Page 52 of 66 FirstFirst ... 2 42 50 51 52 53 54 62 ... LastLast
Results 511 to 520 of 656

Thread: 賢者スレ

  1. #511
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    賢者と学者のレベルカンストさせて使ってみた感想ですが
    賢者のソーテリアのリキャはゾーエのリキャ短縮にやっぱり触ってみて改めて思いました。
    またレベル100で覚えるフィロソフィアは効果を変えてバリアを貼れるようにしてほしいです、学者はHoD投げれてマニフェステーション使えてバリア貼れてめちゃくちゃ強い。
    賢者はヒール力、学者はバリア力で差別化を図ったんだとは思いますがそもそも賢者も学者もバリアヒラな訳でヒール力貰ってもIDでは役立つかもですが極や零式ではバリア力が求められる訳で差別化の方向間違ってると思います。

    零式前にはこの二点は本当に変更して欲しいです。バリアヒラなのでバリアしたいんです、戻しなら別のジョブやれば良いって話しなので運営さんどうか考えてほしいです。
    (18)
    rokuka

  2. #512
    Player
    0S0NE's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    68
    Character
    Frara Fra
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 82
    学者と賢者でエキルレ、極2種類をプレイしたのでネタバレ等の具体例を入れず感想を。

    ソーテリア
    今のところあまり恩恵は感じず。ソーテリアで回復量を上げなくてもアビでまかなえる部分が多い。
    60秒リキャになるのがソーテリアでなくゾーエなら、エウクラシア・プログノシスを強化できたり120秒リキャのプネウマと合わせて使いやすくなりそうなのに残念。

    エウクラシア・ディスクラシア
    3〜4体ずつをまとめていく暁月IDでは、タンクと並走してそれぞれに単体Dotを入れていました。
    今回のエキルレ対象IDは一気に数多く敵が出てくる場面があり、範囲Dotはその時使っていて便利だなと思います。
    このスキルが使えると思う瞬間は多くの敵が一気に出てくる瞬間やまとめで走る距離が極端に短い時なので、今後のIDがそういうスタイルなら現在のままの効果でもよさそう。
    7.0で置き換えスキルのオンオフができるようになったので、エウクラシア・ディスクラシアとディスクラシアを分けてホットバーに置けたら間違えて範囲dotで単体dotを上書きすることもないのになと思いました。

    フィロソフィア(というかBH180秒スキルの比較)
    セラフィズムに50mのhotとバリア無詠唱化があるのは、賢者を使っていて便利に感じる部分の
    ①1度付与すれば離れても効果が続く(ケーラコレや勝手に貼り直され離れた時の回復にも使えるパンハイマ)
    ②動きながらバリアできる
    という2点を180秒のうちの数秒とはいえBHジョブ内で揃えたいのかなと感じました。と言っても①で上げたケーラコレの利点なんかは陣の範囲が広がったことで暁月時点でもう優っている点とは言い難い要素ですが。
    対して、フィロソフィアはそれ自体は強いスキルだとは思いますが、賢者独自の強みがあるスキルではないというのが正直な感想です。(大回復できるけれどそれは賢者でなければ出来ないことではない、BHなのだから魔法が当たる毎に回復ではなくバリアが貼れるほうがよかった)
    せっかくの100レベルのスキルで学者にどんなに動こうが漏れようのない50m範囲のhotや歩きながらバリアを貼れるという賢者の強みを実装したのですから、賢者にも学者の強みを真似たような効果がもらえると嬉しかったです。
    1分ごとに使える秘策による厚めのバリア(そもそもこれは学者の特徴と呼ぶよりもBHとして並んでいるべき基本的な要素だと思いますが)、連環計相当のシナジーか火力、疾風怒濤のスプリントに相当するギミック補助効果のうちのどれかでしょうか…。

    BHのことなのでどうしても同じBH枠の学者と比較をしてしまいますが、学者と賢者を完全に同じジョブにして欲しいわけではありません。
    セラフィズムで学者を賢者に寄せたのに、賢者は学者の特徴あるスキルを追加で使えるようにならなかったので同じBHなのに不平等感を感じました。
    (21)
    Last edited by 0S0NE; 07-06-2024 at 11:36 PM. Reason: 誤字の訂正、意図の伝わり辛い表現の修正

  3. #513
    Player
    Kotetsukko's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    484
    Character
    Kotetsu Kotestu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    今回の拡張で深く考えずに弱いバリア部分が強化されると思っていたんですよね
    しかしほぼ据え置きでびっくりしました。

    単体の軽減系なら白占星の方が使いやすいですし
    学者と比較にならないのは言うまでも有りません
    学者は更に使いやすい秘策のリキャ短縮、そもそも疾風が強すぎる…等々

    賢者は使いやすくて、IDでも強いですし基本的に不満はないんですけど
    黄金の調整ではピュアとバリアヒラ分けた意味ある?と思いますし
    対抗の「学者しか持ってない」が多すぎるとは思います(特に高難度で)

    以前レイドでワイプ後に「疾風があれば…」って言われたことあるんですけど
    (BL突っ込みましたが)
    賢者側にも学者にはない◯◯がぶっ壊れスキルみたいの欲しいです。
    (23)

  4. #514
    Player
    Brefturn's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    23
    Character
    Carol Brefturn
    World
    Tiamat
    Main Class
    Sage Lv 100
    プシュケーを以下のように調整してほしいです。
    ・威力600 -> 400
    ・リキャストタイム60s -> 1s
    ・発動条件なし -> プシュケー実行可中
    同時に、フレグマに「実行時に自身にプシュケー実行可を付与する」効果をつけてほしいです。

    意図としては、多くのジョブがゴアブレードや埋伏の毒など、シナジー,自己バフ後に実行可バフをもらって打つという仕様になっているので、それに合わせる方向にしてほしいというものになります。
    フレグマとプシュケーのリキャストを別々で管理するのがあまりきれいじゃないと感じております。
    (8)

  5. #515
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    吉田Pのお知らせに賢者の名前が無かったので改めて書かせて頂きます(書いてないだけで賢者も対象になってると信じてはいますが)
    以前から
    ソーテリア60s→ゾーエ60s
    フィロソフィアの効果をヒールからバリアへ変更

    ソーテリア60s→ゾーエ60sはもう変更するのはマストだと思ってますが
    この二点の変更を訴えていますがどうしても開発さんが賢者にバリアヒラの席を与えたくなくPHとBHの半端な立ち位置で収めたいというのならせめてですが
    フィロソフィアの回復を攻撃ではなく白のベルに似たような自動回復にして学者の疾風と同じ効果をくれませんか?
    現状使い所が限られておりかなり使い難くく感じています。

    現状全体攻撃の後のDotダメージケアや次の攻撃までに時間がある時の戻しケアで使うのが主な使い道だと思いますが、野良だと
    PHさんが一人でやってしまったりPHさんが落ちた場面だとそもそも攻撃してる暇ねぇ!というような時が大半でかなり使い難く感じています、
    なので回復自動化して疾風とか付けてくれませんか?

    フィロソフィアが弱い訳ではないです、多分PHのジョブに追加されてたら嬉しかったと思う性能です
    ですがBHですし回復はPHさんが攻撃してる間にだいたい回復終わらせて基本オーバーヒール要素にしかならないので辛いです。
    一番良いのはバリアなのですがどうしてもPH枠に賢者を入れていくような流れならせめて疾風付けて自動回復にして使いやすさを向上させてほしいと思います。

    現状追加されたアビ等を学と比べるとどれもバリアヒラとして劣ってる追加ばかりになってるので改善を7.1か7.5でお願いします。
    (14)
    rokuka

  6. #516
    Player
    0S0NE's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    68
    Character
    Frara Fra
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 82
    全ての改善意見にいいねを押してるような状態なのですが、フォーラムが盛り上がっている・多くの意見が投稿されていることで実際に遊んでいるプレイヤーの意見が汲み上げられ易くなり改善につながればと思い、他の方と重複する内容もありますが個人的に調整されたら嬉しい要素を挙げます。

    ・ゾーエのリキャスト90秒→60秒
    これだけは据え置きになっている意図がわかりません。調整内容に関してにもソーテリア/ゾーエについての記述はないですし本当にわからない。
    1.5倍にした上でクリティカルが出るとバリアが厚くなりすぎると想定しているなら、秘策に揃える形で効果を確定クリティカルにしてMP消費なし、アダーガル1個獲得、アダースティング1個獲得のうちどれかをつけたら良いのではと思います。
    60秒リキャストのアビが多くて強すぎるように見えるのなら今回60秒になったソーテリアのリキャストを90秒に戻してもらいたいです。

    ・ #516 プシュケーの実行可バフ扱いへの変更(返信へのリンクの仕方がわからずこの表記ですみません)
    他のジョブはバーストに合わせて実行可になる火力アクションが多く、今後も置き換えを減らす等の理由からその方向が続くと思うのでフレグマを撃つ時に実行可になりバーストに合わせ易くなると嬉しいです。

    ・フィロソフィアの追加回復効果をバリア追加に変更、効果範囲の拡大(20m→30m)
    エウダイモニアの対象にエウクラシア・ディアグノシスやエウクラシア・プログノシスを介さずにそれら相当のバリアが貼れるようにして欲しいです。
    攻撃しながらヒールを行うのは賢者の初期のコンセプトですし、攻撃しながらバリアを貼れてもよいのではないでしょうか。180秒というリキャストの重いスキルなのでそれ相応の効果を望みます。
    また、賢者の他の軽減・回復アビリティの効果範囲が30mでフィロソフィアだけ20mなので、最低でも30mに広げて欲しいです。

    ・ケーラコレの効果時間15秒→18〜21秒
    私は賢者の強みを離れた場所に行っても軽減効果が続くことだと考えていましたが、暁月で学者の陣の範囲が拡大され強みとは呼べないようになった印象です。
    これは暁月コンテンツのターゲットサークルの巨大化によって、離れていても火力が出せるとされていたジョブが優位性を失ったことと同じような現象ではないでしょうか。
    そして、学者の陣は効果時間15秒ですが一部の設置技の仕様として陣から出てもその効果が一定時間残るようになっています。そのため数字上は双方の効果時間が同じでもダメージ判定のタイミング次第で、同時に付与したはずのケーラコレ・陣のうち陣の効果しか残っていないという現象が起きます。
    前述の通り、陣の範囲拡大で軽減を付与して離れられるという利点が実質ない訳ですし、数字上での効果時間でなく実際の仕様の効果時間に合わせて欲しいです。

    ・疾風怒濤相当のスプリント効果などギミック補助
    お恥ずかしながら暁月初期の頃は疾風怒濤は軽減の為に使うのでスプリント部分はあってもなくても同じではと思っていました。しかし竜詩やオメガを経て20秒軽減を使いたいタイミングは散開や大きな移動がある時だと気付かされました。
    シナジーの有無やバリア量、回復力の高低でBHそれぞれに方向性を持たせるなら、移動補助は賢者にもあるべきスキルなのではないでしょうか。スプリントの有無によって生まれる差は他の差とは違い、BHの工夫で埋められるものではないです。
    また、以前のPLLで疾風怒濤が軽減だけでなくスプリントも付いているのは学者のID踏破に時間がかかるからという説明があったと思います。
    個人の主観で申し訳ないのですが、ルレで当たるIDは全まとめ進行が多いため移動時間はどのジョブでも大差がなく、連環計の性質上その恩恵が薄く火力の低い学者は殲滅速度が遅いために時間がかかるように思います。
    そのためIDに時間がかかることは学者にだけ全体スプリントが必要な根拠にはならないのではないでしょうか。
    (本筋からズレてしまいますが、IDの殲滅速度は疾風怒濤にスプリントをつけなくても、学者の範囲攻撃・範囲Dotの強化で対応できたのではと思います)

    ・イカロスのスタック化、もしくはリキャスト短縮
    イカロスがあるのは近距離スキルであるフレグマや、自身中心で範囲が出る軽減・回復にPTメンバーを入れるために移動をし易くするためだと考えています。
    他のロールの突進技のように2スタックするようになれば、短い間隔の間にフレグマのためと軽減のため両方に使えて便利になりそうです。
    もしくはフレグマがリキャスト40秒なので、イカロスもそれに合わせて40秒になれば合わせて使い易くなりそうです。

    以前の投稿からの繰り返しになりますが、学者と賢者を完全に同じジョブにしたい訳ではありません。
    BHとして必要な基本的な性能を揃えることで別々の特徴を、例えば他のロールではできない要素(厚いバリア・回転数の高い全体軽減等)をそれぞれ尖らせることで、異なった方向性のジョブになればより面白いと考えています。
    月末には7.05の零式が実装されますし、大幅な改修ではない威力等の数値の調整は7.01で行われ7.05でも再度調整予定のようですので、賢者の調整もまずは7.01でざっくり改善が行われ、Nレイド(とその後の零式)のフィードバックをもとに7.05実装時(または7.05中)に再調整されることを期待しています。
    賢者のことが調整のお知らせで挙げられていないのはあまり火力を数値上調整する予定がなく、1番荒れる要素は火力の話題なので逆にそのあたりを変更するジョブはついでに他の修正が言及されているのかなと感じました。火力以外の話題や火力に直接関わらない性能差があまり燃える要素ではないからと全スルーされているなんて思いたくないです…。
    (10)
    Last edited by 0S0NE; 07-11-2024 at 03:01 AM. Reason: 誤字訂正

  7. #517
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,829
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    まだレベリング中なんで先輩方に聞けたらと思うんですが、フィロソフィアの使い心地ってどうなんですか?
    回復魔法20%upなのに攻撃しないと全体カルディア発動せんやん、どうしたらいいの?ってなってます。
    (0)

  8. #518
    Player
    moonwalk's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    173
    Character
    Eilis Green
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 28
    フィロソフィアのバフ効果は「魔法を命中させる」なので味方に回復魔法を当てても発動します
    (4)

  9. #519
    Player
    Louve's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    11
    Character
    Louve Lore
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by moonwalk View Post
    フィロソフィアのバフ効果は「魔法を命中させる」なので味方に回復魔法を当てても発動します
    しかし範囲魔法を使用して複数対象に命中させても判定は1回のみです
    血気と同じ効果に勘違いされやすいので、是非効果説明を1回の魔法につき回復効果は1回のみ発生する、とか書いてほしい
    (1)

  10. #520
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,829
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by moonwalk View Post
    フィロソフィアのバフ効果は「魔法を命中させる」なので味方に回復魔法を当てても発動します
    なるほど納得しました、完全に理解した()
    感謝です。
    (複数ヒットなしという補足も教えていただきありがとうございます)
    (0)

Page 52 of 66 FirstFirst ... 2 42 50 51 52 53 54 62 ... LastLast

Tags for this Thread