Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 14 of 14

Hybrid View

  1. 04-22-2012 03:51 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    案としては良いけれど、全く意味が無い。
    理由として、結局は効率の良いコンボ設定を見出して、それをインターネットで公表され一択のコンボ設定がうまれるだけ。

    運営がバランスを考えて決めるか、ユーザーが効率の良いコンボを決めるかの違い。
    (0)

  3. #3
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    本音を言うと、FF13みたいにデフォルトがコンボ状態で、単発したいときだけキャンセルボタンand/or途中実行ボタンにしたほうがいいのではないかと思ってきました。
    もう、今現在コンボを常に使うこととなったバトルシステムでは、もう1つ1つ手動でアビリティを開発が作ったマニュアル道理順番にクリックするって言うのは省いていいのではないかと思ってきました
    (マクロとかもいいですが、僕が考えているのはモーション時間・詠唱時間なども含め完全にWS1~3をつなげてしまうということです。)

    ※もし、WS3のリキャストが終わっていない場合、自動でWS2までで切れることとします。WS3まだ取得していないときも同様です。
    ※攻撃方向や発動条件に関してはWS1のみに設定してあり、あとは自動で発動。途中で切りたいときにキャンセル。
    ※この仕様を実施するに当たって、ルート選択するための、単体・範囲ルート切り替えボタンを設置することとします。(この単体・範囲スイッチングのためにも単体コンボと範囲コンボにきっちり分けていただきたいです。)
    ※今までどおり1つ1つ手動で入れたい人のために、手動とオートを切り替えられるようにします。
    ※プレイヤーが余裕を持ってアビリティを入力できるようになるため、バトルテンポを速めることとします。

    あと、コンボ成功時の得点はダメージを上げるとか言うことより、コンボを成功を繰り返すことによってしばらく特別に得られるバフや、敵に何らかのペナルティーをしばらく負わせることができるようなコンボを成功させる楽しみをもっとほしいかなとも思いますね。
    (0)
    Last edited by Van_Derwaals; 04-22-2012 at 02:57 PM.

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2