Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 34
  1. #1
    Player
    Cellestia's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    5
    Character
    Celestia Ace
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    グンヒルド零式の現状について

    現状、参加するのにコストが高すぎるのではないかと思います。
    毎回消費する仙薬、ロストアクション、これらを改善しないと募集フェーズすら集まらないような気がします。
    固定を組めばある程度募集フェーズは緩和されるのでしょうが、リアル事情で固定に参加できない人にとっては野良で参加するしかありません。
    そこでネックになってくるのがコストです。

    「都合のつく時だけ参加してくれればいい」というスタンスのCWLS、ディスコードサーバーを設立、運営させて頂いておりますが、当然個人個人で進行度に差が出てしまいますので固定よりは攻略に時間が掛かってしまいます。
    これはまだいいとして、練習する度に消費していくコスト。これが本当にキツい…。
    クリア済みの人に話を伺うと「クリア目的PTなら手伝いに行ってもいいけど、練習PTはコストが掛かり過ぎるから行きたくない」というお話を伺いました。

    現時点で80人ほどの規模のCWLS、ディスコードサーバーを運営していますが、野良含めて募集しても突入できたのは1回だけ、最近は薬、ロストアクション無し可ゴーレムスライムの練習PTで野良募集しても集まらず、突入すらままなりません。

    新規お断りのコンテンツになってしまっているのが現状です。
    もう少しコストを抑え、新規の方も気軽に突入、練習できる環境にして頂けないでしょうか。
    5.5のアプデで改善されるようですが、是非ここを改善して頂きたく思います。
    (18)

  2. #2
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    ノーマルですら「仙薬と攻撃アクションを必ず使う」という条件のPT募集がいくつも立ち、すぐに埋まり、アクション使わない人は殆どいないので、
    零式でアクションを使わない人がいるのは、コストの問題ではなく、単にその人の意識の問題かと思います。
    (12)

  3. #3
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    764
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    序盤の募集(1ボスとか)だと時間あたりのワイプ数が多いため、仙薬などの消費数が後半の募集と比べて激しいという話かと
    なので序盤の募集が集まりにくい事に関してはコストの問題が一因にあるのは間違ってないんじゃないですか?

    各々の進行度が何であろうと全員ラスボスまで予習するようにして、全体練習PTとでもしておけばクリア済の人も入り易いと思いました
    例えば1ボス練習PTとしてしまうと基本的に要求される予習範囲が1ボスまでになっちゃうので、1ボスをクリアした後が中々続かないですよね
    アクションも1ボス突破出来ればいいからリフレクディスペルはいいや、みたいな(この辺は主催次第だと思いますが)
    (19)

  4. #4
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Yustina View Post
    序盤の募集(1ボスとか)だと時間あたりのワイプ数が多いため、仙薬などの消費数が後半の募集と比べて激しいという話かと
    なので序盤の募集が集まりにくい事に関してはコストの問題が一因にあるのは間違ってないんじゃないですか?
    消費系のアクションについてはコスト面も理解は出来ますが、仙薬は一度使えば退出するまで永続なので、
    流石に仙薬すら使わないってのは、やはり意識の問題かと思います。
    (3)

  5. #5
    Player
    Cellestia's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    5
    Character
    Celestia Ace
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by GAEI View Post
    消費系のアクションについてはコスト面も理解は出来ますが、仙薬は一度使えば退出するまで永続なので、
    流石に仙薬すら使わないってのは、やはり意識の問題かと思います。
    ワイプ=退出だと認識してるのですが、違いますか?
    つまり序盤練習だと入退出を繰り返すので、薬の消費が激しいのです。
    これは流石に意識の問題だと言われてしまうのは遺憾ですね…。

    ワイプ=退出だという私の認識が間違っていれば申し訳ないのですが…。
    (15)

  6. #6
    Player
    ikarin's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    82
    Character
    Akkiy Haya
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by GAEI View Post
    消費系のアクションについてはコスト面も理解は出来ますが、仙薬は一度使えば退出するまで永続なので、
    流石に仙薬すら使わないってのは、やはり意識の問題かと思います。
    グンヒルド零式は全滅=退出の仕様になっていたかと。

    個人の意識の問題ではあるかと思いますが、結果として不利益を被るのが他のプレイヤーというのが問題ではないですか?

    BAであれば蘇生に際して蘇生する側にデメリットが付くので、「死なないように最低限の準備をする」という意識が生まれるでしょうし、
    その意識がない人間を、リスクを背負って蘇生するということもないでしょう。結果として、不利益を被るのは意識の低い本人です。

    しかしボズヤ零式は、リスクを背負わずともリレイズ連打で蘇生が出来る仕様がありますし、
    その仕様があることで、48人でクリアする者という想定が運営側にあれば、蘇生しないという選択肢を取ることも他のプレイヤーにとってはデメリットになると考えられます。
    結果、まともに準備をしている人が更に割を食うのでしょう。

    熟練者が集まって仙薬を飲めば48人未満でもクリアできるかもしれませんが、
    練習中の人達であれば48人揃えて、全員が仙薬を飲んで、少しでも火力を出しながら進めて行きたいというのが心理ではないでしょうか。

