Page 2 of 15 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 150

Thread: 種族差問題

  1. #11
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,412
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    私も種族差はあったほうが楽しいと思う人で、例えば今は走るスピードは皆同じだけど、そこに差があってもいいとうか、あってほしいなと考えてたりします。11の頃から。
    ゲームを始めるにあたってステータスを気にしてステータスだけで決めてもいいけど、もう自分のアバターの見た目はコレ!って選んで、ステータスが自分の望むステータスでなくても。ゲーム内でそれをどう克服してゆこうかとか考える方が楽しい。

    話はPvPでの話のようなのでそこについてですが、私が思うにララフェルは選択しにくくルガティンが選択しやすくーというとこだけど、これが問題になるのはたぶん多対多のPvPになるかと思いますが、もしホントに選択しやすい、しにくいで差がでてくるとしたら、そこはひとつ戦法に組み込むことができるんじゃないかなと想像してみたりします。
    選択されやすいルガティン戦士で壁をつくりながら前進し、後衛に選択しにくいララフェル魔道士ひっぱってくるとかね。
    逆に選択されにくいララフェルがちょこまかと迫りながら選択しやすいルガティンがつっこんでくるとかも悩ましいかもしれません(笑)
    そして黒猫は影からそっとスキを伺いますにゃー。
    ま、バトルロイヤルだと不利かもしれませんね

    でも、私はパッドでプレイしている人ですが、パッドだとキーを押す回数なので大きさによる差がないんですよね。
    パッドは大きさじゃなく狙ったターゲットを瞬時に選べない悩みがあったりしますが(笑)

    そこらもふくめマクロが拡張されるようなので、ここらはUIで解決されてしまいそうな気はします。
    あとPvPがどうゆう形でくるかってとこでもどう感じるかわからないので、ソコがわかってからじゃないとってとこもありますね。
    (7)

  2. #12
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    対人のあるタイトルだと実際はともかくタゲられにくい(であろう)と
    意識が働いてキャラクリでもsサイズにしちゃう人いるみたいですね
    キータゲだと慣れてる人にはあまり意味なかったりするようですが
    14だとどうなるのか気になりますね

    ステというとあれでしょうか。
    初期数値がプラスされてる類の14だったら
    ララは基本INT高め~みたいな。
    この辺、調節大変そうですね装備も含めて。
    私はタイトルに魅力を感じる限りは郷に従うタイプなので
    あれですが人によっては意見がハッキリ分かれそうですね。

    コンボに関してはルガディンさん、体格ガッチリ派ですもんね
    実際として種族(サイズ)別による立ち回りやコンボでの
    操作性や相性について開発陣はどう捉えてるのか気になります。
    差は当然ありきで組まれているならそれを和らげてもらう
    仕様改善の方向でFBしていくのもアリかなーと思いました。
    スレ主さまも指摘されていらっしゃいましたね-3
    (2)

  3. #13
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    種族差をキャラクターのサイズの有利不利という視点で必要かどうか、それは俺は大した問題じゃないと思いますが。

    でも、種族ごとの設定があるわけで、RPGの世界観を考えたときに、種族差は必須だと思います。

    てか数え上げたらきりがないですけど、そ〜いう所の積み重ねで、このゲームの世界観はほとんど感じられないモノになってるとおもいます。
    (12)

  4. #14
    Player
    sutaburox's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    489
    Character
    Marco Polo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by kotemaru View Post
    ではステ差を付けましょう!私は大歓迎です。
    誰なんだね、アナタは(笑
    PSが高い人はララでもミコッテでも種族関係なしにうまいよ
    ってことが言いたかったんだけど変な感じに取られちゃったなぁ
    (48)

  5. #15
    Player
    Melties's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    187
    Character
    Karen Kuzunoha
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    種族差はつけるにしても上下差が少ないようにして欲しい。
    もうタル前衛はコンテンツに来るな(または嫌な顔をされる)は嫌ですの…

    レベル上がれば上がるほど差が見えるような種族差はご勘弁願いたい。
    種族の特色としてはいいかもしれませんが、何だろうね。
    その種族で一生が決まってしまうので気が付いてもどうしようもない。
    (11)

