Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 60
  1. #11
    Player
    forumaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    229
    Character
    Ame Spi
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 94
    僕はいい案だと思います。
    親の暇つぶしと書いてしまったからなのか反発が多いですが、別スレの「CFで出会うサボりが迷惑・除名したい」みたいな内容の問題もこういう機能があれば
    一切歌わない詩人が不慣れの可能性もあるからサボりとは言えないみたいなとんでも擁護も無くなって野良環境の底上げに繋がってみんなが気持ちよくプレイできるようになるのではないでしょうか。

    手動操作でプレイしている人の苦労が報われなくなるみたいな反対意見がありましたが、手動操作でめちゃくちゃな操作をしてても火力をめちゃくちゃ出してても同じ報酬の時点で
    現状どうしようもなく不公平なんでそれはこの機能云々に関係なく別途スコアに応じて経験値や報酬の増加をした方がいいのかを考えた方がいいですね。

    さすがにどのコンテンツでも対応しろとは言いませんが、デイリールレやボズヤのようなどうしても単調になったり不慣れのままでも大人数いるから適当でいいやと平気で申請する人が多い現状
    手動でめちゃくちゃな操作をしたり手抜きでプレイされるよりは最低値が保証されているような半自動化システムを導入すれば本人も望み通りに楽なプレイができるし
    周りもプレイ効率が良くなるので誰にも迷惑がかからないというかむしろみんなが得するんじゃないですかね。

    コミュニケーション取れば解決といってもそれはスレ主さんのような親しい間柄だけで成立するケースであって野良のCFだと指摘したら逆切れするような人もいるし、”不慣れ”なんでで片づける人も多いじゃないですか。みんながみんな向上心を持って生きているわけではないのでそれは仕方ないと思いますがね。
    言うまでもなくbot等に悪用されないように、高難易度コンテンツは除外するなど細かい調整は必要だと思いますが不慣れでも最低限フェイス程度の動きはしてくれるようなシステム的なカバーが入ればCFのストレスが減っていいと思いますけどね。

    個人的には全部フェイスで行ければ一番快適なんですがそれだとMMOガーってなると思うので言わないでおきます(笑)
    (10)

  2. #12
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    難易度操作の簡易化は常に要望が出ているので一定の需要が見込めるのであれば実装しても良いとは思います。
    ただし、通常の難易度とは何かしらの形で一線を引いて欲しいと言うのが私個人としての願いです。

    極端な話、イージーモードサーバー(またはDC)を作れば良いと思っております。
    経験値倍加、テレポ無料、取得トークン2倍、ステータス増加、敵のステータス低下…
    通常サーバーとの差異は数値をいじるだけで他の仕様は同一にするような環境を組み上げてはどうでしょうか。
    割とオンラインゲーム界隈で見ても他タイトルがよくやっている事です。
    (初心者サーバーやブーストサーバーなどと呼ばれているようです)

    ただし最新コンテンツ等の攻略に使われる可能性も有るため以下のような制限は必要かもしれません。
    • 通常サーバーからの移転不可
    • イージーサーバーからの転出不可
    • イージーサーバーは常に1つ前のパッチ(拡張単位も有り)が適用される
    • イージーサーバーはアカウント単位で登録(イージーキャラがいれば他サーバーへのキャラ作成不可)
    このくらいの制限をつけてもなお利用したいという人がどれだけ居るかはわかりませんが、
    通常の操作をしているキャラクターと簡易操作のキャラクターを同一の環境でプレイさせるよりは調整しやすいと思います。
    (11)

  3. #13
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    スレ主さんは14を面白いと思われているようですが、
    そもそもお母さん自身は14を面白いと思われているのでしょうか?

    お子さんの趣味に無理に付き合わされているだけで、本当は全然楽しくないのでは?

    どうしても一緒にゲームをされたいのなら、お母さんの好みを伺って、
    そちらに合うゲームを探された方が良さそうな気がしますよ。

    今の14のシステムに適応して楽しんでいる多くの方々を無視して、
    別途新たな仕組みを追加するのは、前向きな案とは思えないです。
    (そちらに有限な開発リソースを割かないでという意味です)

    そもそもバトルが駄目という時点で暇つぶしにはなりませんし、
    バトルメインの14は向いていないと思います。

    無理に14をやらせる必要はないと思いますが...
    (30)

  4. #14
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    これ以上簡単にしないでください。
    別スレにも書きましたが、いづれ「たたかう」だけにして下さい。って言う奴も出てくるよコレ。

    他のブラウザゲームでもやったらいかが?
    オートで戦ってくれるのもありますよ。

    全ての技を腐ることなく型のように使い続けるゲームは他に知りません。
    このスピード感のあるバトルはFF14の「色」としてシッカリと出してください、
    (29)

  5. #15
    Player

    Join Date
    Nov 2020
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    28
    スレの趣旨から脱線気味かもしれませんがまあでも簡略化云々~は難しい話ですね、
    私はFF14にこれ以上の簡略化は望んでいませんが仮に簡略化に簡略化を進めゲームじゃ無くなったとしてもそれで今よりプレイヤー数が増えれば商業的には成功ですし。
    でも実際これ以上簡略化できる点ってTHにはないでしょうしDPSに関してもDPSレースをするわけでもなければ無いと思うのですがなにかありますかね?
    (0)
    Last edited by AegisStronghold; 12-10-2020 at 01:31 AM.

  6. #16
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ゲームにあまり触ったことがない親御さんなら、コントローラーの持ち方や基本的なボタン配置、ゲームにおけるお約束、その辺FF14を始める前に色々と覚えてもらう必要があると思うんですが、そういうのすっ飛ばしていきなり14に触らせたら、興味を持つどころか「なんかめんどくさいなこれ」ってなってやらなくなるだけだと思うんですよね。

    親とのコミュニケーションツールにしたいのであれば、言い出しっぺのご自身が親身に操作方法諸々を教えてあげるべきだと思いますね。
    光のお父さんでの描写にもありましたが、FCメンバーやマイディーさんのように親身に手伝ってあげているのでしょうか?
    そう言うのを放ってただコミュニケーションをゲーム内でとってみたいな~は無責任と感じます。
    (30)

  7. #17
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    PVPより簡易操作ってワンボタンで運営推奨スキル回し永続ON/OFF切り替えってレベルですよね?
    また、IDを考慮すると自動回避やオート防御バフ機能などですか?
    ソシャゲなら自動クエストはありますがMMOとして成立しない気がします。

    運営の作業量を気にしたら要望が出来ないといいますが、
    常識的に考えて容易に想像できますが、毎パッチスキル調整及びIDが追加されるびに
    この機能用に「手動と自動のバランス調整」「自動化した各ジョブ同士のバランス調整」「IDでのギミック調整」が必要で
    そんなことに未来永劫に労力使うならコンテンツの一つでも増やしてくれと思ってしまう。

    別に「運営の作業が増えてかわいそう」という観点で作業量を言ってるのではありません。
    この機能を必要としない大半のユーザーに関連する将来のコンテンツ量に影響すると思います。
    ※運営目線でもなんでもなく、マンパワーは有限という経験からの個人の意見です。
    (13)
    Last edited by Silvershark; 12-10-2020 at 08:55 AM.

  8. #18
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by younagisa View Post
    ・『上手くなっていくってのもゲームの楽しみ方の一つだからね。それを奪う流れが正しいかと言われると微妙。』→そういう楽しみ方もあるのは知ってるので、
    現状のシステムを無くして変えてくださいという要望ではありません。
    いや、胆はそこじゃなくてどの程度って話なわけで。

    で、その部分も勘違いしてるので書くけど、単純に「簡易モードでクリアできていく」ことが可能なら
    新規は確実に簡易モードを使いますよね。当たり前だけど簡単だし、安定的にクリアできるし。
    じゃ・・・・どの段階で切り替えてもらうのでしょうか?
    実質的に切り替える必要がないので何かしら強制的に変えない限り切り替わらないでしょうし、
    切り替える段階によっては「ここまで来てそんなこともできないのか」って言われる可能性が
    低くない。これは現行システムが残るからって解決できないのです。
    切替をしないというのが前提ならますます程度を考えないと成長をしなくて良いゲームになります。
    成長の楽しみがない。というのはこういう事。
    その上、頑張って通常で成長をしようとしてる人に対して「簡易を使え」というよくわからない
    風潮まで生まれかねない。

    折角、LV1から始めるわけですし、最初はマンツーマン若しくは時々ご一緒して
    出来るようになる事を楽しんでもらった方がお母さんにとっては楽しいと思うんですけどね。
    (19)
    Last edited by sijimi22; 12-10-2020 at 09:07 AM.

  9. #19
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    MMOとして成立しない気がします。
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    なれて上手くなっていくってのもゲームの楽しみ方の一つだからね。

    ボク、こういう表現がちょっと分からないんだよね~
    なんだろ、違う立場としても同じこと言えるじゃん?という感想が強い

    「MMOとして」って言うなら、色々なプレイヤー層がいるので
    「MMOなんだから、上手くなる気なんて最初から無い層、戦闘に興味ない層だっているんだわ」だって成立するし
    「ゲーム」って言うなら、
    「じゃあ伸びしろが無くて誰がやっても似たようなDPSにしかならない浅いジョブだってあるけど、これに楽しみはないって事か?」だって成立しちゃう


    ところで色々なゲームやってれば分かると思うんだけど、
    押すボタンの個数って絞られているゲームが殆どで、
    〇ボタン連打でどんどん次の攻撃に移っていくのって普通だし、
    「一見アクション」なだけで実は非常に単調な入力の繰り返ししかさせられないゲームだって、かなりあるんだよね~。

    一方、FF14って単なるコンボも別々のボタンを押さないといけないし、
    「単にダメージ出すだけのスキル」が複数あったりして、煩雑と言えば比較衡量してみても煩雑な部類。
    そういう煩雑さが楽しさに繋がっているかって言ったら、別に繋がってないって判断されてるからこそ、緩和の流れなんだよね。


    FF14の戦闘ってつまんねーなー、って層はボク含めて一定数いると思うけど、
    ボクみたいにつまんねーなーって感じる人って、それなりにゲーム触ってて、
    「一般的なゲームとしての上達」とこういうところで言われる「FF14でのゲームとしての上達」のギャップに気付きやすいと思うんだよね。

    今の話だと「〇ボタン連打で済むような事を、わざわざ△□×に割り振って順番に押す能力を身に着ける事が"ゲームとしての上達"なん?
    って感じ。




    けだし、簡易入力が格ゲーのようなシビアな環境でも許容・保護される理由は「戦闘中、操作以外にも考える事があるから」だ(と思う)けど、
    FF14だと簡易操作に否定気味な人が多いのって「ボタンを順番に押す以外のゲーム性を、FF14が提供出来てないから」な気がするよ。

    「FF14ってそんだけのゲームなんだから、それ取ったら何が残るの?」って感じかなあ。


    でも、「戦闘するだけじゃない、MMO(コミュニティ的な側面)として」見るなら、
    FF14は戦闘以外にも考える事って一杯あるよね?シナリオとか雰囲気とかギャザクラとかさ。
    じゃあ「戦闘一切興味なくてシナリオと雰囲気だけ楽しんで着せ替えチャット遊びだけしてれば満足派」だって、
    同じ理屈で許容・保護出来るよね~。

    だから、スレ主サンの提案ってMMOというプレイヤーの多様性を甘受しようという立場からすると、結構筋は通ってるんだよね~



    【以下気になるところ】

    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    これ以上簡単にしないでください。
    別スレにも書きましたが、いづれ「たたかう」だけにして下さい。って言う奴も出てくるよコレ。
    「いけるコンテンツを制限した簡単なモードも実装する」であって、
    別に「戦闘システムそのものを簡単にして」ではない点って驚くほどスルーされるよね、注目してあげて欲しいの

    簡易操作モードとしては、「たたかう」連打だけでも良いんじゃない?FFらしい良いネーミングだと思うよ。
    「たたかう」連打してるだけでバッシンバッシン色々な技を出してくれるの。
    範囲攻撃出来ないとかdot使わない召喚とか、エキルレで稀に組まされるけどそういう人たちにも良いと思う。


    「簡単なモードを作る」って事はその分「通常モードを難しく出来る」って事だから、
    簡単にしてって立場とは寧ろ真逆だよ?



    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    新規は確実に簡易モードを使いますよね。当たり前だけど簡単だし、安定的にクリアできるし。
    や、ちゃんとやりたい人っていくらでもいるんで、確実に使うと言われても、ちょっと論理的に無理があるなあ。

    なんだろ、サイバーパンク、昨日発売したんでやってるんですけど、
    「easyとnormalとhardがあるんだから最初はみんなeasyからやるでしょ」みたいなもんじゃないですか、それ?
    ボクは新規でも基本的にhard以上ではじめるタイプですよ。
    安定的にクリアできるからといって、誰もがeasy選ばないのは明らかでしょ。
    easy選んだ人間が切り替えタイミングを見失うかって言ったら別にそうでもないしね。




    類似スレ:
    ライト勢向けに簡易操作モードを
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...83%89%E3%82%92
    (6)

  10. #20
    Player
    Rootram's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    62
    Character
    Ruto Warrick
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    そもそも極零式以外は難易度をなくしてもいいというお考えの理由がわからない
    極や零式以外“でも”「難易度」込みで報酬が考えられています。
    極や零式以外で落ちる装備が「IL1のステータスがついて無い服」だけなら理解ができますが。
    (まあそれでも見た目とかもあるから無価値ではないんだけど)
    教えて下さい。「ID装備や経験値はゴミ」なんでしょうか。

    それに「経験値」も大体同じです。
    それを経験してるからこそ得られるものです。
    ストーリーの為、どうしても経験値をあげたいなら90%ぐらい削減してもらわないとね。
    それでもわけわからんですけど。

    じゃないと、周りがなんの為に、ルールを覚えて、スキルを覚えていく過程を頑張るのか、わけがわからなくなります。

    メインストーリーに関連するIDのみ 
    でいいと思うとのことですが、(それは当たり前です、単純に周りが困る。まあ、おいといて)
    その場合、
    「フルパーティーかつメンバー全員が承認した場合(まあつまり身内やそれ専用の募集)」じゃないと駄目なシステムにする必要がありますね。

    なぜか。
    超簡略化するには、まずスキル数減らすとかコンボを楽にするとかも含むことが想定できますが

    「そのレベルで本来あるスキルがその人だけ無い(あるにしてもなんらか形は変える必要がある)」は普通にやる人たちにとって迷惑極まりないです。
    単純に戦力が欠ける状態になりますからね、逆にそれをやらんと対して簡略化もされないし。
    (もしくはフェイスが使えるIDのみとかでもいいかもね…?)

    オフラインではないので、より多くの人が楽しる設計を望みます。
    (9)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast