Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 29
  1. #1
    Player
    akubi7500's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Akubi Mymei
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 100

    【要望】規定人数でのコンテンツルーレット申請で、高レベルのコンテンツのみマッチングするようフィルタリングしたい

    フルメンバー揃ったPT で申請する時、
    コンテンツルーレットで高レベルのコンテンツのみ
    抽選するようフィルタリングしたいです。

    下限や制限解除等の欄に、規定人数の場合のみ使用可能な
    "ルーレットで、プレイヤーのレベルからマイナスLv5以内のコンテンツのみ抽選する"
    のようなオプション
    があれば良いと思います。

    以下箇条書きで主な理由を記します。

    【実装して欲しい主な理由】
    ・低レベルダンジョンばかり入場してしまうため飽きてしまった。規定人数のときは高レベルダンジョンに当たりやすくなるようにしたいため
    ・低レベルダンジョンばかり入場してしまうため、ジョブのレベル上昇にプレイヤー自身の上達が追いつかない。ルーレットでジョブの練習も兼ねたいため
    ・私にとって、フレンドと一緒に遊びやすい良いコンテンツなので、
     これからもルーレット自体は利用したいため(2021/2/19 7:00追記)

    【実装で予想される副効果】
    ・PT募集の活用が増え、プレイヤー同士の交流の機会が出来る
    ・無茶なダンジョン進行をしてビギナーを怖がらせるプレイヤーとの住み分けができる

    【実装による懸念点】
    ・低レベルダンジョン帯が過疎となり、マッチングに支障が出るのでは?
    ・マッチング貢献していないフルPTばかり便利になるのは、
     3人以下でルーレットを利用している方からすると不公平に感じるのでは?(2021/2/19 16:00追記)

    【本要望の要約】



    以下詳細です。



    【実装して欲しい主な理由】
    低レベルダンジョンばかり入場してしまうため飽きてしまった。規定人数のときくらい高レベルダンジョンに当たりやすくなるようにしたい。
    私は同じFCのメンバーとフルメンバーでルーレットを使用することが多いのですが、度々下記のようなことが起こります。
    ・レベリングルーレットで、パーティー全員がLv60以上なのにサスタシャやカッパーベルといった低レベルコンテンツに入場してしまう。
    ・Lv50〜のルーレットで、全員Lv70以上なのにLv50のコンテンツに入場してしまう。
    「今日はPTM全員が高レベルだから、普段当たらない高レベルのダンジョンで遊べるかもしれない!」
    「ただ作業的なレベリングも退屈だから、せっかくならジョブを練習しつつ経験値を稼ぎたい」
    と期待して、わざわざ全員レベルの高めなジョブを選択して申請しているのに、
    ”低レベルのコンテンツに進入してしまい20分以上も拘束されて作業感の強い消化作業を行うハメになる”・・・
    というのはもはや事故としか思えず、ゲーム体験を損なうものだと感じています。

    低レベルダンジョンばかり入場してしまうため、ジョブのレベル上昇にプレイヤー自身の上達が追いつかない。ルーレットでジョブの練習も兼ねたいため
    「毎日ルーレットに通っていたのでいつの間にかLv80になっていたが、
    Lv50以下のコンテンツばかり当たっていたのでLv60以降のスキルについて知らない、分からない」
    といった、"プレイヤー自身の成長"がおざなりになってしまう事態が私の周りで起こっています。
    ルーレットでも優先的に適正レベルのコンテンツへマッチングすることで、
    レベリングをしながらプレイヤーの成長を自然と促すシステム となるのではないでしょうか。

    私にとって、フレンドと一緒に遊びやすい良いコンテンツなので、
     これからもルーレット自体は利用したいため(2021/2/19 7:00追記)
    #3を参照下さい。



    【実装で予想される副効果】
    PT募集の活用が増え、プレイヤー同士の交流の機会が出来る
    「適正レベルのダンジョンへルーレットとして申請したい」と思っている方同士、
    ”PT募集を利用して集まる”というワンクッションを挟むことで、
    その場限りの関係という乾いた関係になりがちなルーレットに、交流の機会がプラスされるのではないでしょうか。

    無茶なダンジョン進行をしてビギナーを怖がらせるプレイヤーとの住み分けができる
    低レベル帯ダンジョンで、ビギナーが居るにも関わらず先へ先へと大急ぎで無茶な進行をする野良プレイヤーをしばしば見かけますが、
    おそらくレベルの高いジョブで低レベルダンジョンばかりに当たってしまって嫌気が刺し、
    ダンジョン進行を作業的にこなしてしまっている方もいるのではと思っています。
    こういったプレイヤーとマッチングしてしまった経験がトラウマとなってしまうビギナーも少なからず居られるので、
    これではお互いに不幸になってしまいます。
    このシステムのみで完全に住み分けを行うことは出来ないとは思いますが、
    このような方が上記のPT募集を活用して適正レベル帯へ移動することで
    多少は低レベル帯ダンジョンの民度向上にも繋がるのではないでしょうか。



    【実装による懸念点】
    低レベル帯のコンテンツが過疎となり、マッチングに支障が出るのでは?
    ビギナーのために低レベルのコンテンツがルーレットの抽選に入っていることは理解できますし、
    アライアンスルーレットはPT8人の他に16人の野良プレイヤーが含まれる為にコンテンツをフィルタリングしてしまうと好ましくないことは分かりますが、
    それ以外の4人・8人用ルーレットへのフルメンバーPTでの申請であれば、低レベルコンテンツまで抽選に含める必要はないはずです。
    「低レベル帯のレベリングの手伝いなんて面倒くさい」と感じて
    ジョブレベルの低いプレイヤーが除け者になってしまうのでは?という懸念もありますが、そもそもそう思っている方は
    現行の仕様でもジョブレベルの低いプレイヤーとPTを組んでからのルーレット申請はしたがらないと思いますし、
    どちらかというと「手伝ってあげたい」と思っているプレイヤーも一定数存在すると思いますので、
    この点に関しては現状から変わりはしないと思います。

    マッチング貢献していないフルPTばかり便利になるのは、
     3人以下でルーレットを利用してマッチング貢献している方からすると不公平に感じるのでは?(2021/2/19 16:00追記)
     下記意見を頂いているため、記しておきます。
    ・ルーレット報酬はマッチング貢献のリワードであるので、そもそも貢献していなければ受け取れないものである。(#2 #13 #15)
      →所謂デイリーミッションのように、ユーザーを定着させるという役割もあると考えています。(#17
    ・現在3人以下でルーレットを利用している方も、「恩恵を得るためにPTを組もう」となれば、
     3人以下でルーレットを利用していた方の遊び方にも影響が出てしまうことになる。(#4 #10
    「3人以下でもフルPTでも”公平である”とするため」のディスカッションは以下です。
     ・本要望の仕様に報酬や効率についての制約を設ける(#16 #18)
     ・ルレではなく別のコンテンツを改修or追加して要望を満たす(#7 #8 #9 #14 #15 #16 #20)



    【本要望の要約】(2021/2/19 7:00追記)
    ルーレットは私にとってフレンドと遊びやすい良いコンテンツであるのに、低レベルダンジョンばかり当たってしまうので飽きてしまった。
    せめてフレンドと遊ぶときくらい高レベルダンジョンに当たりやすくしたいので、
    規定人数の場合のみ使用可能な "ルーレットで、プレイヤーのレベルからマイナスLv5以内のコンテンツのみ抽選する" のようなオプションがほしい。






    ご検討のほどよろしくお願い致します。




    ※2021/2/19 7:00頃
    ・箇条書きにして段落をまとめ、文章全体の校生を行いました。
    ・”私にとって、フレンドと一緒に遊びやすい良いコンテンツなので、これからもルーレット自体は利用したいため”の項目を追加しました。
    ・【要約】の項目を追記しました。

    ※2021/2/19 16:00追記
    ・”マッチング貢献していないフルPTばかり便利になるのは、
     3人以下でルーレットを利用している方からすると不公平に感じるのでは?”の項目を追記しました。
    ・頂いた意見も記しましたので、【要約】を【本要望の要約】と表記を変更しました。
    (29)
    Last edited by akubi7500; 02-19-2021 at 06:27 PM.

  2. #2
    Player
    Rieses's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    760
    Character
    Liese Ikaruga
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    要望内容的にルーレットとは?と感じます。
    ボーナス欲しいならそれ含めての報酬だから仕方ないと思いますし、そうでなければ5箇所指定して擬似ルーレット申請すればいいんじゃないかなーと思うのですがいかがでしょう。
    末尾0じゃないIDなんて数個しかないんで、ご要望の遊び方が可能ではないかと思いました。
    あと、意見通したくてビギナー持ち出すのよく見ますが逆効果じゃないかなと思いました。
    (44)

  3. #3
    Player
    akubi7500's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Akubi Mymei
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 100
    仰るとおり、ハズレが嫌なら最初からルレじゃなくて上のIDだけ指定すれば良いというのもわかります。

    ですが、全員が「たいした報酬が無くても良いからただ遊ぶために上のIDに行きたい!」のような
    高いモチベーションを持っているわけではなく、
    「仕事で忙しいけど報酬がもらえるからとりあえずルレだけはやっておきたい」
    と日課のような感覚でルーレットを遊ばれているライトな方も居られます。

    お互い同じレベル帯のジョブを持っているとは限らないのもありますし、そのような方に、
    「Lv60付近の周回レベリングをしたいのだけど、人が足りないのでLv75のナイトでお手伝いしてもらえませんか?」
    とは少々頼みにくいところもあり、なかなか一緒に遊ぶ機会が訪れないということになりがちです。

    ですがルーレットでしたら、1日一回の大量の報酬目当てで、いわゆるデイリーミッションのような感覚で共通の日課として、
    フレンドと一度に集まって遊ぶための口実・きっかけとして活用できますし、実際私はそうしています。
    多少のレベル差があっても、所謂ガチ勢・ライト勢のようなプレイスタイルの差があっても、
    一緒にコンテンツを楽しむことができる機能として使うことができ、ルーレットはコミュニティの活性にも繋がっていると思っています。

    ”規定人数揃えてからルレ申請する”という私達の遊び方基準ですし、
    報酬は貰っておきたいとやや欲張りなところは恐縮ではあるのですが、
    「そもそもルーレットはビギナー救済のようなシステムなので、ビギナー帯は過疎らせないのは前提。
    フレンドとのルーレットという遊び方で、ハズレを引いた感を無くせるシステムは無いか」
    と考えながら、ビギナー帯・高レベル帯野良プレイヤーそれぞれへの影響も踏まえつつ要望してみた次第です。
    (3)
    Last edited by akubi7500; 02-18-2021 at 11:11 PM.

  4. #4
    Player
    maicho's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    60
    Character
    Phalulu Phalu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 50
    要望自体は気持ちは結構わかるという思いの上でやや反対よりです。
    ソロ(または3人以下)で遊んでる人とPT組んで遊んでる人でルーレットにおいて差をつけることの理由がわかりませんでした。
    #3にある「そもそもルーレットはビギナー救済のようなシステムなので」というのを前提にした場合、要望が実装されたとしてソロ(または3人以下)で遊んでる人が#1にある「ただ作業的なレベリングも退屈だから、せっかくならジョブを練習しつつ経験値を稼ぎたい」と考えた時に「PT組めばいいじゃない」って話になりますか?
    ルーレットに自分たちの遊び方を合わせるのはわかりますが、ルーレットを自分たちの遊び方に合わせるのはあまり納得いきません。
    (31)

  5. #5
    Player
    akubi7500's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Akubi Mymei
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 100
    Quote Originally Posted by maicho View Post
    ソロ(または3人以下)で遊んでる人とPT組んで遊んでる人でルーレットにおいて差をつけることの理由がわかりませんでした。
    確かに、ソロのまま気楽に遊びたいという方からしたら「こっちは不便なままじゃないか」と不公平感があるのかもしれません。
    ですが、仮に実装されたとして、規定人数集めてからルーレット申請するというのは、
    【メリット】 ゲーム体験を重視して適正ダンジョンで遊ぶことができる。
    【デメリット】PT募集、またはフレンドに声をかけて人を集める手間があり、CFのマッチング待ち以上に人集めに時間がかかってしまうかもしれない。
    これでトレードオフと思いますが不十分でしょうか。
    ソロ・PTで報酬に差を付けて均衡を取るのもあまり効果的ではないと思いますし。



    Quote Originally Posted by maicho View Post
    #3にある「そもそもルーレットはビギナー救済のようなシステムなので」というのを前提にした場合、要望が実装されたとしてソロ(または3人以下)で遊んでる人が#1にある「ただ作業的なレベリングも退屈だから、せっかくならジョブを練習しつつ経験値を稼ぎたい」と考えた時に「PT組めばいいじゃない」って話になりますか?
    すみません、少し真意が読み取れなかったのですが、
    「ビギナーの手助けにやりがいを感じている人は高レベルマッチングなんて行わない」ということでしょうか、
    それとも「ジョブの練習をしたい気持ちはあるが、わざわざPT募集を利用してまでの高レベルマッチングなんてめんどくさい」ということでしょうか。
    もしくは両方?

    たしかに、”ビギナーの手助けにやりがいを感じている人”に加えて、
    ・報酬が目当てだからダンジョンはどこでもいい
    ・むしろダンジョンは簡単な方がいい

    という方は高レベルコンテンツにそこまで興味は無く、今と変わらず現行の”全レベル帯抽選のマッチング”を使用すると思います。
    低レベルダンジョンの過疎対策として有効なのは明らかですし、仰るとおり無理にPTを組む必要はないでしょう。

    ですが、
    ・自分のプレイヤースキルに関心の強い方、ゲーム体験を重視したい方
    ・ダンジョンクリア時の経験値や装備も適正ダンジョンで余さず回収したい方
    ・低レベルダンジョンに飽きてしまって、ルレに通うことがなくなってしまった方

    このような方たちがPT募集にレベルを記載して募集し、高レベルコンテンツ抽選を利用するのではと考えているのですが、
    数としてどれくらいの方がルーレットでの高レベルコンテンツ抽選を求めてるのかははさすがに分かりませんし、
    PT募集というハードルに感じている高さも人それぞれだと思いますので、これはフォーラムで意見をいただくしかありません。
    少なくとも私がフレンドに頼らずルーレットに行こうという思い立った際は、
    マッチング時間という手間をかけてでも「PT募集をして高レベルコンテンツ抽選」を選びます。

    特に、「自分のプレイヤースキルに関心の強い方・ゲーム体験を重視したい方・ダンジョンクリア時の経験値や装備も適正ダンジョンで余さず回収したい方」
    こちらに関してはビギナー・ベテラン問わず遊び方を選ぶことができるというメリットになり得ると思います。

    PTを組むという手間をかけてまで使いたい機能かどうか、それをフォーラムで聞いてみたいと思ったので要望スレッドとして立ち上げました。


    Quote Originally Posted by maicho View Post
    ルーレットに自分たちの遊び方を合わせるのはわかりますが、ルーレットを自分たちの遊び方に合わせるのはあまり納得いきません。
    たしかに、”PTでルーレットを遊ぶ”という遊び方を求めていない方にとってはそう感じるかもしれません。
    ソロでの遊び方・PTでの遊び方 それぞれ別々のものとして考えて、
    ソロでの遊び方に影響が出ないようにしつつも、PTでの遊び方で不便に感じるところを改善してほしい、という意図でした。

    「コンテンツルーレットはビギナーのための低レベルダンジョン過疎対策」というのは見て明らかですが、
    よくよく考えてみると、「フレンド間共通の日課としてルーレットを活用する」というのも”運営側にとって想定外な遊び” ではないと考えます。
    これも運営に聞いたわけではないので本当のところは分からないのですけどね。
    (1)
    Last edited by akubi7500; 02-19-2021 at 03:42 AM.

  6. #6
    Player
    akubi7500's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Akubi Mymei
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 100
    上記を書いていてふと思ったのですが、住み分けをしたいという意味では別スレッドにみかけた
    「ルーレットのレベル帯を細分化してほしい」という意見に通づるものがありますね。
    ですがこちらはタイトルのみだとプレイスタイルに関係なくレベル帯で半ば強制的に住み分けさせるもののように感じますし、
    ただでさえ長いDPSでのマッチング待ち時間が更に伸びるであろうことが予想できます。

    本要望のような”規定人数専用のオプション”であれば、
    「人を集める時間や手間がかかってでも、適正レベルのIDへ行きたい」というゲーム体験重視の方と、
    「ダンジョンはどこでも良いのでササッとルレをこなしたい」という時短・報酬重視の方、
    それぞれプレイスタイルでの住み分けができると思います。

    この住み分けって、実はすでに”下限アイテムレベルシンク”という機能で行われている取り組みではないでしょうか?
    シナリオを楽しめれば良い・戦闘コンテンツをしゃぶり尽くす気は別にない・とりあえずクリアしたという達成感は欲しい」という方は通常マッチングの通常レベルシンクでクリアされてると思いますし、
    人を集める手間をかけてでも、実装当時に開発側が想定した難易度で、強敵を倒す達成感が欲しい」という方はフレンド招待やPT募集を利用して下限で挑戦されたりしています。
    この住み分けを、日課となっているルーレットで出来るようにしてほしいということなのです。
    (1)
    Last edited by akubi7500; 02-19-2021 at 03:55 AM.

  7. #7
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    761
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    コンテンツを5個選択できるシステムですし、申請したコンテンツが多いほどボーナスが付くようにすれば疑似的なルレとして使えそうな気も。
    ※同系統のコンテンツ(通常ルレ・50,60,70・80・討滅)で揃えて5にするか、80と討滅で2:3にするか…など
    (4)

  8. #8
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    いずれIDが増えた場合にローレベリングルーレット、ハイレベリングルーレットのような形で実装されるのではないかと予想しています。
    506070ルレも80ルレも私の中では全く機能していないので、ハイローに統合されるのではないでしょうか。
    (2)

  9. #9
    Player
    akubi7500's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Akubi Mymei
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 100
    Quote Originally Posted by ZipRar View Post
    コンテンツを5個選択できるシステムですし、申請したコンテンツが多いほどボーナスが付くようにすれば疑似的なルレとして使えそうな気も。
    ※同系統のコンテンツ(通常ルレ・50,60,70・80・討滅)で揃えて5にするか、80と討滅で2:3にするか…など
    それも良いですね!

