竜騎士実装との情報を後れて知り
復活し、方向性を見失ったキャラを作り直し再開した次第です。
したがって今現在槍術士を上げているのですが
自分の調べ方が甘いのか、どこを見ても
槍術士50からが本番としか思えない状態におちいっています
やはり槍術士を50まで上げるべきなのでしょうか?
このような質問をするほどの初心者でして
どこで聞こうかも困りはて書かせて頂きました。
お手数ですが何方かご指導をよろしくお願いいたします…。
竜騎士実装との情報を後れて知り
復活し、方向性を見失ったキャラを作り直し再開した次第です。
したがって今現在槍術士を上げているのですが
自分の調べ方が甘いのか、どこを見ても
槍術士50からが本番としか思えない状態におちいっています
やはり槍術士を50まで上げるべきなのでしょうか?
このような質問をするほどの初心者でして
どこで聞こうかも困りはて書かせて頂きました。
お手数ですが何方かご指導をよろしくお願いいたします…。
竜騎士と槍術師はレベル共有するので
槍術30まで上げたらジョブクエスト受けて竜騎士30に転職してレベル50まで上げれば
槍術も50になってますよ
ソロだと槍術のほうが何かと便利かもしれません
このへんの説明ってどっかで無かったかな
危惧している点はどこでしょうか
Rornさんの仰っている通り、槍術士(クラス)と竜騎士(ジョブ)はレベルを共有しますので、
竜騎士のために槍術士を上げたからといって、無駄になる事はありません
それと、レベルによってジョブを強化する(アビリティや、AF装備の取得)クエストが受けれるようになるため、
レベルを上げないと竜騎士コンテンツ自体が進めなくなってしまいます
追記/
あと他には、実装コンテンツの大半が45-50入場可となっているものが多いので、http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...876#post580876
今回のパッチ(1.21)のページにジョブ取得の条件や、NPCが載っています
ジョブクエストに関しても『次は○○レベルになったらまたココに来てください』と説明が入るので、
いつになったらクエ受けれるの?という事はないと思います
カンスト前提という記述が目立つのかもしれません
レベリング速度自体は他のゲームと比較してもとても早いため、
R50(キャップカンスト)も一ヶ月あれば、ソロでも十分到達できます
PTならもっと早くいけますので、色々とやりながら自分のペースで遊んでみるといいかもしれません
Last edited by Amane; 04-16-2012 at 06:52 AM.
自分の友人はレベル10から50まで1日でカンストできた人もいますしね
もちろん手伝いはありますが
ありがとうございます、それとまだまだ調べ方が甘く大変失礼しました。
FF14のシステム事態をまだ理解し切れてない部分がかなりあるみたいでした
どうしてもLvがあがるにつれて不安に思う気持ちが増してしまって…
でもLvの上がりも早いという事を教えて貰ったのでマイペースに行こうかと
後、やっぱりせっかくのMMORPGなのでできればPTなどの経験もして
目標である竜騎士AF目指して頑張ってみようと思います
お目汚し失礼いたしました、大変助かりました!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.