Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 22
  1. #1
    Player
    kitkatumauma's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    7
    Character
    Kitkat Nestle
    World
    Anima
    Main Class
    White Mage Lv 71

    おつかいの緩和

    FF14はおつかいゲームですが、さすがにおつかいばかりで嫌気が差します
    クエストの短縮を希望します
    クラフターのクエストで例えますと

    1、ギルドマスター「Aさんが困ってるみたいだから話聞いてきて」

    2、Aさんに話を聞く

    3、ギルマスに報告。「じゃあ◯◯って装備をHQで作ってきて」

    4、作ってギルマスに報告。「じゃあこれAさんに渡してきて」

    5、Aさんに渡す

    6、ギルマスに報告。クエストクリア

    こういう流れですが、これ2と5だけでいいんじゃないかって突っ込みたくなりました
    ストーリーもジョブクエも総じて短縮しても問題ないようなクエストばかりです
    特に新生編はひどすぎる
    こういうおつかいを緩和して欲しいです
    (33)

  2. #2
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,263
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    確かに長いかもしれないですが順序としてはおかしくないですよね。
    特に新生編ではまだ世界の英雄ではなく無名の冒険者ですし。

    上司から仕事を受ける、お客に話を聞く、上司に相談する、上司に商品を見てもらう、お客に納品する、仕事の完了を上司に報告する。
    蒼天編から先、名前も売れて知名度も上がれば個人で解決できるようになるので時短出来ている訳でかけだしのうちは仕方ないと思います。

    プレイヤーからみたらそんなの関係無いかもしれませんが世界観的には間違ってないのでは。


    あとFF14はネタにしてるけど大体のオンラインゲームはおつかいがメインな気がします(笑)
    (57)

  3. #3
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    以前、紅蓮のリベレーター発表後にクエストの作り方についてシナリオライターである織田氏の講演がありましたのでよければ参考にしてみて下さい。
    https://www.famitsu.com/news/201808/24162898.html

    これによるとお使い系クエスト、所謂「ローコスト」のクエストが散りばめられている理由が語られておりますが、
    イベントプランナー、シナリオプランナーがそれぞれが待ち時間なくクエストを作れるような業務体制で行っている、
    それにより短期間でボリュームを増やせる、といったようなお話がされております。

    しかし、開発側からしてみれば新パッケージのクエストを盛り込めるしプレイヤーも多数のクエストに満足してくれるはず!という意図とは逆の感想が出てしまっている訳ですよね。
    元も子もない話をしてしまえば、正直開発側がどんな効率的な作業をしているかなんてユーザーには関係ないです。
    単純に遊んで楽しいかどうかだけで評価されるので、この話だけで言えば「全部ハイコストのクエストにして欲しい」というのが本音ですよね。

    それが現実的には無理なのは分かっているので今からでも改修してほしいと言う意見には賛同できませんが、「水増し」で増やされたクエストを遊ばせられるのは面白くないという点には同感です。
    今後は「ローコスト」のクエストをなくしてもいいから「ハイコスト」のクエストだけにしてもいいのかなとは思います。
    (余談ですが、その一環でジョブクエがなくなったりしているのかもしれませんが、出来ればジョブクエは復活してほしいと個人的には思っています)
    (11)
    Last edited by Kamone; 05-12-2021 at 06:54 PM.

  4. #4
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,816
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ほら新生編はチュートリアル的な奴ですから・・・

    追記:
    最近暇つぶしに「FF14始めました」的な動画を見てるんですが新生編の序盤、GC所属前は特にお使い感が強いですね
    まあ先にも言いました通り世界観とか人間関係を知ったり操作を覚えたりするチュートリアル的な奴ですので
    (4)
    Last edited by Pyonko; 05-15-2021 at 12:55 PM.
    ラディカルシフト落っこちマンです・・・だめじゃん。

  5. #5
    Player
    kaeru-ttttt's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    532
    Character
    Kaeru Ttttt
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    まあ本音を言えば、
    何でリンクパールで済む会話なのにわざわざ移動させたり
    普通に声が聞こえる範囲にいるのに移動しなきゃけいないの、
    とは思います
    (37)

  6. #6
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    新生編についてはもう1回ぐらいテコ入れしてほしいと思います。
    圧縮されたテコ入れが入ったあとに遊びましたが、まだ気になる部分も多かったです。
    6.0がきたら新規に始める方も多いでしょうから、新生編はガッツリと改めて改修かけもらえればと思います。
    (36)

  7. #7
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    921
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    クエスト自体が冗長であるのは否定しませんし、より快適になることに反対はないです。
    ただ、プレイヤー側から見れば行ったり来たりのめんどくさいお使いですが、ストーリー的な視点で見た場合の流れはあるのでそこを端折ったような雑な改修はして欲しくないなあと思います。

    そして、FF14はゲームですが同時に物語でもあるので、めんどくさいからの理由であらゆるものが短縮や緩和ばかりになるのもなあ、という気持ちです。
    何の役に立つのかもわからないクエストの話も後々、「そういえば・・・」と思い出すこともあるのでそういう良さは残しつつ快適さを追求してほしいなと思います。

    特に冒険を始めたばかりのプレイヤーが多いのだからお使いクエスト以上に味気の無いクエストにはなってほしくはないですね。
    (46)

  8. #8
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Aをもってこい→Bを倒して来い→Cを倒して来い→Dをもってこい
    上記のような1クエスト単位で不要だと思われるものは、旧パッチの部分は短縮してもよいと思いますが。
    ※CとDはAとBの後で繰り返しになるので削除するなど

    Quote Originally Posted by kitkatumauma View Post
    1、ギルドマスター「Aさんが困ってるみたいだから話聞いてきて」
    2、Aさんに話を聞く
    3、ギルマスに報告。「じゃあ◯◯って装備をHQで作ってきて」
    4、作ってギルマスに報告。「じゃあこれAさんに渡してきて」
    5、Aさんに渡す
    6、ギルマスに報告。クエストクリア
    こういう流れですが、これ2と5だけでいいんじゃないかって突っ込みたくなりました
    上記のような1クエスト内のRPGとしての話の流れは短縮してほしくないです。
    それこそ「困ってるから倒して来い」「困ってるから持って来い」の繰り返しで
    物語としての人間関係も薄くなるし単調になると思います。

    個人的に海外の量産型のMMOにこれが多いと思っていてストーリーが薄くて人間関係の面白さが感じられない。
    (22)
    Last edited by Silvershark; 05-13-2021 at 02:32 AM.

  9. #9
    Player
    Noitarec's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    406
    Character
    Noitarec Retcarahc
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 98
    私もスレ主さんのいうタイプのお使いは苦手なのですが、あれは結局のところ時間稼ぎが上手くいってないのだと思うんですよね
    1つのクエストをクリアする時間が短すぎると(飛ばして早く進めたい人は別として)それはそれで満足感というか没入感というか、
    そういったものが不足して、ゲーム体験として面白くない、というのがあると思います
    だから上手いことボリュームを増やしてある程度時間をかけさせ、リアリティというか、それっぽさを演出する必要があるのだと思うのですが、それがあまり上手くいってないのが、特に新生のお使いクエスト群だと思います
    これは最近の拡張になるほど少なくなってきて、クエストのボリュームの増やし方というのが上手になってきているように個人的には思います
    が、まだまだボリュームの増やし方が見え見えというのか、時間稼ぎだなあと思ってしまうようなクエストがあるのも事実なので、
    そういったクエストの割合がこの先も少しずつでも減っていけばいいなあと思います
    (8)

  10. #10
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    915
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    引用を短くするために一部略しました
    Quote Originally Posted by kitkatumauma View Post
    クラフターのクエストで例えますと
    1、ギルドマスター「Aさんが困ってるみたいだから話聞いてきて」
    2、Aさんに話を聞く
    3、ギルマスに報告。「じゃあ◯◯って装備をHQで作ってきて」
    4、作ってギルマスに報告。「じゃあこれAさんに渡してきて」
    5、Aさんに渡す
    6、ギルマスに報告。クエストクリア

    こういう流れですが、これ2と5だけでいいんじゃないかって突っ込みたくなりました
    私が考えるにですが、ジョブクエですし受注をわかりやすくすることと、ギルドマスターを指導者としておくストーリーを採用したためにこの構成なのだと思いました。
    ギルドマスターからのクエスト受注でなければ、毎回別の、問題を抱える依頼人から受注することになり、中断したらわかりづらくなります。
    また、「自分で修行する」ストーリーになり、町にあるギルドの存在意義はなんなのっていうことになります。
    シーズナルなどでギルドマスターが登場しますが、あれが受容できるのは、我々がこういうクエスト構成を乗り越えてきたからだと思います。

    なので、2と5では成り立たず、少なくとも1と6は必要であるというのが私の意見です。

    そして、ご指摘の通り、実際には3と4に類する部分や、6にともなう移動などは、後半になるにつれ省略できるものは省略されていると思います。

    ただ、いまの新規の人が、その申請でつらいんだという話については、うーん、それはそうだけれども、しかし直すのは超大変そうですねえと思います。
    そして、あまり簡略化をやりすぎるとノベルゲームになりませんか。まあ私はそれでもいいんですけれども。

    まあそんなこともあって、おそらくパッチ7.0あたりでは完全新規シナリオとなって、2.0-6.0を踏まえなくても参加可能な新スタートになるのではないかなと想像しています。
    (2)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast