Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 27
  1. #1
    Player
    R_rubia's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    17
    Character
    Rubia Firno
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 80

    精選採集について

    改修された精選採集を触った感想と改善して欲しい点について
    感想:
    ・コマンドは全部で5つで効果もシンプルでスッキリしてわかりやすくなったと思います。新しく始める人にも説明しやすいです。
    ・刻限の採集場も3つに増え、普通の素材を掘りに行く必要が無くなったのもグッド。
    ・同じエリアの採掘場と草刈場の位置も近く、発生時間も連続しているので忙しなくテレポする必要が無いのも〇。
    ・効率予測でスキルを選択しやすくなったのも嬉しい点。
    ・精選した時に霊砂が確定でHQなのも思い切ったなと思いつつ、必要個数や作業量を計算しやすくなるので助かります。

    反面スキルを理解している上級者でも最高品質の1000を目指すには40%や25%といった低確率の運要素(あるいはGP)が複数回絡む上に、一度に手に入る霊砂の量も多くないので前回のスキル理解者的には時間がかかるなぁといった印象です。
    また、仮に品質1000にしても精選して霊砂が1個しか手に入らない時もあるのでその時は口がへの字になります。

    改善して欲しい点:
    ・【最重要】精選採集のスキルをアクションリストに入れて欲しい
    私はゲームパッドでプレイしてますが、品質を上げるアクションはホットバーにあるのにいざ採集!ってなったらHUD内の採集ボタンを押さないといけません。非常に煩わしい。仮にホットバーに登録する方法があるにしても現状だと分かりにくいということには変わりありません。そのためアクションリストに精選採集のスキルを追加して欲しいです。正直不具合報告に入れようか迷いました。

    ・品質1000を精選した場合は霊砂が確定で2個以上にして欲しい。
    品質を1000にするには余程の豪運かGP200以上は消費しています。そうまでして手に入れた品質が500程度の品質と同じ内容なのはちょっと…

    ・マウントに乗りながら精選できるようにして欲しい
    個人的な願望です。効率的に作業したいなという思いからです。
    (52)
    Last edited by R_rubia; 12-13-2020 at 09:18 AM. Reason: 途中で送信したから

  2. 12-13-2020 06:47 PM
    Reason
    省略しすぎてたのでUIスレの方に書き直し

  3. #2
    Player

    Join Date
    Nov 2020
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    28
    報酬の減少すごいですねこれ、減ったとは聞いていましたがまさか最高品質ですら砂1個とかおかしいでしょ…
    その分簡単になったというわけでもなければ必要GP量が減ったというわけでもないですしひどすぎます
    (29)

  4. #3
    Player
    R_rubia's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    17
    Character
    Rubia Firno
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 80
    返信ありがとうございます。もちろんいつも1個という訳ではなく中確率で霊砂が2個、あるいは3個、低確率で出るボーナスなら6個と品質1000を狙うメリットは無くはないです。ただ品質1000のうち4割くらいは1個なのでGPを200も400も履いて狙うにはちょっと割に合わないなって感じです。
    (9)
    Rubia

  5. #4
    Player
    shiinastar's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    17
    Character
    Walker Black
    World
    Typhon
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    使用GPに対しての獲得率が装備をフル禁していても以前より圧倒的に少ない。
    GP消費の割に合わなさが酷すぎます。
    (10)

  6. #5
    Player
    FxiuF's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    167
    Character
    Lala Mikage
    World
    Ifrit
    Main Class
    Miner Lv 100
    別のスレッドにも下方修正されてるというような内容の書き込みがありましたが、本当にそうでしょうか?

    R_rubiaさんの改善案については、採集行動をアクションリストに入れる案については大賛成です。


    品質1000にするのが豪運が必要…というのかなり語弊があると思います。
    白貨装備追加に伴い、サブキャラの白貨集め(白貨2装備キャラ)で収集して回りましたが、GP200も使えば100%収集価値は1,000になっておりました。

    その経験を踏まえると、単純に装備が不十分な状態で収集しているのではないでしょうか?


    また、以前の仕様で収集価値を最高ランクの550以上にして精選しても、砂が手に入らないことは多々ありましたし、個数どころかNQ/HQすらランダムだったはずです。
    そこに至るまでのアクション回数も、4回必要だった価値上昇アクションが、最低2回で仕上がるようになりました。
    更にはそのアクション自体に当たり判定を設けることで、採取回数を増やすことも可能になっております。

    精選で得られる最大個数は減ったように思われてる方がかなりいるようですが、相対的に、採取できる個数は増えておりますし、更に精選時にボーナスが発生すると、獲得個数が2倍になります。

    更に以前の仕様ではGP800のスキル回しが最適解でしたが、今はGP700に抑えられております。


    これらのことから、ほとんどの方々が新しい仕様にまだ慣れていないだけで、下方修正であると断じるのは早過ぎると思います。
    むしろ私からすれば、レベリング段階の視点から考えても、非常に分かりやすく緩和しているなと思いました。
    (16)

  7. #6
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    報酬は全くの論外なので、ここではシステムに絞って言ってみようと思います。


    前回の場合が分かりやすかったです。
    基準点さえクリアすれば比較的大雑把で済ませられ、精神的に負担も少なかったです

    今回は1000完璧じゃないと機能しなくなりました
    さらにプレイヤー側で収集品を意図的に増やしたり価値を高めたりする方法が大幅に削られてしまい、集中検分のみになってしまいました。999でも機能しなくなり、運の要素が非常に大きいのは精神的に歯がゆさしかしないのは否めないですね
    前だったら多少の誤差は厳選で誤魔化せられていました


    シングルマインド、コーション、直感選別II、厳選は果たしてリストラするほどに強すぎたのでしょうか
    自分には課金前提でわざとマゾくした携帯ゲームの発想で作られたものだと思えてならないのです
    申し訳ありません、FF14に課金前提は合いません
    (5)
    Last edited by kabii; 12-15-2020 at 04:22 PM. Reason: さすがに暴言過ぎたので一部削った

  8. #7
    Player
    FxiuF's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    167
    Character
    Lala Mikage
    World
    Ifrit
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    報酬は全くの論外なので、ここではシステムに絞って言ってみようと思います。

    〜中略〜

    自分には課金前提でわざとマゾくした携帯ゲームの発想で作られたものだと思えてならないのです
    申し訳ありません、FF14に課金前提は合いません
    kabiiさんが立てられたスレッドにも解説書きましたが、実質的な報酬の増減はほぼしておりませんよ。


    今の仕様より以前の方が分かりやすかったというのは、単純に今の仕様に慣れていないだけだと思います。
    その一例として、kabiiさんは(石工の理/老農の知)というスキル名を挙げていないことから、改修されたスキルのみにしか着目していないのではないでしょうか?

    また、確かに運要素はありますが、それはR_rubiaさんやkabiiさんが仰っているように、「運が全て」という程の要素ではありません。
    収集価値を1,000にするのに、純化系統のスキルは最低2回、多くても3回で完了できます。
    「最新のエースセチック一式のガチ禁断しないとできない」というものでもなく、レベリング段階の装備でも適正Lv帯にて利用できて、そのままLv80まで使えるものに改修されました。

    感じ方には個人差がありますから、私からすれば、本当に素晴らしい改修案だと思います。


    それはそれとして、コメントの最後は一切理解できません。
    そう本心で思われているならば、不満を書くまでもなく休止を考えてみるだとか、別のゲームで遊んでみてはいかがでしょうか?
    (17)

  9. #8
    Player
    R_rubia's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    17
    Character
    Rubia Firno
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by FxiuF View Post
    別のスレッドにも下方修正されてるというような内容の書き込みがありましたが、本当にそうでしょうか?

    R_rubiaさんの改善案については、採集行動をアクションリストに入れる案については大賛成です。


    品質1000にするのが豪運が必要…というのかなり語弊があると思います。
    白貨装備追加に伴い、サブキャラの白貨集め(白貨2装備キャラ)で収集して回りましたが、GP200も使えば100%収集価値は1,000になっておりました。

    その経験を踏まえると、単純に装備が不十分な状態で収集しているのではないでしょうか?


    また、以前の仕様で収集価値を最高ランクの550以上にして精選しても、砂が手に入らないことは多々ありましたし、個数どころかNQ/HQすらランダムだったはずです。
    そこに至るまでのアクション回数も、4回必要だった価値上昇アクションが、最低2回で仕上がるようになりました。
    更にはそのアクション自体に当たり判定を設けることで、採取回数を増やすことも可能になっております。

    精選で得られる最大個数は減ったように思われてる方がかなりいるようですが、相対的に、採取できる個数は増えておりますし、更に精選時にボーナスが発生すると、獲得個数が2倍になります。

    更に以前の仕様ではGP800のスキル回しが最適解でしたが、今はGP700に抑えられております。


    これらのことから、ほとんどの方々が新しい仕様にまだ慣れていないだけで、下方修正であると断じるのは早過ぎると思います。
    むしろ私からすれば、レベリング段階の視点から考えても、非常に分かりやすく緩和しているなと思いました。
    返信ありがとうございます。まず私のギャザラー装備は最新新式です。全てエクスやメガではありませんが、5枠埋まる程度には禁断しています。
    私が豪運を持っている場合と書いたのはGPを全く消費せずに収集価値を1000にする場合です。この点は言葉足らずですみませんでした。
    タイミング良くGP200を消費し、工夫すればもちろん価値1000を作る事は出来ます。ですがそれで手に入るのは1~2個、石工の理/老農の知を使っても3~4個。ではその4つを精選した場合どうでしょう?ある人は8~24個手に入るでしょう。ですが4つしか手に入らない人もいます。まずこの時点でGPを個数で割った場合単純な効率が減っています。
    もちろん以前とは違いGPが無くなった後も継続的に価値600前後の物が採れます。掘り続ければ以前と同程度の効率になるかもしれませんがヒカセンもそんなに暇じゃありません。更に所持品欄は律儀に1枠ずつ圧迫しますのでずっとは掘り続けられません。
    加えて霊砂に変換する精選コマンド自体に改修は入っていません。以前より所持品1枠あたりの価値が薄いものに対して以前と同じ作業をしなければならない。これが同じ効率と言えるでしょうか?もし現在の仕様のまま以前と同じかそれ以上の効率にしたければ精選作業を纏めて実行する機能を追加するべきでした。

    個数の差が、装備の差とある程度比例するなら納得する人もいるかもしれません。ですが今回の仕様ではほぼ完全にランダムです。
    良く言えば初心者でも分かりやすく、強くない装備でも報酬が狙いやすくなったと言えるでしょう。それは否定しませんし、間口が広くなることは歓迎すべき事です。
    しかし装備による性能差が頭打ちになる上限が低すぎる。言い換えれば初心者と上級者に差が無さすぎます。
    これでは効率良く稼ぐためにギルを注いで装備強化した人達が馬鹿らしくなります。そのため、私は初心者と上級者に適度に差を付けるために価値1000を精選した場合の報酬をより良くする事を改善案の1つとして提案しました。

    停滞の光で溢れた、競争のない世界の先にあるのは緩やかな衰退のみです。
    (23)
    Last edited by R_rubia; 12-14-2020 at 10:18 PM. Reason: 言葉足らずで誤解を生む可能性があったため
    Rubia

  10. #9
    Player
    KOTATU_is_Devil's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    302
    Character
    Valhalla Knights
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 100


    頭打ち継続じゃ、装備を強くしても意味が無い。
    『獲得力と識質力を高めるほど、より効率良く採取できるように調整』って、頭打ち前提で何を調整したんでしょうか。
    吉Pは『装備影響もあります』と言っていましたが、頭打ちされるのに、装備影響とは?
    (29)

  11. #10
    Player
    Niboshi_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    25
    Character
    Sylvain Frolence
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 20
    スレ主様の書き込みと重複するところもありますが……

    良いと感じた点として、
    ・UI改修とアクション整理で非常に見やすく、わかりやすくなった
    以前のアクションも慣れればそれほど複雑ではなかったのですが、やはり多少とっつきにくい部分はあったと思います。
    UIも見やすくて良いですね。

    ・装備が整っていなくても、ある程度の量の霊砂を安定して取れるようになった
    多少弱めの装備でも、収集価値500ぐらいならGPなしで十分取りにいけます。
    刻限の採集場も3つに増えたので、少なくとも砂1個はコンスタントに取り続けられますね。
    GPと運次第で価値1000も狙えるので、一気に複数個の砂を確保するチャンスもあります。

    以前はある程度装備が整っていないと、GPを大量消費しても純度8に届かず、長時間待ったのに結局1個も取れない…なんて事態もあったので、
    それと比べるとかなり安定して砂を取れるようになったのではないのでしょうか。


    上記2点で、特に最近ギャザラーを始めた初心者や、これまで精選にあまり触れてこなかった人にとっては、非常にやりやすくなったように思えます。


    一方で、改善してほしいと感じた点としては、
    ・強い装備を整える旨味が非常に薄い
    の一点に尽きます。

    品質の上昇率、バリューアップ発動率など、各種数値が頭打ちになる獲得力・識質力の値が低すぎるように感じます。
    詳細な値までは検証できていないのですが、今回の雷鳴の霊砂の場合、
    ①ほぼ4穴目まで埋めたIL490装備(獲得力2600、識質力2700程度)
    ②マテリア精製用に適当に穴を埋めたIL430装備(獲得力・識質力ともに2300程度)
    で、
    ・純化の品質上昇はどちらも200
    ・バリューアップ発動率は①40%に対し②38%
    ・慎重純化の耐久減少抑制率は①25%に対し②23%
    と、ステータスにはかなり差があるにもかかわらず、各種数値はほぼ同等となっていました。
    おそらく、どの数値も、②の装備のステータスの少し上、2350~2400程度で頭打ちになっているのだと思います。
    これは最新の新式装備や白貨装備を揃えずとも、容易に達成できる数値ですね。

    これにより、以前はステータスを高めれば高めるほど、
    ・品質の上昇量が上がる
    ・直感選別の発動率が上がる
    ・採集場の特質が発動し、採集回数が増える
    ・引きが悪い時でも大胆選別に頼る必要がなくなる

    など、さまざまな形で、霊砂の獲得個数が増え、運要素も軽減できていたところ、
    5.4からはこうしたメリットがほぼ全消失してしまった形になっています。
    砂の個数も、価値1000で1~6個とばらつきが激しく、以前と比べ特別安定してるとも思えません。


    以前と比べて、
    低ステータス時の運要素が減り、得られる砂の個数も増えた一方で、
    高ステータス時はむしろ運要素が増し、砂の個数も減ってしまった
    そのうえ最新の装備を用意する意味もほとんどなくなってしまったのであれば、
    ギャザラーに力を入れ、新式の作成(あるいは購入)、マテリアの確保と禁断装着等にコストと時間をかけ、
    しっかり装備を揃えて準備してきた皆様から不満の声が出るのもむべなるかな、というところでしょう。

    もちろん、イシュガルド復興など、ギャザラー向けコンテンツは他にもありますので、今回の精選の改修だけで新式装備の必要性が全くなくなってしまうわけではありません。
    ですが、零式で非常に大きな需要が見込まれる最新の霊砂の収集は、ギャザラーに力を入れる多くのプレイヤーにとって、
    自分で使うにせよ、マケボで販売するにせよ、ギルの支出を抑え、あるいは一気に収入を得る、非常に重要な手段であるはずです。
    そこにおいて、前パッチから時間・コストをかけてせっかく用意した最新の装備の意味がほとんどなくなってしまうのは、やはり不満を感じやすいポイントだと思われます。

    初心者向けの緩和ももちろん大切ですが、同時にしっかり準備してきた人が「差」をつけられる、旨みとなる部分を設けることも、
    幅広いプレイヤーの満足度を上げるために必要なことだと考えています。


    これの改善案として、スレ主様の、価値1000での霊砂の数を2個以上にする案は、特に高ステータス時の獲得数の増加・運要素の軽減につながり、非常に良い案だと私も思います。

    加えて、強い装備を揃えることの恩恵を復活させるため、
    各種数値(品質上昇量、バリューアップ発動率など)の上限を上げ、頭打ちになるステータスもより高くすることが必要だと考えています。

    たとえば、現状での雷鳴の霊砂について、仮に
    「獲得力・識質力2400で品質上昇量200、慎重純化発動率25%、バリューアップ発動率40%」
    となっているとしたら、この水準は維持しつつ、上限を拡張し、
    「獲得力・識質力2800で品質上昇量250、慎重純化発動率35%、バリューアップ発動率60%
    (数値は適当です)
    といった風になるようにすれば、極端な差にならない程度に、しっかりと装備を準備することによる旨みも取り戻せるのではないのでしょうか。
    (28)
    Last edited by Niboshi_; 12-17-2020 at 06:42 PM.

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast