Page 8 of 66 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast
Results 71 to 80 of 652

Thread: 賢者スレ

  1. #71
    Player
    taosman's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    13
    Character
    Ottoman Fatih
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    何点か要望です

    ・アダースティング
    Eディアが割れた時にもらえるという仕様と使い道には満足してるのですが、
    やはり開幕のアダースティング3つ回収するための3人以上に付与する作業が面倒です
    開幕に全体攻撃の来ないボスはそうそういないと思うので、戦闘開始時3スタック付与に変更を頂きたいです


    以下は今後の賢者の方向性について
    ・プネウマのようなアクションを増やして欲しい
    ドシスと同威力で回復と攻撃を併せ持つリキャストありの魔法 というのは新しい感触で非常に面白いです
    なのでプネウマだけでなく、例えばバリアを貼れたりとかhotや軽減を入れられたりもしたら個性が強くなって面白いんじゃないかと


    以上よろしくお願いします
    (7)

  2. #72
    Player
    ali9923's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    3
    Character
    Alisha A'lisha
    World
    Valefor
    Main Class
    Botanist Lv 85
    Quote Originally Posted by kanariyasuper View Post
    バリアを貼る前にエウクラシア(詠唱1秒)を使うことで、バリアを実質1秒で貼ることができるのは学者にはない強味だと思いますよ。
    エウクラシアの1秒を詠唱しさえすれば、バリア自体は詠唱なしで貼れる、
    短時間で、しかも動きながらでもバリアを貼れるのです。
    学者の士気が2秒かかるところ、賢者は1秒で済ませられます。
    バリアは基本的に敵の攻撃が来る前に貼らないと意味がありませんので、詠唱にかかる時間は短い方が扱いやすいと思います。

    また、エウクラシアドシスでヘイトを取ってしまうことについてですが、
    これは「エウクラシアドシスを使うと、カルディアをつけている対象をヒールする」仕組みだからだと思います。
    ヒールによってヘイトが飛んでいるんですね。
    まぁ気になるとは思いますが、タンクのところに敵を持っていって取ってもらえばそれでいいのかなと思います。
    賢者の範囲攻撃はインスタントなので動き放題ですし、やる事はさほど変わらないかと。
    ヘイトを取ってもらえば、自分のHPはそれ以上減らないはずですしね。
    回答ありがとうございます、『攻撃した事による回復でヘイトをとっている』確かに、と納得しました。

    詠唱なしでバリアをはれるのは確かに強いですね(実質キャスト1秒ではありますが)。バリアヒーラーなのに通常の回復魔法がただの回復魔法という事に気持悪さを感じるので、これは占や学の仕様が回復=バリア付だったから使用感の気持ち悪さを覚えるのかもしれません。
    『詠唱ありになる代わりに1アクション挟まずにバリアをはれるようになる』という仕様になるのなら、気持ち悪さは今のところ拭えないのですが学者との差別化ということでも今のままの方が良いのかなぁ。

    初めてフォーラム書き込みましたが、ドシスでのヘイト取りスッキリできてよかったです。
    (0)
    Last edited by ali9923; 12-08-2021 at 01:42 PM.

  3. #73
    Player
    mitose's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    30
    Character
    Mitose Hamu
    World
    Unicorn
    Main Class
    Sage Lv 90
    他の方と同様スティングの付与がEディア溶けた時だけなので確かに頻度は少ないかなぁと感じますね。
    ただ、頻度高すぎると移動時の手数だけじゃ腐りそうなので、ドシスとトキシコンを頻繁に使い分ける必要がでてきて忙しくなり過ぎそうって印象もあるので、
    Eディア溶けたら1スティングとは別に、Eプロが1枚溶ける毎にスタックが発生して、4スタック貯まると1スティングになる(一度のEプロで最大2スティング貯まる)
    みたいな貯め方も出来たらいいなぁと思いました。
    4スタックで1スティングなら4人IDでの全体時でも1つ貯まるし。
    (3)

  4. #74
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    トキシコンの有効な使い方ってエンドコンテンツの移動ギミック中はこれを打てってことですよね、ドシスと威力が同じなのでルインラと比べて火力損失は0です
    でもこれを貯めようと思うとバリアを打つ必要があって、戦闘前に3人に貼って3スタック貯められるとしてもそれ以降は強攻撃とかに合わせるくらいしか無い
    でも賢者のアビリティセットを見るとどう見てもバリア打つより食らった後にタウロとかで戻した方が確実に見えます、攻略中とかは別でしょうが

    となると段々アダースティング要素が空気になる未来が見えるような…
    じゃあ代わりにフレグマを打つかってなるとシナジー貰ってるときに打ちたいしそもそも射程短すぎて移動中にこんなの打てないよってなる
    (8)

  5. #75
    Player
    Elzea's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    44
    Character
    Elze'a Wolves
    World
    Kujata
    Main Class
    Dancer Lv 100
    学者の転化と比べるのもまた違うような感じはありますが、転化が180秒で3つのエーテルフローに対し、リゾーマタは90秒で1つ=180秒で2つ貰えますね。
    個人的にはリゾーマタにアダースティングの付与をいれてほしいなと思いました。単体バリアを貼らないといけないのが手間というのもありますが、どちらにせよアダースティングの入手量がだいぶ少ないので、、、