  6. #16
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,277
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Melties View Post
    種族差はつけるにしても上下差が少ないようにして欲しい。
    もうタル前衛はコンテンツに来るな(または嫌な顔をされる)は嫌ですの…

    レベル上がれば上がるほど差が見えるような種族差はご勘弁願いたい。
    種族の特色としてはいいかもしれませんが、何だろうね。
    その種族で一生が決まってしまうので気が付いてもどうしようもない。
    知り合いに「11やりたいんだけど種族って何が違うの?」と問われ、
    ステータスの優劣がついたり云々を説明している時に、すごい嫌な顔してたのが印象的でした
    自分は後衛タルプレイヤーだったので被害は少なかったですが、そうじゃなかったら同じ顔をしていたように思えます
    意味もない縛りなんてものは邪魔以外の何者でもないです

    ただそういった、能力の優劣じゃない部分での差別化は良いと思います
    WSのモーションが違うとか、あるいはクエストで、種族によってセリフや分岐が異なる(報酬や結末、難易度は一緒)とか
    (同郷の人間だと嬉しい反応を示したりとか、そういった程度ものならサベツガーと騒ぐ戦士様も少ないかと

    こうした何気ない差別化があれば、○○選んでよかったと思える要素も増える気がします
    (23)

  7. #17
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    なぜステータスの種族差に拘るんです?
    貴方が言うにはキャラの大きさで種族差ついてるんですよね(タゲ、コンボのしやすさ)
    Quote Originally Posted by kotemaru View Post
    ミコッテ・ララフェル有利
    ルガディンは不利

    という『種族差』が発生しています。
    種族差賛成とありますがステータスの差のみで
    この種族差は反対なの?
    (10)

  8. #18
    Player
    Ject's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    47
    Character
    Guilty Exist
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    吉PもレターLIVE種族について聞かれたときに、「PVPで見つけにくい(ターゲットされにくい)からララフェルを選ぶと思います」って言ってました

    PVPの経験ある人もそうでない人も、小さいほうが見つけにくいのは誰だって分かることなんだから現状の種族差があることはプレイする以前から分かってることだし、今後PVPやPKのシステムが実装されるであろうことも十分予想できたと思います。

    ステータス差を設けることでせっかくのアーマリーシステムが台無しになる恐れだってあるとは思いませんか?
    (6)

  9. #19
    Player
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    456
    多人数参加可能なPVP実装したと仮定した話ですがスチサイ、ファイガとかぶっぱなしたら
    ルガディンと重なってて気づかなかったララフェルが巻き込まれて死んでるなんてことありそうですね
    乱戦とかなるとバランス調整難しそうですね、1vs1ならできそうだけど
    それならキャラクターの大きさは問題ない

    コンボなどに関しては別に問題なしと自分は認識しております
    ルガディンでもモンクしてる人はいるからね、特に不自由もないそうです
    ウィジェットやカメラ視点、パッドの工夫をしてみては?
    (6)

  10. 04-16-2012 09:14 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #20
    Player
    Plateado's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    88
    Character
    Leo Plateado
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    反対です。

    前述の通り種族間でステータス差を設けることにより先入観などで職・種族の関係が限定的な捉われ方をうながしてしまう恐れがある(賛成派の人間がどれだけ気にしないと言っても絶対に気にする人間は後を絶たないと思う)これにより好きな種族で好きな職を選ぶ事が出来にくくなる為

    さらに種族間で操作感が違うのはあくまで個人的な感覚でありステータスのような数値としての確実な目安ではない為反対です。

    他意なく言わせてもらえば個々の感覚的な操作感を種族差とすること自体前提に無理があると思いますし、大きさ・容姿なども種族差として加味するのならそう感じた人間が個人で自分のやり易い種族を選択すれば問題ないと思います。

    追記:種族変更は新生時可能だと言っていましたがその後気安く出来るという感じではないと思いますよ
    (25)

Page 2 of 15 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast