興味本位の疑問なんですが
不屈をはめた場合に体感できるほどの効果はない
では、タンクが不屈以外のマテリアをはめた場合にエキルレにおいて体感できるほどの効果はあるんでしょうか?
どちらも誤差でしかないと思いますし
スキル回しを完璧にすれば問題ないというのも、今はそこに至ってないタンクの話をしてるわけで
そんなことは分かった上で練習の期間にはめる選択肢の話をしてるんじゃないですか?
興味本位の疑問なんですが
不屈をはめた場合に体感できるほどの効果はない
では、タンクが不屈以外のマテリアをはめた場合にエキルレにおいて体感できるほどの効果はあるんでしょうか?
どちらも誤差でしかないと思いますし
スキル回しを完璧にすれば問題ないというのも、今はそこに至ってないタンクの話をしてるわけで
そんなことは分かった上で練習の期間にはめる選択肢の話をしてるんじゃないですか?
不屈以外をはめたとて体感出来るほどの違いはないです。
なので練習の期間にはめる選択肢としても現状なんでもいいです。
なんでもいいのに「柔らかいなら不屈はめて」って意見があるから「いや柔らかい原因そこじゃないでしょ」って話になってるんじゃないですか?
不屈が駄目というわけじゃなくて、不屈でもいいけど「柔らかいなら不屈はめたらいい」のは間違いだって話なんじゃないですかね
不屈推してる方はぜひ一度全部不屈にしてタンクで、意見言ってもらえるヒラと一緒にエキルレいってください。
数字上では違うのかもしれないですけど、使ってる側も回復する側も本当になんにも体感は変わらないと思いますよ。
というか硬さで楽さが変わるなら、暗黒が一番楽で戦士が一番大変ってことになりません?
実際には戦士のほうがとっても楽だと思いますが、、、
Last edited by Niflheimr; 06-08-2022 at 01:55 AM.
単純にそうですね。
私は「防御バフをあまり使わないタンク」を柔らかいと感じる事はあります。
ただ「防御バフを適切に使うタンク」を柔らかいと感じた事はありませんし「防御バフをあまり使わないが不屈を積んでいるので硬いタンク」なんて見た事もありません。
なので「柔らかいタンクと感じる正体」は「防御バフの使用」によるものであり「ステータスを不屈にしているかどうか」でないというお話をしております。
防御バフや自己回復しないから柔らかいは当たり前なんですよ。(ダメージ軽減だけでいいならナイトで自己回復しなくても硬いことになりますが実際は違います)
あとタンクをやってると当たり前ですが、リキャスト時間の問題があるので1グループでフルバフ使えるわけじゃないんですよ。次のグループやボス戦でガス欠起こすので。ランパートや30%のダメージ軽減を毎回使えるわけではないですから。
なのでそれらを補うにも少なくとも防御バフ1個以上に相当するダメージ軽減を常時行ってくれるわけですから、それがあるのとないのとでは大違いで、ましてや「不慣れ」ならなおさらだと思ってます。
Last edited by Landon; 06-08-2022 at 02:22 AM.
多分結論はこれですかね。
何度も申し上げている通り「不屈には防御バフと比較すると影響力が少ない」と言わざるを得ない程度の効果しかありません。
しかしそれを「防御バフ1個以上に相当するダメージ軽減」と認識している点が間違いかなと思います。最初に申し上げた「不屈の過大評価」ですね。
4体の雑魚の戦闘で、軽減4%で約17万のダメージを受けていましたが、ざっと見積もって約HP7000程度のダメージ軽減を行っており、これはリプライザルの約2倍のダメージ軽減を行っています。
あと、そもそも、最初に書き込んだ人も防御バフの有無だけで違うならそう書き込んでいるでしょう。自分もヒーラーしてるときに感じていましたが、タンクで雑魚でもボスでも血気などの短リキャの防御バフもしてない人が大半でしたが、その中でもダントツに柔らかいのがいるんですよ。バリア連打しないと落ちるぐらいの。
Last edited by Landon; 06-08-2022 at 03:27 AM.
リプライザルの2倍、と言えば聞こえはいいですがランパートの半分程度。30%軽減の半分以下。短リキャストバフの軽減量使用回数、に回復まで考えると1/3程度という状態なんですけどね…
これで「不屈を上げるのは効果がある!」と言われても「ランパートや30%軽減等のバフを1個使うだけでも不屈を積むより効果がありますよ」としか申し上げれないですかね…
「防御バフの有無はタンクの硬さに大きく影響する」「不屈の有無はタンクの硬さにそれ程影響しない。防御バフを2グループまとめとして適切に使用していれば不屈の5倍以上の効果があるので不屈に頼るより防御バフに頼るべき」
という話なのですが。
タンクのHPを10
敵から受けるDPSが1だとして、
全身クリDHノーバフマンが死ぬまでに10秒
全身不屈マン(軽減5%)が死ぬまでに10.5秒
体感で「ムッ…これは全身不屈マン」って感じるのはほぼ不可能だとおもうのです。
で、
敵からタンクへのDPS < ヒラからタンクへのHPS
になっている時は溢れたヒールもしくはタンクの不屈軽減は無に消えてるので、
更に体感できない感じになると思います。
特別柔らかいタンクの人って、装備の何ヶ所かにとても弱い物を着けているイメージの方が強いです。
不屈は回復力や防御力を伸ばしてIDを楽に遊ぶ為のステータスとして選択できると良いのかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.