メインストーリーやサブストーリーを、フレンドと一緒にパーティを組んで一緒に遊ぶために解放だけしておいて残していました。
ですがコンテンツルーレットでその未踏破のダンジョンが選ばれてしまい、なんとも言えない気持ちのままクリアする羽目になってしまいました。
どうか未踏破のダンジョンは選ばれないようにすることはできないのでしょうか…?
メインストーリーやサブストーリーを、フレンドと一緒にパーティを組んで一緒に遊ぶために解放だけしておいて残していました。
ですがコンテンツルーレットでその未踏破のダンジョンが選ばれてしまい、なんとも言えない気持ちのままクリアする羽目になってしまいました。
どうか未踏破のダンジョンは選ばれないようにすることはできないのでしょうか…?
IDに関しては解放されていて参加できる場合は対象となってしまいます。
どのIDかにもよりますがレベリングIDだとIL制限もないため、「解放済み」「レベルを満たしている」と対象になります。
なので、現状とれる対策としては下記かな思います。
・IDを解放しない
(任意攻略のIDならば、解放しなければ行かなくて済みます)
・参加できないレベルのジョブに着替える
(フレンドと遊ぶタイミングまではルーレットは低レベルジョブなどで回してマッチングを避ける)
・そのIDに参加できない人とPTを組んでルーレットを遊ぶ
(参加できるコンテンツからルーレットが選ばれるので該当IDに参加できないメンバーがいればマッチング対象になりません)
関連スレッド
・未踏破ダンジョンのルーレット除外
https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/338066
Last edited by TanukiSoba; 02-22-2021 at 05:38 PM.
挙げていただいた関連スレでもありますが、
それが出来てしまうと、『ここは効率的じゃないからルレしたくない』とかが出来てしまいます。
各ルーレットはあくまでも個別キューに対してのマッチング不足解消。そのための追加報酬ですから。
Persimmon leaf sushi is a local dish of Japan's Nara prefecture, Wakayama prefecture, Ishikawa prefecture, Tottori prefecture Chizu area.
It is a "pushed sushi" made by wrapping fillets such as mackerel and salmon and rice vinegared with persimmon leaves.
Please persimmon persimmon leaves after eating.
せめてルレ解放のHowToやルーレットの注意書きのところに「未踏破のインスタンスダンジョンも含まれます」って書いてくれたら嬉しいなって思います!
定期的に上がるってことはその仕様を知らないで申請し、ビックリして「やめてほしい」って思う方がいることですし。
説明書きにはちゃんと書いてあるのですけどね。
参加可能コンテンツのコンプリートが前提となるレベル80ダンジョン、エキスパート、メンターでは
「コンプリート済みの(ルーレット対象)の中から参加先がランダムに決定されます」
未コンプリートでも対象となる他のルーレットでは
「現在【参加する事のできる】(ルーレット対象)の中から参加先がランダムに決定されます」
どの説明にも「未踏破のコンテンツは対象にならないとは書いてない」のに未踏破のコンテンツが対象にならないと考えてしまうプレイヤー側の問題にも感じます。
(How Toの説明も【行き先がランダムになる代わりに】とあるだけで特に未踏破コンテンツが対象外になるような記載は有りません)
一部のルーレットについて今昔「開放だけして置いといたコンテンツがルーレットで当たってしまった!」という事象が起きたとき、「このカテゴリの未踏破コンテンツはルーレットの対象外」という思い込みが間違いであることに、気づかない人は恐らくいないのだと思います。
その上で、「開放したけど行くタイミングを自分で決めたいからルーレットに入れてほしくない」という要望を出すことを否定はしません(とはいえフォーラムで賛同する人は恐らく少ないとは思いますし過去の経緯を考えても実現のメはとても低いとぼくは考えます)、が、「未踏破コンテンツはルーレットの対象外」という思い込みは、何故発生するのかということが個人的には前々から気になってます。
sisiruさんが提示して下さった80、エキスパート、メンターの各ルーレットだけが違うルールである(逆に言えば残りは全て開放時点でルーレット組み込み対象)ことから、恐らくこの手の事象にいきあたってこの手の要望を出される方は、レベリング途中、あるいはカンスト前が大半(ジャンポ勢除く)だと思われます。
となると「コンテンツコンプリートしていなければルーレットに乗らない」ルーレットは確かにあるが、その存在をまだ知らない状態でこの問題に行き当たると考えられるため、どうしてその思い込みが発生するのかが一層わからなくて。
ただ単に「数十人か数百人に一人はそういう思い込みをしてしまうだけだろ」ということなら別に構わないですし、個人的にはここに更なるフールプルーフを仕込む必要も感じていません。
ただ、公式でそんな記述があるのなら大問題ですし、よしんばコミュニティによる記述があるのだとしたら、そこは注視しなければならないのではないかと。
ということで、よろしければ、どうして「開放済みコンテンツはルーレットの対象外だと思いこんでいた」のかについて、お話聞かせてもらえたら嬉しいです。
多くの場合でコンテンツを開放したらそのままコンテンツを指定して攻略します
そうしている限りすべてのコンテンツが踏破済みとなり
ルーレットで未踏破コンテンツにあたることはありません、未踏破がないので当然ですが
未踏破コンテンツがない状態でルーレットを繰り返すうちに
ルーレットは過去にクリアしたコンテンツからランダムに選ばれるものだろう、という思い込みが発生してしまうのではないかと推察します
(他のゲーム等で「攻略済みコンテンツからランダム」という要素を持つ何かを経験したことがあるのかもしれません)
その思い込みがある状態で、たまたま開放だけして踏破していないコンテンツがある状態でルーレット申請し
未踏破コンテンツが選ばれてしまった時に初めて、未踏破コンテンツも対象になっている、と気付けます
新規の人にとって、初めて未踏破コンテンツが対象になる前に、踏破済みコンテンツが対象になるルーレットを多く経験しすぎてしまうのではないかと
また、80ダンジョン・エキスパート・メンタールーレットは「未踏破が対象にならない」ではなく
「対象コンテンツに未踏破がある場合申請できない」です
これを知ってしまうと、余計に踏破済みのみが対象という思い込みが強くなるかもしれません
未踏破があれば申請できないのだから、申請できるということは対象範囲は踏破済みのみだろう、という思い込みはありうると思います
定期的に出てくる問題ですね。
システムの根元からの変更はコストガが詠唱されそうなので
クエストマークを色分けとか追加してもらえば
少しは予防になるんじゃ無いですかね。
金 !ダンジョン解放あり
銀 !バトルコンテンツ解放あり
青 !シーズナルバトルコンテンツあり
緑 !特記事項無し
みたいな感じで
話がズレて行っているような気がします、未踏破が選ばれる事の周知とかではなく
単に「開放だけして未踏破のIDが選ばれないようにできないか?」というのがスレ主さんの仰っている趣旨では?
未踏破のIDはルーレットから除外するというチェックボックス等を設けたとして
結局踏破したらそれは使わなくなるので実装しても限定的な使い方の為意味がないように思います。
逆にルレであたるまでわざわざ個別に申請してまで行きたくない人もいるかもしれないので、システム的にレベルレ等からの未踏破ID除外というのもよろしくないのではとも思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.