。
赤ゲージの設定云々ならベルフェクティオで緑ゲージ増えればいいのでは?
あとヴァイパーの祖霊がリキャ無しならレムールもリキャ無くてよくない?
レムールのリキャ15秒の調整でデスデザイン付与で時間潰すのプレイフィールが悪い以上になんか凄いダサくて...
いつも運営お疲れ様です。
今期は鎌置いた側の人間なのでまた戻って来れるようにと願って書きます。
皆様が仰られる通りゲージがとにかく不足するのでエクスギャロ・ジビドゥに赤でも青でもいいので10ゲージ回収つけて頂きたいです。ペルフェクの不足分をバースト前に回収したいので正直これくらいはマストでお願いしたいです。
2分おきにゲージ増えてくヴァイパーやってると正直リーパーがこんなキッツいのなんで???って思うし、回収増やさないならそれなりの説明くらいは欲しいです。
黄金に入ってから未完成なまま放置されてる、みたいな手触りなので火力どうこうより最優先でここいじって欲しいです。
零式に限らずしょっちゅうボスが消える絶ではゲージジョブ全般殴れない時間で不利になる事はここまでのフィードバックでご理解いただけてると思うのですが、なんで侍に黙想があって本当にゲージが必要なジョブに同等のものがないのは疑問に思います。
ゲージの価値はジョブによって違うと思いますけど、リーパーが黙想したらぶっ壊れてピクトの再来になると思いますか?
私は正直思いません。
遠距離攻撃にゲージ回収つけたのは偉いけど、根本的な部分はそこじゃないので本当にこればかりはご一考いただきたく思います。
あと最後に個人的な要望ですみません、プレンティフルの無料レムールに限りコムニオ無詠唱ってダメですか?
これあるだけでストレスかなり違うので出来たらよろしくお願いします。
黄金も鎌担いでやったりますか〜って思ってたのに全然メカニクスがまだ見直されてなくて悲しいです、思い出して書き込みにきてしまいました。
長々と失礼致しました、次触る時には良くなってることを願っています。
ぼんやりとした改善案
デスデザインの更新手段を増やすのはどうですか?
例えばエクスジビ・ギャロでデバフ更新する事でシャドウ・オブ・デスの使用回数が下がり、通常コンボなどで回収出来る赤ゲージの量が相対的に若干増えます。
ハーベストムーンで赤ゲージ20回収するのはどうですか?
1GCDで回収するゲージ量が増えますが、アクションの特性上通常の回しに組み込まれづらいので
コンテンツ中1回だけの、もしくは殴れないロスを回収する為の奥の手として活用できそうです。
ペルフェクティオ発動で何らかのゲージ回収が出来る様にする提案も多く出ていますが
赤ゲージ→青ゲージ→シュラウドを経て撃つ大技なので、ゲージ回収の追加効果はジョブ設計に反すると運営は考えているのかも。
サブジョブとして触っていますがリーパー楽しいです。
リーパーかっこよくて好きで使わせてもらってますが大きいものから小さいものまで不満点はあります。
ゲージが足りなくなる問題の改善>本体火力上昇またはアルケインサークルの効果量上昇(3%シナジーのままならピュアの一段下で他のシナジー持ちより一段上が望ましい)>レムールシュラウドのリキャスト短縮(アルケインサークル中にグラトニー2回入れるためにリキャスト調整でデスデザインの更新をギリギリで行わないといけない)>アヴァタースキルやレムール中スキルの射程延長>レムール中に髪の毛がなくなる問題(前髪だけでも表示するか顔を全て隠すかそもそも姿が変わらないオプションの追加希望)
以上順で不満があるので改善されると嬉しいです
火力が低すぎるのもなんとかして欲しいですが、プレイフィールが悪化し続けていて使っていてかなりストレスを感じます。
まず、ハルパーにゲージ増加が付いたことで現在主流になっているスキル回しだと周りとシナジーが合いません。
ハルパーに詠唱が付いているせいで一瞬離れてすぐに戻らないといけないといった場面で小回りが利きません。(ワープは移動距離が長すぎて使える場面が限られる。)
6.xからさんざん言われていたレムール2回回しにペルフェクティオが追加されたせいでバーストがさらに窮屈になりました。
バースト時間も20秒以上かかり、なおかつ回しに一切の遊びが無いので必ず決まった場面で立ち止まってコムニオを撃たないといけないことにかなりストレスを感じます。
滅のルーミングカオス後にコンボ切れるのも全く考えられてないなぁと。
自分が考えた改善案では、ハルパーを常時無詠唱にして効果アップは威力アップに。(開幕ハルパー不必要になるので周りとシナジー噛み合いつつ離れた時にもゲージ回収出来ます。)
ペルフェクティオにソウルゲージ増加効果を追加。
すぐに出来そうなのはこの辺だと思います。
根本的な改善策としては6.xから言われている通り、バーストでレムールを2回をやめることです。
ヴァイパーと同じくバーストが20秒以上かかるとバフの更新やコンボが途切れたりとギミック次第で様々な弊害が出てきます。
2回連続で同じ技を続けて使うのもシュールな感じでかっこいいとは思えません。
大鎌を振り回す厨二全開の見た目に惹かれて始めましたが、プレイフィールが最悪すぎるのが残念で仕方ありません。
初めてフォーラムに書き込みます。
暁月からリーパーをメインで使っていますが、黄金に入ってからはストレスを感じる部分が増えました。
ペルフェクティオのゲージや、レムールのリキャストについては他の方が触れているので割愛し、滅にリーパーで行って感じた不満を書かせて頂きます。
・パーティが分断される仕様のせいで、死の供物のスタック数が減る=プレンティフルハーベストの火力が下がる
・茨を伸ばす担当になった時、ハルパーを走りながら撃てないせいで、攻撃をせずに走るしかない
この2点です。ライトヘビー零式でも、走りながらハルパーが撃てない部分が結構なストレスでした。前回のパッチノートでリーパーはろくにテコ入れされなかったのが本当にショックだったので、次回はどうかよろしくお願いします。
上記に合わせてプレンティフルハーベストのダメージ量は固定にしてほしいです。リーパーかっこよくて好きで使わせてもらってますが大きいものから小さいものまで不満点はあります。
ゲージが足りなくなる問題の改善>本体火力上昇またはアルケインサークルの効果量上昇(3%シナジーのままならピュアの一段下で他のシナジー持ちより一段上が望ましい)>レムールシュラウドのリキャスト短縮(アルケインサークル中にグラトニー2回入れるためにリキャスト調整でデスデザインの更新をギリギリで行わないといけない)>アヴァタースキルやレムール中スキルの射程延長>レムール中に髪の毛がなくなる問題(前髪だけでも表示するか顔を全て隠すかそもそも姿が変わらないオプションの追加希望)
以上順で不満があるので改善されると嬉しいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.