Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 87

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    というか、運営が決めた定義や方針、指針、ルールに関して
    明確な判断と是非を提示できるのは運営だけだよ?

    運営がビギナーチャットに明確な定義を出したとしてそれに
    則ってるか?を運営以外が判断し、処罰する事は基本的に
    できない。(まぁ、追放があるけど正当に使えなきゃ使った
    方が処罰受ける可能性は否定できない。)

    今のメンター間で問題になってることがあるとしてもそれを
    ユーザーであるメンター間で答えは出せんし、それを解りやすく
    定義したとしてもユーザーであるメンターでは必ず正しくは
    判断できない。

    これを前提とするなら今でも定義してもらってもユーザーの立ち位置は
    全く変わらんと思うけどね。
    (3)

  2. #2
    Player
    miruhu's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    65
    Character
    Yobaba Yoba
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    あくまでAegisのビギナーチャンネル内での話になってしまうのですが、
    スレ主さんが最初に仰られているように沢山の主義主張を持ったメンターが参加しています。

    私はその中では「質問に答える」「人数が不足しているコンテンツの付き添い」くらいがビギナーチャンネルの役割だと考えていますが、
    普段から雑談でビギナーさんと仲良くなってチャンネルを話しやすい雰囲気にしようと活動している方は、主義主張は違えど凄いな~と感じています。

    その上で、ビギナーさんにも色々な方が居ます。
    あまりにもガチガチな質問の受け答えだけだと怖くて質問しづらくなっちゃう方、
    あまりにも雑談っぽく受け答えされると時間の無駄だと感じて質問しづらくなっちゃう方。
    前者に対しては雑談が得意なメンター、後者に関しては必要な情報だけ教えるメンターが対応することで、
    沢山いるビギナーさんに対して、可能な限り対応ができている状況です。

    もし、ここにビギナーチャンネルはかくあるべし。といったルールが策定されてしまうと、
    そのルールが合わないビギナーさんはどうすれば良いのでしょうか?

    現状の、色々なメンターの中から相性のいい方を探せる。という今の形が、
    個人的には一番ビギナーチャンネルの目的として一致しているのかなと感じるため、
    ガチガチにルールを決めるといった事はどちらかと言うと反対です。
    また、ここに画一的なルールに従いビギナーさんを助ける事を目的とした「ティーチャー」ではなく
    ビギナーさんに合わせて対応する「メンター」という言葉の意味も込められているのかなと感じています。


    ただ、勿論「延々と雑談を垂れ流す」と感じるほど雑談が長引いていたり、
    「質問者の咀嚼する時間を考慮せず情報をワッと浴びせている」と感じるほど説明をどばーっと流す方がいたり、
    多少、ルールが無いからと言ってやりすぎではないかなと感じる方は居ます。
    そういったメンターを見かけた場合は「私はこういう理由でビギナーさんの為になっていないと思う」とお話をしていますが、
    たま~に意見が食い違う事もあるものの、概ね確かにそうだよね~くらいで済んでいますね。

    もし、ご自身の中でビギナーチャンネルをこうしたらもっとよくなると思う。と言った事があるなら、
    まずは同じチャンネルに居るメンターさんと話してみては如何でしょうか。


    メンター側に対しては上記で良いと考えていますが、
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    「ビギナーチャット」っていうくらいなんで、ビギナーの方が使いやすいのが理想ですよね。
    ビギナーチャット参加へのハードルが高いと思われて、敬遠されるのは本末転倒ですからね。

    私の意見は、ニュアンスが難しいですが、運営から
    「ビギナー」の方には、ビギナーチャットはこんな使い方がありますとか、このように使って欲しいという具体例の明示。
    「メンター」の方には、「ビギナー」の方にこんな接し方をして欲しいみたいな、なってほしいメンター像を例示。

    みたい感じで、ルールやガイドラインまでいかず、いわゆる推奨例をあげてもらうのでは効果なさそうですかね?
    こちらの方が仰っている「ビギナー」の方に対する、
    「ビギナーチャンネルの使い方」のような導線はもう少ししっかり作って欲しいかなとは思います。
    (14)

  3. #3
    Player
    nekmata9bi's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    120
    Character
    Kyuubi Nekmata
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by miruhu View Post
    ルールが決まっているとビギナーさんが委縮してしまうのなら、ビギナーチャンネルの使い方の導線を作ってしまうと同じ事にならないでしょうか。
    私の主題としては、何か教えなくてはならない状況のときはメンターから教えることもできるので、ビギナー・リターナーさんへのルールはそんなになくてもいいと考えています。
    どちらかといえばメンター向けのガイドラインをメインとして考えておりました。
    同じコミュニティにいる時間が長くなればなるほど、マイルールはよりこびりついていってしまうと思います。
    (2)

  4. #4
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    ガイドラインを設置して欲しい、って要望は分かるんですが結局は「何を線引きして欲しいのか?」って言うのを運営側に訴えるべきじゃないですかね。
    禁止事項に表記されている内容に触れるような行為をしているのであれば、BAN機能がありますし、BAN機能を使えばカスタマーサポートに情報が送られる事になってます。

    線引きして欲しい内容と言うのは、結局は「ビギナーチャットの運営方針」が知りたい訳ですよね?

    雑談をしてはいけないのか、ネタバレは何処までが許されるのか、あたりなんかは運営側も個人の良識の範囲内で考えろとしか言えないような事だと思います。
    その辺りの厳密な線引きを運営側に本当に求めるのですかね、と言うのが個人的な疑問ですね。


    ガイドラインの設定して欲しい、と言うのは結局は何を線引きするかでしょう。
    個人的には雑談もない場所に気軽に質問するのは勇気が居るし、ネタバレ関連も質問内容には具体的なダンジョン名、クエスト名が要求されるでしょうし。
    実際にそのストーリー内容を詳しく掘り下げてネタバレしている人とかは見た事ないんですが、そんな深刻なビギナーチャットあるんですかね?

    雑談が酷すぎれば、流石に雑談を抑えた方がいいと言う人も出るだろうから、制される事もあるでしょう。
    完全に雑談を禁止するような人が居れば、其れこそ相容れないのであればブラックリストにでも入れておけばいいと思います。


    結局は何が線引したいんですか? ってのが議論続いた中で一番気になりますね。
    (2)

  5. #5
    Player
    nekmata9bi's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    120
    Character
    Kyuubi Nekmata
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    私が、この方針が気に入らないからそれを制するためにガイドラインを作ってほしいというような主張ではないのはご理解ください。
    また、以前ネタバレが実際にあった時にはもちろんメンターから注意を行っておりました。
    当然頻繁にある訳ではありませんが、一度あった以上今後も発生する可能性があるとして例として挙げたまでです。

    私の考える線引きが欲しいのではありません。
    運営の考える線引きが必要だと思っているのです。
    個々の裁量で決められるべきものは当然多くあります。
    しかし、それでは事故が起こる部分も多いです。

    今回の議題の根源はそれぞれの考え方の違いからくるものになります。
    Rukaさんが個人の良識の範囲で考えることだと思っているものも、人によっては線引きしてほしいと考える人もいます。
    どこまで決めるかは我々プレイヤーが決めることではなく、運営次第だと思います。
    いずれにせよ、何かしらのガイドラインがあれば、少なくともそのガイドラインに載っている部分では考えがすれ違うことはなくなると思います。
    そこまで詳細に決められたガイドラインでなくとも、せめて目的さえあればすれ違いは減るのではないでしょうか。
    私個人としてはせめて交流目的なのかサポート目的なのか両方を目的としているのかだけでもあればいいと思ってます。
    (4)

  6. #6
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    こんなことでいちいち他人と衝突する人がビギナーチャットにいる方がよっぽど問題なんじゃないかな。。
    (16)

  7. #7
    Player
    nekmata9bi's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    120
    Character
    Kyuubi Nekmata
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by startup View Post
    こんなことでいちいち他人と衝突する人がビギナーチャットにいる方がよっぽど問題なんじゃないかな。。
    この1文を何のために当スレッドに書いたのかがいまいちよくわかりませんがそれはさておき。

    私は衝突しているつもりはありません。
    フォーラムの目的として、自分の考えや他者の考えを意見交換というコミュニケーションを通じて引き出し合うことを狙って返信しております。
    MMOだけでなくオンラインゲームにはいろいろな人がいます。
    意見や考えが違うのは当然のことでしょう。

    もちろん、異なる考え同士を交わしていれば周りから見ると衝突しているようにみえるのもわからなくもないです。
    人間なのでどちらかが感情的になったり、抑えが効かなくなることも少なくないでしょう。
    それをオンラインゲームが初めてな人も多くいる可能性の高いビギナーチャットを原因として発生する回数を減らせるようにしたいというのが当要望の狙いです。
    (7)
    Last edited by nekmata9bi; 02-22-2021 at 04:52 AM.

  8. #8
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,300
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ◆ビギナーチャンネル参加確認時に表示される画面(3.5パッチノートより)
    ◆冒険者指導教官に初めて話しかけた際に表示されるビギナーに関する解説
    また、「ビギナーチャンネル」という、特別なチャットを利用して、「メンター」に質問をしたり、「ビギナー」同士の交流などを行うことができます。
    ◆冒険者指導教官 「ビギナーチャンネル」について
    「ビギナーチャンネル」は、冒険の疑問を尋ねたり、初心者同士の交流の場として利用できます。マナーを守り、積極的に発言してみましょう。
    ◆リターナーとして活動することを選択した場合に表示される文章
    「リターナー」はメンターによるサポートを受けたり、リターナー同士やビギナーとの交流が行える「ビギナーチャンネル」に参加することができます。
    運営がビギナーチャンネルを実装した目的はこのへんじゃないかな。
    (10)

  9. #9
    Player
    nekmata9bi's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    120
    Character
    Kyuubi Nekmata
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    運営がビギナーチャンネルを実装した目的はこのへんじゃないかな。
    ありがとうございます。
    ビギナー、リターナー、メンターでそれぞれビギナーチャンネルへの説明が異なるのですね。
    今回の要望では(できればこれにメンター用の文を作成して、もう少し掘り下げて)どこかにまとめて頂いて周知するとかでもいい程度の物なのですが、そんなに反対されるほど難しいことなのでしょうかね…
    (2)

  10. #10
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    雑談してビギナーも発言しやすい雰囲気を作るのもメンターとしてのサポートになる。
    ビギナーからの質問に答えるのもメンターとしてのサポートになる。

    それでいいんじゃないのかなぁ。
    (12)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast