トトラクの千獄の道中のヘヴィになる床の消去をお願いします(またはヘヴィ効果の削除)。
このダンジョンは暗くて視界が悪く、本当はもう少し広く明るくしてほしいのですが、ダンジョン構造そのものを変える必要のある要望になってしまうので、せめてあのヘヴィになるべちょべちょ床だけでも外してくださると助かります。
トトラクの千獄の道中のヘヴィになる床の消去をお願いします(またはヘヴィ効果の削除)。
このダンジョンは暗くて視界が悪く、本当はもう少し広く明るくしてほしいのですが、ダンジョン構造そのものを変える必要のある要望になってしまうので、せめてあのヘヴィになるべちょべちょ床だけでも外してくださると助かります。
確かヘビィ[強]が付与されるんだよね
まずはその[強]を失くすのはどうだろうか
いきなり消すのではなく効果を和らげるのがいいんじゃないかな
(例えばヘビィ[弱]とか)
構造はダンジョン感あって個人的には困らないところかな
後のほうのダンジョンはどうしても広く明るくが多いのでこういう狭いダンジョンもありかと思いますね。
トトラクって雰囲気とか狭さとか明るさとかのせいでめちゃめちゃ不評ですけど、新規プレイヤーへのチュートリアル的なダンジョンとしてはすごく良く出来てると思います。
例えば触れると爆発して毒を受ける卵や吸い込まれる壁なんかは「一人先行すると危ないよ」っていう忠告の代わりになっていたりとか、
そういった部分についてはそのまま残して頂きたいとは思っています。
ただ議題のヘヴィ床に関しては、アレは一体なんのチュートリアルになっているのだろう…と考えると大して何にも役に立ってないですよね。
まあヘヴィって言うデバフのチュートリアルなのかもしれませんが、あの程度のダンジョンでヘヴィがかかった所で戦闘になんら影響ないですし、
いっそのことスロウ(強)にしてしまえばバトル時の立ち位置の意識につながったりしないでしょうか。
毒でもいいかなって思ったんですが、毒ってタンクの人で踏んでても気づかない人も多いので(オーラムの沼踏んだままの人とか結構いるので)
いっそめちゃくちゃ遅いスロウを付けてしまえば戦闘中にスキルを打った瞬間「何かおかしい!」って気付けるんじゃないかなと思います。
ヘビィだけでも億劫なのに効果音が地味に不快感を煽ってきてるように感じます。
ヘヴィはフレーバー要素なのかなーと思ってます。どちらかというとある方が好き。
それより天井とか横幅を広くして、カメラの操作性を上げて欲しいのと、寄り道しなくても鍵が全部集まるようにして欲しい。
そう、奥に行くにしたがってダンジョンが変化していって、なんだよこのネチョネチョしたやつは・・・とイラついた先にその元凶が現れるのがいいのよね。私も好き。
煩わしいのはわかるけどね。
あれは、最後のボスがまき散らす毒液(ダメージ床)の予告なんじゃないでしょうか
敵からの直接攻撃だけじゃなくて地形(トトラクでは床)にも注意してねって
ヘヴィ床がなくて ボスの毒液が初めてのダメージ床だったとしたら
居たらよくない床があると理解できなくて
タンクや近接DPSがダメージ受け続けて、ヒーラーが大変なことになりそう
色の濃い床がヘビー
限定復活した蛮神さーまもそう言うのあるから
そのチュートリアルでは?
色違いは踏むなor長居するな
トトラクの改修ありがとうございます。
視界、明るさ等個人的に望んだ以上に大改修されていてとても嬉しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.