    また、ホーリズムをフェイブレ互換として軽減を無くしてリキャストを60秒に、代わりに(?)ピュシスIIの回復量10%アップを軽減に変えて貰えたらいいな、なんて思いましたがいかがでしょうか。

    リキャスト120秒のスキルが多く、範囲のHPを戻すことにおいては貧弱だなあという印象を受けたので何卒ご一考いただければと……
    (3)

  6. #76
    Player
    Lu-Ne's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    452
    Character
    C'lune Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    「クラーシス」は別の効果にすべきだと思います。

    詩人のミンネが同じ効果でリキャストが30秒も長いです。これじゃあミンネの立場ないですよ。

    (いらないのはむしろミンネの方な気がするのは置いといて)

    アビリティの数で勝負するコンセプト自体は悪くないと思いますが、
    他ジョブのものとかぶってるのは良くないです。
    賢者の固有メカニクスに絡むものにして欲しいです。
    (0)

  7. #77
    Player
    komya's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    282
    Character
    Nia Nina
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Lu-Ne View Post
    「クラーシス」は別の効果にすべきだと思います。

    詩人のミンネが同じ効果でリキャストが30秒も長いです。これじゃあミンネの立場ないですよ。
    現状のクラーシスに満足しているのでその意見には反対です。

    もともと慈愛が消えてからミンネやマントラ、インプロのようなスキルがヒラにもあればと思っていたのでクラーシスには助かっています。

    リビデ戻しの占星、ベネ使ってしまった白のサポート、衰弱ついた自身の回復力の底上げ、回復量高いスキルを使い切った後、タンク2人のHPが凹み続ける時など有用な場面はたくさんあります。
    2回回復スキル使わなければならない状況を一回で済ませられるというのは、高難易度で0.1%の戦いをするのを考えるとなくせないスキルです。
    IDのまとめでも重宝します。
    ヒールリソースを使い切ってしまうと、詠唱回復しかなく、ヒラ自身の火力が大きく下がる上に、MPをとられジリ貧の戦いになります。
    自身のヒールワークに余裕をもたせ、更に相方ヒーラーのサポートもできるスキルなので、賢者の名に相応しいスキルかと。

    ミンネに関してですが、そもそも詩人はDPSです。
    ヒーラー目線で戦闘に参加しているわけではありません。
    ミンネもあくまで強攻撃に対してだけつくことが多いです。
    固定やVCでない限り、ヒーラーとして最も重要な立て直しの場面でミンネをもらえないことの方が多いです。
    詩人目線、回復するのは自分じゃないから誰につけて良いかわからないというのもあるでしょう。
    結局、誰にどの回復スキルを使うのかはヒーラーにしかわからないので、もっと回復量が欲しいと思った瞬間に使えるのはストレスフリーです。
    ミンネやマントラがあっても、欲しい時にもらえるわけじゃない。
    何ならメンバーにいない時だってあります。

    仮にミンネと被るようなら、その場面でミンネをくれる詩人なんだと知ったら、別の場面で使えばいいだけなので。
    となると、リソースが増えるので、万が一の立て直しもすぐ済む上に、後半の対応が楽になり、賢者や相方ヒーラーの火力が上がりクリアしやすくなります。

    回復面のサポートは多いほど良い結果になりますし、特に立て直しが多くなる新コンテンツだらけの今では必要なスキルなのでなくされるのは困ります。
    (12)

  8. #78
    Player
    kanariyasuper's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    28
    Character
    Nekojita San
    World
    Ixion
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    同意です。
    回復のサポートが他ジョブありきでは不安定だと思いますし、
    もしもこの先その傾向が強まれば「回復サポートスキルを持ってないジョブはお断り」と、ならないとも限りませんしね。
    (実際、蘇生を持っていない黒は…と思っている人も多いですし…)

    賢者は学者とは違うジョブですから効果の違うスキルがあって当然ですし、
    それぞれにメリット・デメリットがありますから、全部を使いやすい方に合わせて良くして!としていると、面白くなくなっちゃうかなと思います。
    (3)

  9. #79
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    賢者だけに与えられた移動スキルイカロスの使い道を考えていましたが現状IDとかでカルディアで発生したヘイトによってこっちに寄って来る敵を散らさないためにタンクにシューンって飛んでいくのが最も有効な使い道になっている
    別に修正して欲しいとかではないんですよ、ただこれが本当に想定されている使い方なのかなと…
    (0)

  10. #80
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by Rulia View Post
    賢者だけに与えられた移動スキルイカロスの使い道を考えていましたが現状IDとかでカルディアで発生したヘイトによってこっちに寄って来る敵を散らさないためにタンクにシューンって飛んでいくのが最も有効な使い道になっている
    別に修正して欲しいとかではないんですよ、ただこれが本当に想定されている使い方なのかなと…
    いや普通にギミック処理時にギリギリまで詠唱してAoE避ける事とかだと思いますけど・・・
    (11)

Page 8 of 66 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast

Tags for this Thread