Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 37
  1. #11
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,218
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    恐らくですが、クリアできないのは「スキル説明を読んでいない」「画面に表示されるヒントやNPCの発言を見逃している」のどちらか。もしくは両方ではないでしょうか。
    ちなみにエスティニアンのスキルに「竜騎士要素はほぼ無い」ので竜騎士をプレイ済みかどうかはほぼ関係ありません(スターダイバーくらいですしね共通スキル)

    以下ネタバレになるので隠させていただきます。

    まず戦闘開始後にスキル説明を読めば、エスティニアンのスキルの内容はわかります。
    アラ・モーン:ウェポンスキル。威力3,000、与えたダメージの一部をHPとして吸収。
    ドラッケンランス:ウェポンスキル。威力500+15秒の継続ダメージ付与。
    ホリッドロア:ウェポンスキル。固有リキャスト6秒有り。威力600の自分中心範囲攻撃。
    スターダイバー:アビリティ。リキャスト6秒。対象に近寄りつつ威力1500攻撃。
    リミットブレイク:威力などの説明なし

    説明を見ると、学者始めDotジョブ使用者は「ドラッケンランスのDotを維持しつつ、アラ・モーンで戦えば良い」とわかると思います。
    Dotジョブ未経験ですと「よくわからないので威力の高いアラ・モーンで殴ろう」となるでしょうか。

    しばらく戦っていると遠くに増援が出現しエスティニアンが「ホリッドロアで仕留めてやる!」というセリフを発します。
    失敗している方の多くはこのセリフに気付かず、ホリッドロアを使用しない(=遠距離の雑魚に削られて失敗)というパターンと思います。

    これで「遠距離に敵が出現した場合ホリッドロアで仕留める」という事がわかります。

    後は同じことの繰り返しで「限界を突破し~」というセリフが出たら限界を突破(リミットブレイク)で勝利です。
    (51)

  2. #12
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    793
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    もし攻略やネタバレを見たくない主義だったとしても、どこかで詰まったならまず攻略方法を検索し予習するということも視野に入れたほうがいいと思います。
    Googleで検索すると攻略法が載っている記事やプレイ動画が見つかりますので、それを真似して同じ動きをしてください。
    どのコンテンツに対しても皆そうやって先駆者の解決法を探し出し練習してクリアしてるんです。
    何もわからないまま遊ぶ必要はないですし、自分に課した縛りプレイに他人を巻き込まないでください。
    (24)

  3. #13
    Player
    POP-2020's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    4
    Character
    Clumsy Pop
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 80
    コメントを投稿していただいた皆様、ありがとうございます。
    色々な意見をいただき、今一度ただ単に「FFが好きだから!」遊ぶ、
    したことないジョブだの彼是操作が難し過ぎると嘆くより、
    FF7の頃の様に何度も倒れ攻略した楽しみを実感したいと思います。
    何時になるかわかりませんが、焦らず攻略し先へ進めてみますm(__)m
    (24)

  4. #14
    Player
    POP-2020's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    4
    Character
    Clumsy Pop
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 80
    Quote Originally Posted by POP-2020 View Post
    コメントを投稿していただいた皆様、ありがとうございます。
    色々な意見をいただき、今一度ただ単に「FFが好きだから!」遊ぶ、
    したことないジョブだの彼是操作が難し過ぎると嘆くより、
    FF7の頃の様に何度も倒れ攻略した楽しみを実感したいと思います。
    何時になるかわかりませんが、焦らず攻略し先へ進めてみますm(__)m
    攻略サイトや動画見てもチンプンカンプンだったのですが、先ほど何気に覗きに行きました。
    雑魚を何じゃらロアで一掃し何じゃらランスとHP回復攻撃で立ち回り、最後にリミットブレーク?を発動。
    始めて5分ほどでアーチアルテマ君...動かなくなりました...パッチで弱くなったのかな?
    何方にしても、コメントで叱咤激励を頂いた皆様の心遣いに感謝します。
    本当にパッチで弱くなったんじゃないのかな~w
    (20)

  5. #15
    Player
    yamadatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    572
    Character
    Lilicha Licha
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 81
    Quote Originally Posted by POP-2020 View Post
    攻略サイトや動画見てもチンプンカンプンだったのですが、先ほど何気に覗きに行きました。
    雑魚を何じゃらロアで一掃し何じゃらランスとHP回復攻撃で立ち回り、最後にリミットブレーク?を発動。
    始めて5分ほどでアーチアルテマ君...動かなくなりました...パッチで弱くなったのかな?
    何方にしても、コメントで叱咤激励を頂いた皆様の心遣いに感謝します。
    本当にパッチで弱くなったんじゃないのかな~w
    パッチで弱くなった?って恥ずかしいのか?茶化しておいでですが
    自分がゲームに慣れてきて上手くなってきたと
    お考えになる方が今後の人生を素敵に過ごせると思いますよ。
    (30)

  6. #16
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    多くの方が指摘されている通り、上手い下手の問題では無くて、手順を理解できるか否かの問題なんですよね。
    スレ主さんは、パッチで緩和されたからではなく、攻略サイトで手順を把握できたからクリアできたということでしょう。

    ただ、私は繰り返されるこの手の要望が示唆するところもあると思っています。
    シンプルに手順を踏ませるだけのコンテンツならば、ベリーイージーはチュートリアル並みに手取り足取りガイドするぐらいに振り切ってしまえばいいんじゃないでしょうかね?
    そんなの最早ゲームではない!と思う方は、ノーマルでやればいいじゃないですか。

    ジャンポで漆黒からスタートするMMO初心者もいますし、10年このゲームをやっている古参もいます。
    幅広い層に満足してもらうなら、振れ幅も必要かなと思いました。
    (16)

  7. #17
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,032
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    ジャンポで漆黒からスタートするMMO初心者もいますし、10年このゲームをやっている古参もいます。
    幅広い層に満足してもらうなら、振れ幅も必要かなと思いました。
    イベントバトルはソロなのでMMO初心者とかあまり関係ない気が。。
    スーパーマ●オを楽しめるくらいのゲーム経験者ならふつうにクリアできる難易度設計だと思いますけれどね…
    (移動以外で押せるボタン4つくらいしかないし)

    なかなかクリアできない人は、
    「戦闘開始前に使えるアクションの内容と効果を確認していない」
    「そんなすぐ死ぬわけでもないのに焦りすぎて進行中に画面に出る情報をよく見ていない」
    この2つだと思いますので、そこに気づかせる仕掛けをもっと増やすという改良はあってもよいかも。
    (その点でいうと5.3のGウォリアーは少し改善されていたような…?)
    (23)

  8. #18
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    イベントバトルはソロなのでMMO初心者とかあまり関係ない気が。。
    スーパーマ●オを楽しめるくらいのゲーム経験者ならふつうにクリアできる難易度設計だと思いますけれどね…
    (移動以外で押せるボタン4つくらいしかないし)

    なかなかクリアできない人は、
    「戦闘開始前に使えるアクションの内容と効果を確認していない」
    「そんなすぐ死ぬわけでもないのに焦りすぎて進行中に画面に出る情報をよく見ていない」
    この2つだと思いますので、そこに気づかせる仕掛けをもっと増やすという改良はあってもよいかも。
    (その点でいうと5.3のGウォリアーは少し改善されていたような…?)
    「そこに気づかせる仕掛けをもっと増やすという改良」
    これは私の意図するところと似ていますね。賛成です。
    (4)

  9. #19
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    なかなかクリアできない人は、
    「戦闘開始前に使えるアクションの内容と効果を確認していない」
    「そんなすぐ死ぬわけでもないのに焦りすぎて進行中に画面に出る情報をよく見ていない」
    この2つだと思いますので、そこに気づかせる仕掛けをもっと増やすという改良はあってもよいかも。
    (その点でいうと5.3のGウォリアーは少し改善されていたような…?)
    パッと思いつくのは、ロールプレイバトルの場合に限って、

    ・一度失敗した後の難易度選択画面で「ロールプレイ時のアクションを確認」出来るようにする。
    ・Easy/VeryEasy 時は、イベントバトル開始前に、アクションの解説を一つづつ表示する。(「次へ」ボタン付き。スキップ不可)
    ・VeryEasy時は、攻略ガイド(?)を設ける。
     (狙った方がいいターゲットの案内や使用するスキルの案内、或いはバトル中のヒント表示時にポーズがかかる、とか)

    こんな感じかな?
    (6)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  10. #20
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,416
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    Quote Originally Posted by Mahika View Post
    パッと思いつくのは、ロールプレイバトルの場合に限って、

    ・一度失敗した後の難易度選択画面で「ロールプレイ時のアクションを確認」出来るようにする。
    ・Easy/VeryEasy 時は、イベントバトル開始前に、アクションの解説を一つづつ表示する。(「次へ」ボタン付き。スキップ不可)
    ・VeryEasy時は、攻略ガイド(?)を設ける。
     (狙った方がいいターゲットの案内や使用するスキルの案内、或いはバトル中のヒント表示時にポーズがかかる、とか)

    こんな感じかな?
    VeryEasyはアクションの説明が出るとかじゃなく、
    つかうタイミングになったらカットインで「〇〇を使おう」とかでたり
    すごく目立つように光ったり、むしろ中央にデカデカとボタンが出るくらい
    したほうがいいような気がしなくもない。

    さすがに中央にでかいボタンはやりすぎかもしれないけど
    不慣れな人って、アクションの説明されても、どういうタイミングで使えばいいかって言う
    発想が浮かびにくい気がするので、そこを促すようなものはあるといいかも?

    (コストがーとか、ゲームがーとかはこの際考えなければ)
    (16)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  11. 12-13-2020 03:03 PM

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast