1行て何をもって1行とするか、もですよね。
文字サイズ変えれてログウィンドウの拡縮変更できますから個々によって見えかた違ってきますからね。
キャラごとにしたところで集団暴行と似たことは起きうるでしょう。
一言の制限では文字数制限しても伝えたいことが言えない等難しくなったりしますし一言でも言われのない事を言われるなんてのも出てくるであろうから
そもそも受信設定が必要になってきますね。フレンドやフリーカンパニーなど知り合い以外からは受け付けないというもの
今はコンテンツ中は飛んでこない環境下ですけど、これがいつでも飛んでくるとなれば前回のを引きずった人が暴言言ってくる人がいるかもしれない。毎回不安でしょう、ビクビクするのをより助長させます。
現実でもそうですけど迷惑メールを個でブラックリスト・NGに入れたところでまた新しいのが飛んできますからね。宣伝shoutするbotと同じです。いくらブラックリストに入れたところですぐまた沸いてくるキリがない、低レベル帯でshout使う・使える意味あるのかと日々思う程です。
なのでもう登録してる人以外は拒否・拒絶する勢いでないとね。
話ズレますけど、宣伝Sayは離れれば避けられる道ですが宣伝shoutはエリアチェンジしないといけない事です。
宣伝Sayは声が大きい人と思っていて宣伝shoutは拡声器使う人だと思ってます。なのでキリがないのであればその拡声器を取り上げる・制限する必要があると思いますね。
いい加減このプレイヤー任せ感のある宣伝報告ももうちょい改善できないんかな、時間稼ぎにshout開放レベルを引き上げるとかさ。宣伝力を下げることぐらいできるでしょ。
ここで出す案じゃないかもしれないですが、他のオンラインゲームでは個別TELLがメッセンジャー形式になってるものもありました。
フレンドリスト開いて新着メッセージの通知があればその人とのメッセンジャーウィンドウを開くと届いたメッセージを見ることが出来るようになっていました。
FF14で実装は難しいかもしれませんがそういう形であれば複数人とのTELLのやり取りなどもやりやすいと思いますし、履歴を残して後で見るなんてことも出来ると思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.