    「仕様上、意識を高くしなくても他の人に負担をかけることを気にしなければクリアできるかもしれない状態」を意識の問題というのは少々短絡的かと思います、
    (11)
    Last edited by ikarin; 03-19-2021 at 04:56 PM. Reason: ミスあり

  7. #7
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    853
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    こちらがグンヒルド零式で戦闘不能になった時に表示されるダイアログです。



    見ての通り、スタート地点に戻るという選択肢はありません。
    また、全員が死亡したからといって、スタート地点で復活する事もありません。死体のままです。退出するしかありません。
    全滅=仙薬効果消失(退出以外の選択肢が無いので)となっております。
    (14)

  8. #8
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    853
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    そもそも、「零式で仙薬やアクションを使わない人がいる」という問題ではなく、
    「零式練習の仙薬やアクションのコストが高すぎて人が集まらない(仙薬アクション使いたくない人は来ないので)」という事が問題だという話ではないでしょうか?
    零式でアクションを使わない人が居てそれが問題だとはスレ主さんは言ってませんよね。

    使わない人は来てないわけですから、誰かの意識に問題があるとは私は思いません。
    (20)
    Last edited by PeroperoYuunan; 03-19-2021 at 05:40 PM.

  9. #9
    Player
    ikarin's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    82
    Character
    Akkiy Haya
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Cellestia View Post
    毎回消費する仙薬、ロストアクション、これらを改善しないと募集フェーズすら集まらないような気がします。
    Quote Originally Posted by Cellestia View Post
    現時点で80人ほどの規模のCWLS、ディスコードサーバーを運営していますが、野良含めて募集しても突入できたのは1回だけ、
    最近は薬、ロストアクション無し可ゴーレムスライムの練習PTで野良募集しても集まらず、突入すらままなりません。
    揚げ足とるようで申し訳ないが、人が集まらない理由が「コスト」ではないとご自身の見解を述べているのに、「コスト」が原因とされていることが不思議でならない。
    「薬なし・LAなし」の野良で集まらないのは、「薬も割れない野良では練習にならないという認識がある」からではないでしょうか。

    ボズヤ零式は「新規お断り」ではないと思います。”参加のハードル”はむしろ低すぎるくらいだと思います。
    薬・アクションのコストが下がれば「とりあえず薬は飲みます、でもギミックはわかりません。だからアクションも使えません。」という人の流入を増やし、
    ”クリアまでのハードル”は変わらないどころか、下手をすると悪化するまであるのではないでしょうか。

    「コストが安くなればクリア済みの人が手伝いやすくなるのでは?」という意見に関しては、
    プレイヤースキルの低い参加者の増加でいいとこ相殺されるくらいで根本的な解決にはならないと思います

    「参加までの薬とアクションのコストが高いから、ギミックの予習をしたくない」という人を減らすというのがゴールなら、一手だと思いますが。
    (5)

  10. #10
    Player
    Cellestia's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    5
    Character
    Celestia Ace
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by ikarin View Post
    揚げ足とるようで申し訳ないが、人が集まらない理由が「コスト」ではないとご自身の見解を述べているのに、「コスト」が原因とされていることが不思議でならない。
    私の文章力が無く誤解させてしまったなら申し訳ありません。
    人が集まらない理由が「コスト」だと私は思っています。

    Quote Originally Posted by ikarin View Post
    「薬なし・LAなし」の野良で集まらないのは、「薬も割れない野良では練習にならないという認識がある」からではないでしょうか。
    この点に関しては完全に盲点でした。経験者のお話から「薬が勿体ないから練習PTには来ない=薬、アクションの制約を無くしてしまえば来る」という認識になってしまっていました。
    零式の経験がまだ浅い為、この点は皆様のご意見を伺いたいところです。

    Quote Originally Posted by ikarin View Post
    ボズヤ零式は「新規お断り」ではないと思います。”参加のハードル”はむしろ低すぎるくらいだと思います。
    薬・アクションのコストが下がれば「とりあえず薬は飲みます、でもギミックはわかりません。だからアクションも使えません。」という人の流入を増やし、
    ”クリアまでのハードル”は変わらないどころか、下手をすると悪化するまであるのではないでしょうか。

    「コストが安くなればクリア済みの人が手伝いやすくなるのでは?」という意見に関しては、
    プレイヤースキルの低い参加者の増加でいいとこ相殺されるくらいで根本的な解決にはならないと思います

    「参加までの薬とアクションのコストが高いから、ギミックの予習をしたくない」という人を減らすというのがゴールなら、一手だと思いますが。
    仰る事はご尤もです。
    ただ私は「参加のハードル」が低すぎる点に関してはそうは思いません。
    確かにただ単に「参加するだけ」でしたらハードルは低いでしょう。
    ですがそこに「練習する、攻略する」といった点を加味するとハードルはぐっと高くなると思います。
    練習、攻略PTではいずれ必ず仙薬、ロストアクションを必要とする場面が出てくるでしょう。
    そうなると「ワイプ数=必要な仙薬の数」になってくるので、これが練習PTに参加するハードルを底上げしていると私は考えています。

    上記の仕様上、行きたくてもコストが掛かり過ぎるからコンテンツ自体諦めているプレイヤーも多いのではないでしょうか。
    (6)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread