一部のギャザクラAFはバトルジョブでも使いたいデザインのものも確かにあるので悩ましいところですね~
でも個人的にはAFはあくまでそのジョブ固有のものであってほしい気持ちもあり…
(実装されればされたで嬉しいとは思うんですが少し複雑ですw)
戦闘職のものは戦闘職、クラフターのものはクラフターであれば着れるくらいのざっくりした緩和がいいですし、
もし完全に縛りをなくすなら戦闘職のAFも同時に解放してほしいと思います
一部のギャザクラAFはバトルジョブでも使いたいデザインのものも確かにあるので悩ましいところですね~
でも個人的にはAFはあくまでそのジョブ固有のものであってほしい気持ちもあり…
(実装されればされたで嬉しいとは思うんですが少し複雑ですw)
戦闘職のものは戦闘職、クラフターのものはクラフターであれば着れるくらいのざっくりした緩和がいいですし、
もし完全に縛りをなくすなら戦闘職のAFも同時に解放してほしいと思います
今回、復興券引き換えでクラフターAF装備がとうとう戦闘職でも着れるのか!!!と大喜びして1時間ほど頭の中で組み合わせを考えていました。
データベースで見て えっ!?となりフォーラムをのぞいてガックリしたところです。
勘違いしてしまう人が多いと思うのでもう少し説明文が欲しいと思いました。
ギャザクラ装備はデザインが好きなものも多く、いつか戦闘ジョブでもミラプリできることを期待しております。
たとえば、「ミルフィーンド・コスチュームチェスト」(中身は木工師AFコスチューム)。
公式データベースで見ると、箱の中身の情報もわかるし、中身の詳細を見れば、木工師専用というのもわかる。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...m/72a0f4cb9e2/
ただ、ここまで調べないとわからない、というのは「ぬか喜び」が増えるだけなので、チェストの説明文に「コスチューム(○○専用)」と表記を改める。
あるいは、アイテム「○○コスチューム」側のクラス装備制限を外す。
(いきなり「無制限」に抵抗を感じるなら、クラフターやギャザラーのくくりに段階的に緩めるとか)
現行のゲームシステムで出来そうなのは、このあたり?
_スレッド本旨から外れた話_
そもそもは、ゲーム内で(いわゆる)装備一式チェストに「何が入っているのか?(詳細情報含む)」を知る方法がないこと。
情報不足によるトラブルを減らすためにも、装備チェストに限って、「使用したときに得られるアイテム詳細表示」→「はい=開ける」「いいえ=開けない」を選択できるようになるといいかなぁ。
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
今までなら全部スクリップでAF→AF強化ってできたところを、今回は共通装備の上位版がすぐ追加になったからここに入れるしかなかったのかな
でも染色も来るはず〜ってミラプリ用に白貨でAF用意して待ってた身としてはちょっとかなしいですね・・・
それなら復興券のは全ジョブOKなものにしてほしかったです
世界観がって理由で他ジョブは不可だと聞きますけど、こんなにJKとかアロハシャツとか現代的な装備が溢れてるのに今更言うの?みたいなところもありますし
世界観というよりギャザクラユーザーの拘りに配慮かな、別スレでも反対派の人結構いましたし
なんにせよ自分含めついに来たか!って交換しそうになってた人を見かけたので
ジョブ専用であることのアナウンスはあったほうが良かったです
AF装備の職制限撤廃については基本的には否定の立場ですが、仮に実装するのであればギャザクラだけでなく、全戦闘ジョブのものも同様に撤廃するのが筋かなあと感じています。ギャザクラだからといえ、外してくれってのはそれくらいの要求だと思うんですよね。
AF同士を組み合わせてコーディネートしたいんですよね。
AFって凄い見た目がいいのに、ジョブ指定のためミラプリで使えないのが勿体ないなと。
特に最近はギャザクラ内で装備が共通化されているので…。
なので「ギャザクラAFをバトルジョブで着させて欲しい(逆も同じく)。」とまでは行かなくても、
ギャザクラなら他のギャザクラAF、バトルジョブなら他のバトルジョブAFを着れるようなコスプレ装備が欲しいです。
もちろんAFはそのジョブにとって特別な装備だとは思うので、使うためにはバトルジョブ全カンスト、ギャザクラ全カンストぐらいの難易度はあっても良いかなと。
たしかに全職Lv1から装備できそうって思う人もいるかもしれませんね。
私も一瞬そう思い掛けましたが、よく見たら職固定でLv80のIL1って書いていたので
なぁんだって思って交換はしませんでした。
交換しちゃった人はかわいそうだけど、いい勉強になったんじゃないかな。
他の方も仰っていましたが、今回のこのチェストは『ゲーム内では交換するまで対応ジョブでしか装備できないことが分からない(交換してチェストを使用するまで仕様に気付けない、エオルゼアデータベースを覗けば気づけるがゲーム内での手段ではないので除外)』ことが問題点だと感じたので、せめてその表記位は付けてくれても良かったと感じました。
アーティファクト装備はそのジョブごとに用意された、そのジョブのためだけの装備なのでデザインがいいから戦闘で使えないのは惜しい!全クラスで装備できるようにしろ!というのはそのジョブを大事に想っているギャザクラメインの方にとっては気分の良いものではないかもしれません。
ただ、韓国版・中国版FF14でギャザクラAF3のレプリカ装備がモグステで販売されていることや、海外インタビューで「(ギャザクラAFレプリカは)需要があればやる」と吉田P/Dが答えていたところを見ると是非グローバル版でもやってほしいと言う気もします。
制限完全撤廃…とまではいいませんが
AF以外にもギャザクラの装備の方が、着回し出来る良い見た目の装備が多かったりして
この手が、この脚が…あのジョブで使えれば…と思ったりしています。
胴はかなり職業イメージが強い物が多いので
胴以外の装備を緩和とかはどうですか?
ギャザクラに限らないですが、気にったアクセなんかは
全ロール分揃えないといけなかったりして「全部同じ見た目なのに…」と思ったりするので
その辺りの細かい緩和来ていただけると嬉しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.