私はステータス等の数値上の種族差は要らない派です。
あと、ステータス強化がほとんど意味をなさないというのは言い過ぎでは?
特にINT禁断の威力はすごいですよ。
私はステータス等の数値上の種族差は要らない派です。
あと、ステータス強化がほとんど意味をなさないというのは言い過ぎでは?
特にINT禁断の威力はすごいですよ。
INTの禁断は凄いですね~
魔法攻撃力を上げるよりINTを上げたほうがいいのでは?と言われているほどですからね~
特に格下の敵に顕著に反映されて面白いですよねw
各上の敵には魔法命中派と分かれるとこが、差を付けれる面白い部分だと思います。
といっても、やはり他のステータスが・・・
DEXは盾発動率UP?
+100しても変わらないみたいなんですが・・・
盾装備した時点でキャップとか、逆に面白くない!
それなら物理命中付けたほうがいい訳ですし
VITを上げて堅くする!としても、現在だとHP+の方が遥かに優秀ですし
斧の攻撃力が上がったという話は、全く聞きません。
もうちょっとステータスの価値を引き上げてもよさそうに思うのですが
という話はスレ違いですね、すみません。
Last edited by kotemaru; 04-16-2012 at 08:07 PM.
またしても ララモw エレ黒w ミコナw とか言われるようになるのか……
11じゃエルで後衛がやりたかったけどINTの低さがどうしてもいやでフムに行った身としては
やはりここはステータスでは差をつけてもらいたくないところ。
ミコッテは生魚が食べられる、ルガは生肉食べられる、その程度でいいんじゃないですか?
もしPvPのときに体の大きさで有利不利が生まれるってのであれば、
いっそのこと「不思議な力で体のサイズを全種族同じにしてしまう」とか。
ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!
あ、この方の意見良いかもしれないと思ってしまいました。(いいね!ももちろん押しました(笑))
もし、何らかの数値に差を設けるのなら、食事の時間をミコッテなら魚系の食事をとると、30分が33分くらいになり、エレゼンなら、野菜系の食事で同効果とか。(←完全にイメージです)
そのくらいなら賛成ですかね。
PvPでララが見つかりにくいからルガより有利と言うけど、
ルガのほうが大きいから段差の上などに敵がいた場合ララより視認しやすい
という面もあるわけで。
敵から見つけられやすいけど敵を見つけるのも早いルガ
敵に見つかりにくいけど敵を見つけにくいララ
種族差ってちゃんと実装されてるね。
めでたし。めでたし。
じゃぁ、ダメなの?
ステータスに関しては種族差別になるので反対ですが、
ターゲットに関してはヒュムを基準にしてミコッテララフェルでもターゲットしやすくするのはアリでしょうね。
ララフェルで盾やってるとき相手が大きいサイズだとモーション見にくいときあります
オーラムヴェイルのコイン戦とか敵が片手で武器をもつか両手で武器を持つかで技が変わりますが
ララフェルの通常のカメラ位置だとかなり見づらいですが、カメラ操作でカバーできる範囲です
スレ主のいってることもプレイヤー側でカバーできるレベルのことじゃないんですかね?
わたしは小さいララフェルが好きなので相手が大きければ見上げなくてはいけないから見づらいのはあたりまえだと思っています
PvPでララフェルは小さいから有利って、視覚的な部分での有利だと思うけど。
その差がゲーム自体の完成度の低さから生まれるものにならないよう願うばかり。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.