Page 54 of 66 FirstFirst ... 4 44 52 53 54 55 56 64 ... LastLast
Results 531 to 540 of 652

Thread: 賢者スレ

  1. #531
    Player
    0rphe's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    16
    Character
    Vanly Yugily
    World
    Ridill
    Main Class
    Sage Lv 100
    黄金の賢者についてフィードバックです。

    ■フィロソフィア
    リキャストが重い割にちょっと地味なスキルかな…という印象です。
    個人的な願望を言うと、赤の100スキル「プリフルジェンス」のような見た目的に派手な大技が欲しかった…

    地味ですが便利ではありますし極程度の難易度なら役に立ちます。
    現状まだ極やNレイドのみでしか試せませんが、フィロソフィアには他のスキルも合わせて使用した場合に限り、半壊のピンチを打開できる力強さはあります。

    ■プシュケー
    IDのまとめ狩り雑魚相手では強いですが、レイド的に見るとリキャストをもう若干短縮して欲しいところです。
    フレグマと違ってアビリティなので動ける弾が一つ増えたというわけでもなくカルディアも発動しません。
    例えばですが追加効果としてアダースティングを1つ補充などできるようになれば嬉しいです。

    ■ゾーエ
    ゾーエが学者と比較した場合に弱いと思います。
    プネウマにも乗せられる選択肢があるという利点はありますが、その点も加味して
    リキャストが60sになるか2スタックなどになると便利になるかなと言う印象です。
    単純に性能的な面で全体強バリアを貼らなくてはいけない場面で弱いように思います。
    現状ホーリズムも追加でかけなければ学者の鼓舞展開の強さに追いつかない状態です。

    全体強バリアのバリアヒーラー同士での比較ですが
    ▼賢者
     ゾーエ+ピュシスⅡ+EプロⅡで全体に594のバリア

     (範囲は変わらず15m)
    ▼学者
     回生+秘策+鼓舞+展開で全体に810のバリア

     (範囲はなんと2倍の30mです)

    これに加えて学者は転化もイルミもあるので自分の力だけで更に盛れます。

    仮にゾーエの効果量を1.5倍→2倍に変更すればゾーエ+EプロⅡで720のバリアとなりますので
    これくらいの強化はもらっても良いんじゃないかなという気がします。
    (ピュシスⅡで若干バリアを盛れますが基本的にはHOTをメインとして使いたい)
    あとゾーエかけたあとの魔法範囲拡張(15m→30m)は無いとおかしい気がします。
    (繰り返しますが、学者の鼓舞展開は30mです)
    Eプロにのみ範囲拡張でも十分良いですが、プネウマにも範囲拡張が乗るならこれは賢者の強みの一つとなるのではと思います。


    学者の方がバリアを厚くできるという優位性及び差別化は理解できるのですが
    学者のセラフィズムによって限定的ではあるにしろ動きながらバリアを張れるという賢者の優位性を一つ潰されてしまったので
    そうであるならば、賢者も何らかの強化をいただけたらと思います。


    ※数字などどこか間違っているところがありましたらすみません。
    (27)
    Last edited by 0rphe; 08-02-2024 at 10:38 PM.

  2. #532
    Player
    ReiMcr's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    3
    Character
    Rei Micaera
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    黄金の賢者についてフィードバックいたします。
    プシュケー:リキャの短縮とエフェクト(アニメーション?)の改善をしていただけると助かります。
    リキャについては個人的に55秒がいいかなと思います。バースト用のダメージ技としてリキャ60秒はさすがにバーストに合わせづらくて、少しでも応急処置や蘇生などしたらどんどんずれていくので、55秒なら徐々に修正することができます。
    アニメーションについては単純に着弾を早めてほしいです。発動から着弾まで長すぎます。

    フィロソフィア:Lv100の大技として効果がいまいちなので、もう少し何かがほしいです。
    バリアでもHotでも5%軽減でもいいので、なにかプラスがあればいい感じだと思います。
    (16)

  3. #533
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    プシュケーのアビリティ、個人的には表記デザインを攻撃系の赤色にしてほしいですね

    プシュケーは範囲焼きを兼ねる貴重な火力アビリティなので嬉しいです
    (3)

  4. #534
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    821
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Machinist Lv 100
    プシュケーの追加効果にアダースティング補充に一票。攻撃にアビリティ使った分も帰ってきますし、バリア以外の方法で補充する方法が以前から欲しかったです。IDやアライアンスレイド等でボス前にバリア張りまくる作業も結構手間ですし。

    チャージアクションにしたりフレグマをトリガーにしたら120秒バーストで二つ打ち込む事になりそうなのでリキャストに調整入れるなら少しだけ短くするのが良いと思います。
    (16)
    Last edited by Azurarok; 07-16-2024 at 01:46 PM.

  5. #535
    Player
    menma-'s Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    18
    Character
    Alliy Balic
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 100
    細かく丁寧にここに書いても開発の方が目を通してくれる気がしなくなっているので端的に書こうと思います。

    1、プシュケーのリキャスト変更

    2、ゾーエのリキャスト短縮

    3、フィロソフィアのHOT部分をバリアに変更

    3,DOT2種の同時付与可能に変更もしくはエウクラシアドシスの効果をエウクラシアディスクラシアでは上書きできない
    (8)

  6. #536
    Player
    Abdral's Avatar
    Join Date
    May 2023
    Posts
    5
    Character
    Amber Dana
    World
    Atomos
    Main Class
    Sage Lv 100
    フォーラムには初めて投稿します。何か不適切な点があるかもしれませんがご容赦ください。
    7.0になって賢者を触り、気になった点はここのみなさんが仰っていてくれて安心しました。
    細かいところで恐縮ですが、ペプシスについて少し気になりました。

    Eプログノシスが強化されると、ペプシスの効果が変更されていないため、全体バリアを張ってからペプシスを使用すると恐らく普通に全体バリアを張っただけの時よりHPとバリアの総量が減ってしまうと思います。
    これは学者の似たような応急戦術では見られない現象なので不思議に思いました。
    意図しない調整であれば修正をお願いしたいです。
    (30)

  7. #537
    Player
    0S0NE's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    67
    Character
    Frara Fra
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 82
    フィロソフィアの効果の『自身の回復魔法の回復量20%増加』について、ピュシスやクラーシスと同じ『対象が受ける回復効果を20%アップ』にしてほしいです。
    (私自身も何度か挙げていて他の方の要望にもあるように、そもそもエウダイモニアの効果は追加バリアや軽減になったほうが嬉しいですが……一旦おいておきます)

    攻撃しながら回復できる範囲カルディアというのがフィロソフィアの位置付けだと思うのですが、20%アップ効果についてはフィロソフィア中に何度もプログノシスやエウクラシア・プログノシスを使うならありがたいものです。
    しかしそれだと攻撃しながらという前提が崩れる訳で、フィロソフィアの性能とジョブのコンセプトに矛盾を感じています。

    賢者自身が攻撃している間も20%アップをエウダイモニアの回復だけでなく、相方ヒラやPTメンバーに生かしてもらえるように自身に限定されない回復アップ効果にしてほしいです。
    (14)

  8. #538
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    524
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    賢者100レべ使った感想です。

    プシュケ
    蛇足に感じます。60sに1回ずらしてはいけないという仕様がどうしてもタイムリーにバリアを張るという遊びに合いません。
    いろいろ要望に出てたようにリキャを短縮されたら使いやすさは向上しますが、じゃあそれは楽しさに繋がるかって聞かれるとイヤ…?という印象です。
    結局は何も考える必要もなく押すボタンが1個増えるだけなので。それならアビじゃなく普通の魔法にして多少融通が利くリキャタイムで短距離のフレグマと使い分けできるようにしてくれたほうがまだ遊び幅あります。

    フィロソフィア
    レベル100の目玉スキルのわりには中途半端な性能してます。学者のセラフィズムに比べてどうしてもしょぼく感じます。ちょーっとだけ強い代わりに範囲が狭いうえにリキャが3倍のピュシス。
    範囲カルディアっぽい効果は回復力がそんなに高くないのであまり役にたててなくて「自身の回復魔法の回復量を20%増加させる」のほうが注目かな?と考え方変えたら、ピュシスみたいな「対象の受ける回復効果アップ(ホーリズム等も恩恵ある・他者の回復にも乗る)」ではなく「”自身”の回復魔法)だから詠唱バリアしかのらなくて、それだけでも充分しょぼいのに
    バリアは痛い攻撃の前に貼るもので回復はダメージ受けた後にやるものだから、極武器みたいなひたすら連続来るダメージみたいな流れじゃない限り、カルディア効果がムダになるし、極アクセみたいなそんなに痛く無くてすぐ戻す必要性のないコンテンツでは回復魔法効果アップがムダになる、というよく分からない中途半端な役割になってます。
    みためヒラッヒラとMP効率以外にシンプルに分かりやすくばちくそ強い回復/バリアのセラフィズムに比べてどうなん??というのが率直の感想です。
    他のアビ同様範囲を30mにして、ソーテリアに効果のるようにして(そもそも学者の秘策60sに比べて、ソーテリア60sって・・・。)、あともうひとつぐらい「この技は強い、180sリキャに値する」と思えるような何かが欲しいです。軽減だったりバリア効果だったり。逆に「自身の回復魔法の回復量を20%増加させる」にするくらいならピュシスと同じ「「対象の受ける回復効果アップ」がいいです、どーせピュシスと一緒に使うことないので。
    (11)

  9. #539
    Player
    Niflheimr's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    212
    Character
    Timulus Niflheimr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 100
    賢者100で主に極で遊んで感じたことです

    ・プシュケーは威力倍にしてCT120にして欲しい
    賢者が管理してるものに60秒のものがほかにないので、プシュケーだけをひたすら管理しなくてはならず大変面倒くさいです
    フレグマは40秒の2チャージなのでバースト外で1回は打つのですが、これとセット打ちもできず非常にもやもやします
    プシュケーはチャージでもないので一度20秒以上打ち損じたらその戦闘中は1回捨てない限り二度とバーストに合いません
    カルディアが乗るわけでもないし、回復しないただの攻撃スキルならばーんと大ダメージ見せて欲しいので、短縮ではなく伸ばしてダメージ増のほうが気持ちいいかなと思います

    ・フィロソフィアで付与されるエウダイモニアはカルディアに乗るものは全部乗っけて欲しい
    ソーテリアが乗るようになるだけでもだいぶ化けると思います
    正直ソーテリアってタンクがAAくらって痛そうなとこで何となく使う、程度しか用途がないのでもうちょっと出番を増やして欲しいなというのもあります
    (8)

  10. 07-24-2024 04:46 PM
    Reason
    途中で送信してしまったため

  11. #540
    Player
    0S0NE's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    67
    Character
    Frara Fra
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 82
    ゾーエについて
    ゾーエの改善案(効果2倍、範囲30m、リキャ60秒か2スタック)はとても良いと思ったのですが、学者の秘策と展開との比較はそれぞれ分けて行わないといけない部分があると思います。ゾーエが弱いのは同意です。

    現状のゾーエの比較対象はバリアを増やすという意味では秘策になりむしろなぜリキャ60秒になって無いのだろうと思うのですが、追加で範囲を30mにするならリキャ60秒だと強すぎる気がします。バリア量を鑑みると2倍にはしたほうがよさそうに思うので、効果2倍範囲30mリキャ90秒2スタックが落とし所になりそうな…。
    ……学者は軽減が多かったり自分以外に妖精を始点に回復できたり疾風怒濤が代替できない性能をしているので、個人的には効果2倍範囲30mリキャ60秒になって賢者が優っている部分はここ!と言えるようになってもいいのではと思いますが。動きながらバリアを貼れる優位性も賢者だけのものではなくなりましたしね。


    プシュケーについて
    他の方も挙げていますが、プシュケーは60秒のリキャを管理するのがただただ手間なだけの攻撃アビなのが惜しいです。
    2スタックできるようになるか、フレグマの後にプシュケー実行可バフが30〜45秒付くようになるかだとバーストに合わせられるので嬉しい。プシュケーを使うことでアダースティングがもらえたらもっと良いです。
    威力を倍にして120秒ごとに1回案と比べると、分割することでコンテンツを終えるタイミングによっては1発多く入れる判断もできそう。

    以前範囲dotの話題の時に賢者に攻撃的な要素がほしいという意見を見かけたので、プシュケー発動時に追加でトキシコンが獲得できるようになったら、とりあえずバーストに撃つだけのものではなく攻撃手段を得るためのものと呼べますし、フレグマ→プシュケー→トキシコンを適切に使うことはドシスだけの攻撃ローテーションに変化を与えられそうに思います。
    (私自身は攻撃ローテに変化が欲しいとは思っておらず現状に満足しているので、彼らの理想がこのような仕様になることかはわかりませんが……移動手段のアダースティングが増えること自体は喜ばしいことです)
    (5)

Page 54 of 66 FirstFirst ... 4 44 52 53 54 55 56 64 ... LastLast

Tags for this Thread