Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 19
  1. #1
    Player
    terupon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    75
    Character
    Terupon Hunt
    World
    Titan
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75

    個人宅をFCハウスに変更する課金アイテムを作ってほしい

    現状、個人宅を所持してしまった場合
    一度撤去して再度購入してFC宅として設定しなければならず、時間も手間も土地購入のライバルより早く土地を購入しなければいけません。 土地の破棄は土地を持っていない人には魅力的な話ですが、、

    「そこをお金の力でなんとか出来ないでしょうか?」

    サーバー移動やDC移動、キャラクリなども出来るのだから

    ※建物を撤去した状態「土地は持っている」から個人宅をFC宅に選択する画面を出す事はシステム的に可能な気がするのです。


    ※ハウジングシステムについての知識はそれほど持っているわけではありません、文章に間違いや不備があるかもしれません

    ※これにより吉田Pが発言している土地転売に拍車がかかる可能性もあります

    アイテム課金なんて・・・みたいな意見もあるとは思います、愚痴や批判はほどほどに建設的なアイデアや評価、みんなの感想を聞いてみたいです!
    (6)

  2. #2
    Player
    terupon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    75
    Character
    Terupon Hunt
    World
    Titan
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    追記 それなり価格での課金アイテムであれば転売業者にとってメリットを失うかもしれない価格であれば。。。なんて事もあると思うのです。

    Sサイズ 2500円 Mサイズ 5000円 Lサイズ 7500円 みたいな!
    (1)

  3. #3
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    転売業者が、それよりも安い価格でFCハウスを売りますよ、とならなければ良いのですがね。
    この手の問題にリアルマネーを絡めるのは、得策ではないと思います。
    (26)

  4. #4
    Player
    terupon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    75
    Character
    Terupon Hunt
    World
    Titan
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    転売業者が、それよりも安い価格でFCハウスを売りますよ、とならなければ良いのですがね。
    この手の問題にリアルマネーを絡めるのは、得策ではないと思います。
    良い打開策があればと常々考えていますが、そうですね、そういう考えもあるかもしれません。
    ご意見ありがとうございます!
    (1)

  5. #5
    Player
    hisui3's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Location
    グリダニア
    Posts
    397
    Character
    Green Lily
    World
    Hades
    Main Class
    Sage Lv 100
    リアルマネーに絡めずに入れ替える案として
    ハウスの交換時に2000万ギルくらいの手数料を取るというのはどうでしょう
    そう何度も交換するものではないと思いますし、メンバーで協力してギルを貯めるという目標にも使えると思います。システムに吸収されるのできっと運営チームも喜ぶ...はず

    また条件としてFCハウスが小さくなる交換はできないとすれば業者の人の旨味も潰せると思います。
    (3)

  6. #6
    Player
    Mirald's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    243
    Character
    Klarth Lester
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    現状、土地の転売は「FCの土地として購入し、そのFCのマスター権ごと譲渡する」という方法しかありません。
    その仕様が実装されると、転売目的の土地を個人所有の土地として確保しておくことが可能になります。
    土地(を持ったFC)を転売した後にまたFCを作り、個人所有の土地をFC所有に変更し、また転売するという流れです。
    今の仕様であれば、転売した後にまたFCを作ってから新しい土地を購入することになります。
    その仕様だと、転売先が見つかる前に次の転売用の土地を個人所有で購入しておけるようになります。
    在庫を確保しておけるようになる分、転売業者に有利な仕様になります。
    よって反対です。
    (9)

  7. #7
    Player
    terupon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    75
    Character
    Terupon Hunt
    World
    Titan
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    Quote Originally Posted by Mirald View Post
    現状、土地の転売は「FCの土地として購入し、そのFCのマスター権ごと譲渡する」という方法しかありません。
    その仕様が実装されると、転売目的の土地を個人所有の土地として確保しておくことが可能になります。
    土地(を持ったFC)を転売した後にまたFCを作り、個人所有の土地をFC所有に変更し、また転売するという流れです。
    今の仕様であれば、転売した後にまたFCを作ってから新しい土地を購入することになります。
    その仕様だと、転売先が見つかる前に次の転売用の土地を個人所有で購入しておけるようになります。
    在庫を確保しておけるようになる分、転売業者に有利な仕様になります。
    よって反対です。
    確かに、そういう意見もありますね。
    ですが現状、土地を購入するとは簡単に言えますが家のサイズにもよりますが土地追加でもなければチャンスは少ないのではないでしょうか、土地追加されても最適化されたPCを誰もが使用しているわけでもありません
    今の土地購入システムがすでに問題視されていると私は、考えています。(土地購入にレベル制限or新生エオルゼアをクリアしているキャラクターでなければ買えないなどの制約を付けてしまえば業者は減ると思うのです。)

    そもそもシステムをどうにかしないといけない仕様なのでもちろん課金要素が入ってくるのだと私は思います

    業者にとって土地転売+FC変換アイテム=土地の値段 ギル1Mを一口としての利益はいくらに・・・となるのかという事ですが
    ぶっちゃけそんな高い物件誰が買うんです?

    運営側が土地購入条件に制約を付けてしまえばいいだけなのでそれほど業者をビビらなくていいと考えています。
    (1)

  8. #8
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,443
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    アイテム販売(店売り)でも数うちゃギルは確保できます。
    その中でストーリー進行を自動化してればレベル上げや階級上げも
    自動進行で手間はかかりません。
    ですのでクエスト進行やLVなどの購入などでの制約はあって無きようなものです。
    (実質、今でも一応ですが低いレベルでそういった制限は入ってますがその他で
     制限を掛けてます。)

    ですので、この施策の場合は土地購入や転売にかかるギルに関しては我々が思うより
    価値計算としては低いものになるでしょう。また、FC化した場合は単純に譲渡という
    事が可能になり、リアル側で直接リアルマネーを徴収できればギル換算は必要ありません。
    Lサイズ7500円をLサイズハウス10000円で売れば利益が出てしまいます。
    (ギルによるRTMの基準で販売する必要が全くなくハウス価値で売れば良いので
     しかも譲渡なのでゲーム内でのギル移動による補足は使えないわけで運営が知らない
     場所で取引したら確認をする方法が少ない。)

    また、土地購入に際しては購入時に個人で買えるわけで当然ですが大量アカウントを所持し
    大量にキャラを投入できる業者は個人より確実に変えるチャンスが増えます。
    S土地かって引っ越しを考えればLやMも同じですよ。
    (ランダム開放の空き土地もぽちりBOTを使ってSを買えば格段に先が開けます。)

    今でもハウス10000円で売っても5カ月かからず土地とハウスが用意できれば業者には
    利益が出ますからね。
    (8)

  9. #9
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    個人的には出来たらよいとは思いますが、運営はやらないと思います。
    「業者に利益が出ない価格設定にする」ということは業者の相場を調べて業者の立ち振る舞いに依存するということです。
    運営としては消えてほしい業者に依存するのは本末転倒だともいます。

    最良の策は「できない」以外にはないのでは?
    ※土地購入に転用など購入バリエーションを増やして業者が減るということは無いと思います。
    (10)
    Last edited by Silvershark; 03-25-2021 at 03:47 PM.

  10. #10
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    768
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    業者ってクレカ偽装のような形でbot増やしてるようなものですし、何をやっても利益が出る業者側の負担や利益を考えるだけ無意味では。
    転売に手を出してまで土地が欲しい人はギルにしろリアルマネーにしろどういう金額設定でも購入すると思いますし。
    (11)

Page 1 of 2 1 2 LastLast