なんかもっと違うところで差を出してほしいかな
たとえば新生ではMAPにギミックを入れることが出来ると吉Pが発言してるので
ララフェルは森の小さな抜け道を通ってショートカット
ルガは坑道や山岳地帯の邪魔な岩をどかして通ってショートカット
ミコッテはジャンプ力が高く他の種族では超えられない段差を越えてショートカット
ヒューランはマウントに乗ったときのスピードが若干速い
エレゼンは、まぁなんか適当に……
みたいな感じで
なんかもっと違うところで差を出してほしいかな
たとえば新生ではMAPにギミックを入れることが出来ると吉Pが発言してるので
ララフェルは森の小さな抜け道を通ってショートカット
ルガは坑道や山岳地帯の邪魔な岩をどかして通ってショートカット
ミコッテはジャンプ力が高く他の種族では超えられない段差を越えてショートカット
ヒューランはマウントに乗ったときのスピードが若干速い
エレゼンは、まぁなんか適当に……
みたいな感じで
前作のこともありますし
「最初から種族によって差がありますよ」ときちんと明示されて種族選んだわけではないので、
今プレイしている方にとっては、種族差をつけると大混乱になってしまうでしょうね。
たとえば、「サン」とか「ムーン」とか「ミッド」「ハイ」「プレーン」「デューン」「フォレスター」「シェーダー」
「ぜーヴォルフ」「ローエンガルデ」となっているのだから、サイズなどで種族差をつけても、世界観に合
わないと批判されるでしょうし。
外見や、大きさで差がつくのはだめなのではないでしょうか。
可能性があるのは、守護神ですね。確か守護神は、選択時に由来が明示されていましたから、その
あたりで「今は仮。後日正式に守護神と契約を結ぶとパラメーターに大きな差がつく」とかはどうでしょう。
契約するもしないもユーザしだいですし、外見からは差は見えないし・・・・
P.S.たしかキャラ選択時に、属性の差はあったような・・・差は小さかったし、あれは何だったのでしょう
まず整理しないといけないのは、スレ主の出す問題点が種族のサイズに起因するもので
あることでは?
前から言われているように、コンボの方向が分かりにくい(特にウィスプ系など)、
弓の8mの距離も分かりにくいというのは問題だと思います。
加えて、巨大なグラの敵の死体は恐ろしく邪魔で、逆に小さい敵がターゲットしにくいと
いうことも散々言われてきました。
スレ主の不満はこういう「使いにくさ」が、第3者視点(FF14のキャラの背後に
カメラが来る視点)では画面に自キャラが占める割合の高いルガだと、より一層
使いにくくなる、というのを問題としていると思います。
混同してはいけないのは、これはあくまでUIの問題であることです。
例えルガのステータスを(タゲしにくい分不利だからと)上げても、敵の方向の
分かりにくさや距離の分かりにくさが解決するわけでは無いということです。
また、現状のアーマリーは全部カンストさせるとキャラクター間の差がほぼゼロに
なってしまう仕様ですので、種族でステータスに縛りを付けると、既に指摘が
あるように、
・盾 = ルガティン
・ソーサラー = ララフェル
は確定事項に、そしてアタッカーに一番向く種族がアタッカー枠有利になり、
残りの種族は2軍ベンチ入りという、ジョブで発生したことが今度は種族で
発生するハメになるわけですが…。
なので、改善するべきはまずはUI(カメラ含む)で、種族でステータス云々は
これとは全く別の話だと思います。
1日も経たないのに、ここまでスレッドが伸び、種族差に対し大いに関心があることがわかりました。
皆さんありがとうございます。
投稿数が多く一人一人にレスをするわけにはいきませんので
気になった人にレスりたいと思います。
私の意見が主観か客観かであるかをlucia氏の主観で判断された訳ですね。視点による違いはあるとは思いますが、カメラの上下位置とカメラを引くことで改善されないものなのですか?
そして、操作性の違いが仮にあったとして、それは万人がデメリットだと感じているのですか?
貴方が感じている「主観」を、皆を納得させるだけの「客観」に昇華できていないと思います。
なので、視点だけを理由に「種族ステータス差はあるべき」という論旨展開に合理性を感じません。
それはそうと、正直、現在のコンボはPvPでは使えないと思います。
ターゲットのブレに対してシビアすぎます。ある程度固定できるモンスターに対して、PCが同じ所に
とどまってくれるとはとても思えませんしね~。ま、PvPはここではあまり関係なさそ~ね。
lucia氏の主観か客観の基準が、私には理解しがたいものがありますので置いておきますが
lucia氏のと投稿の後に、私の考えに同意してくださる方がいらっしゃるようですので
『昇華している』もしくは『昇華しかかっている』という判断でよろしいでしょうか?
また操作性の違いが仮にあったと言う前に、まずFF14にログインして、PCなりNPCでも構わないので
ルガとララをマウスポインタにてターゲットしてみて下さい。
そこまでしても全く違いを体感できないと言うのであれば、私はlucia氏に何も言うことはありません。
あと視点だけを理由とされておりますが、視点意外にもマウスポインタによるターゲット軸の相違を訴えております。
さらにコンボはPvP限定での話はしておりません。
私の場合は『種族差が無い』という現状にビックリされます。知り合いに「11やりたいんだけど種族って何が違うの?」と問われ、
ステータスの優劣がついたり云々を説明している時に、すごい嫌な顔してたのが印象的でした
自分は後衛タルプレイヤーだったので被害は少なかったですが、そうじゃなかったら同じ顔をしていたように思えます
意味もない縛りなんてものは邪魔以外の何者でもないです
ただそういった、能力の優劣じゃない部分での差別化は良いと思います
WSのモーションが違うとか、あるいはクエストで、種族によってセリフや分岐が異なる(報酬や結末、難易度は一緒)とか
(同郷の人間だと嬉しい反応を示したりとか、そういった程度ものならサベツガーと騒ぐ戦士様も少ないかと)
こうした何気ない差別化があれば、○○選んでよかったと思える要素も増える気がします
何のための種族なのか?今現在でも公開されている、公式サイトの種族紹介はなんなのだ?と、全ての人が言います。
ええ冗談ではなく、私の周りでは10人に言ったら10人がそう答えます。
過去にさんざん種族差関係のスレッドは立ってきましたが
このスレッドは、ポイントしにくいので「種族の身長差(面積差)をなくせ」っていう趣旨ですよね?
全般的に見ると、初期ステータス差は残されていますし、エモーションはどんどん各種族毎に違いを感じられる方向に進んでいると思います。
キャラメイク時に、身長を自由自在に決められるようにしてもらうことが根本的な解決方法だと思います。
それが絵的に耐えられないというのであれば、この問題は、解決方法がないということではないでしょうか。
コンボの有利不利?があるから、それを別の何かで埋め合わせろ(種族差で補填しろ)って言う主張は、何かがすり替わってる気がします。
Last edited by Gift; 04-16-2012 at 05:46 PM. Reason: 言い方修正
種族差問題っていうタイトルを見てきてみたらコンボ問題だった。でもこういった指摘は個人的には初めて聞いたのでなるほどねぇ、と思いました。
この問題、とりあえずは背後からの視点だけでなく上からとかの視点も選べるように要望すべきなんじゃないかと思います。PvPははっきりしたことがわからないというのはありますが、目立つ目立たないより一番面倒な奴狙うだろうからあんまり関係ないんじゃ?FPSじゃあるまいし遮蔽物に隠れて、とかも考えにくいですし。逆にそれが戦略に組み込めるならミニマムとか実装されたら面白いですよね。
しかし種族間のステ差っていうのが目指すところはどこなんでしょうね?まさか「ララでナイト盾とかやめてくださいw」って言われる世界をつくること?さすがにそりゃないと思いますけど。
何人かの方が仰られているオリジナルエモとかクラスに関連しない要素で差をつけるのはいいですね。
ところでオーガの盾やってたら画面がほぼオーガでオバケがよく見えないとかいうのはララに限ったことではないですか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.