飛空艇の場合は一度料金を支払ってから飛空艇に乗る前に外に出たとしても、再入場するときは料金がかからない(しかも行き先を変更できる)ので、
乗り場を出るときは「出る」がデフォルトでいいと思います。
飛空艇の場合は一度料金を支払ってから飛空艇に乗る前に外に出たとしても、再入場するときは料金がかからない(しかも行き先を変更できる)ので、
乗り場を出るときは「出る」がデフォルトでいいと思います。
Last edited by Qusqus; 04-22-2012 at 08:45 AM. Reason: 追記
飛空艇乗り場出る時、「いいえ」がデフォルトって事は
膨大なコストがかかるの?
多少の誤字は脳内変換お願いしますね ┌|゜o゜|┘
ムービースキップ全般は 『はい』 をデフォルトにしてもらいたいです
この場合でもEsc2回+Enter1回(パッドなら×2回に○1回)という制限になるため、
余程めちゃくちゃに押してない限り、誤押しする事はまず無いと思います
<追記>
例えばTA要素が絡むエンドコンテンツの場合、ムービー中もしっかりと時間が過ぎる仕様のせいで、
スキップに手間取る=全体的なタイムロスに繋がってしまいます
また、蟻地獄を踏んだ状態でムービーを見始めると、キャンセルするまでダメージを食らったままになり、
最悪その場で理不尽に死んでしまいます
気付かずボス部屋に入ってしまうと、戻ってそのプレイヤーを助ける事もできません
と、まぁ、
恐らく多くのユーザーがこういった場面でスキップに対してヤキモキしていると思いますので、
一度上記の提案の検討をお願い致します
Last edited by Amane; 04-18-2012 at 11:04 PM. Reason: 追記と添削
Triairyさん
杓子定規でルールを決めている、会社のルール、お約束、要領
色々ありますが、
どう考えても、飛空艇乗り場出口にいるNPCにカーソルを合わせて、話しかける場合
ほとんどのユーザーは、出るために話しかけてます。
どうかお願いします。再考していただけませんか?
牛丼食べた後に、勘定を払うかどうか、悩みますか?Triairyさん
そもそも海の船と空の船で柵に話しかけるかNPCに話しかけるかで違うんですよね
私はそこがなんかしっくりこない。
100歩譲ってミスするにしても、初めての一回だけです。
ほとんどの人は、出たいからわざわざ話しかけてるんです。
ほんといえば、飛んだあとで外に出るゲートなんて自動通過でもいいぐらいです。
売るつもりがないものを売ってしまうのと、根本的に違いますので、
できるだけ早く修正してください。
ただでさえ待ち時間や安くないギル、毎回離着陸のシーンカットの関係で
利用者が少ない飛空挺で、さらに煩雑さがあって客足が遠のいてるんですから。
ウルダハやリムサなんて、さらにリフトでわざわざイベントシーンを
毎回カットが必要ですし、そこまで煩わしくしておいて、気軽に利用もしづらいというものです。
なんでもシステマティックに処理するのではなく、使う側の視点に立って
もう少し修正を進めてください。
Last edited by Sofia; 04-19-2012 at 09:30 AM.
おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
フィードバックに力を入れています。
飛空艇乗り場はそのエリアに来た時点で乗る気満々だと思うので「はい」がデフォルトでいいかなと私は思います。
他人の意見を尊重しないならば、自分の意見を他人が尊重してくれるわけもない。
飛空挺の船着場から出ても何も失わないし、コストもかからない
レイドのワープも同じ条件のはずなのに、場所によってデフォルトが違う
全然ルールが分かりません
ルールを語るなら、誰もが分かるようにお願いします
もうギル払った段階で目的地のエーテライトに飛ぶでいいよ。
ギル払った段階でその目的地に行くということは確定してるんだから、着いた先で確認は不要。
搭乗口エリアに出るんじゃなくて、着いた段階で退出口にもう出てるくらいでいい。
搭乗口エリアで土産物屋があるって?
店NPCをロビーフロア側から買い物できるようにしたらいいよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.