    しかしどのようなコンテンツとして追加するかが問題ですね。新規追加でしょうか、改修でしょうか。
    新しいルレとして追加するとマッチングがさらに分散しそうですし、「全部消化しなきゃ!」みたいな義務感のある人が悲鳴を上げそうです。かといって「いつでも好きなときに何回でも出来る」という新機能にすると、リアルが忙しい人にとっては訴求力がイマイチ弱いんですよね。また今度時間のあるときでいいやとなってしまうので。

    現存のルレを改修し、規定人数のときのみ利用できる機能とすれば良いでしょうか。規定未満でも使えてしまうと不人気コンテンツは砂漠になってしまうでしょうし。
    懸念として、当要望の”下限申請のようなオプション追加”以上に大きなUI仕様変更が必要となって申請するプロセスもやや煩雑になりそうですね。視覚的なインパクトも強いので、ソロでルレをしている方の不公平感が強くなるかもしれません。それによって、「PTを組んでからルレ申請するのが当たり前」という風潮ができる・・・かは分かりませんが、そうなった場合ソロ申請する方が減ってより低レベル帯のダンジョンの過疎が進行してしまいそうな気もします。
    「PTが当たり前という風潮ができてしまう」は私の起案にも共通するところですしこういうプレイヤー全体の傾向というのは正直予測し辛いので、「実装してみて、低レベル帯のマッチングに支障が起きた場合は機能廃止する」くらいが良いのでしょうか。


    Quote Originally Posted by OeeCf View Post
    いずれIDが増えた場合にローレベリングルーレット、ハイレベリングルーレットのような形で実装されるのではないかと予想しています。
    506070ルレも80ルレも私の中では全く機能していないので、ハイローに統合されるのではないでしょうか。
    ルレの統合ですか・・・・
    統合後のハイレベリングルーレットは”レベルの最低保証”のようなものができるので、その点は良さそうです。
    ですが、やはりジョブレベルの低い方に人工が集中していることもありますし、それはフレンド間でPTを組んでも同じことが言えるので、抽選が低レベルのコンテンツに偏ってしまうのは変わらなさそうですね。
    (0)
    Last edited by akubi7500; 02-19-2021 at 05:10 AM.

  10. #10
    Player
    maicho's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    60
    Character
    Phalulu Phalu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 50
    ・要望に対して要素を出しすぎ、紐付けすぎ
    ・上記の要素を「自分たちが今行っている遊び方(規定人数集めて申請)」の視点から捉えすぎ
    と感じたため、意見がごちゃごちゃに見えますし、反論するとごちゃごちゃしてしまいます。

    もっとどストレートに「自分たちが今遊んでいる遊び方(規定人数集めて申請)でもっと良い/合った遊び方をしたいからルーレットの仕様を変えてほしい」という意見だけのほうが理解ができます。
    その場合私の意見としては「ソロ、2人PT、3人PTで普段遊んでいる人が、ルーレットの仕様変更におけるメリットを享受したい時は、PT募集で一手間かかるという遊び方が変わることがあり、反対です」と単純に感情論を意見して終了です。

    #5で「真意が読み取れなかった」という発言に関してですがakubi7500さんにとっての本スレッドにおける「ルーレット」の定義は何でしょうか。
    「ルーレット=日課である」は「遊び方」を示しており、定義には見えません。
    そのため#4はルーレットの定義を仮置きした上で意見を書きました。定義はakubi7500さんの発言をお借りしました。

    なぜakubi7500さんが「ルーレット=日課」にしているかは#3で読みましたが、その上で#1の
    「今日はPTM全員が高レベルだから、普段当たらない高レベルのダンジョンで遊べるかもしれない!」
    「ただ作業的なレベリングも退屈だから、せっかくならジョブを練習しつつ経験値を稼ぎたい」
    という遊び方がしたいのであれば#2と#7で出てますがルーレット以外で達成できると思います。
    #7の意見はもう少し詳細が欲しいですが要望をより満たせるという考えにおいて賛成寄りです。

    もう一度書かせていただきますが要望自体は気持ちは結構わかるという思いです。
    (10)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast