Page 2 of 16 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 165

Thread: 種族差問題

Hybrid View

  1. #1
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    視点による違いはあるとは思いますが、カメラの上下位置とカメラを引くことで改善されないものなのですか?
    そして、操作性の違いが仮にあったとして、それは万人がデメリットだと感じているのですか?
    貴方が感じている「主観」を、皆を納得させるだけの「客観」に昇華できていないと思います。

    なので、視点だけを理由に「種族ステータス差はあるべき」という論旨展開に合理性を感じません。

    それはそうと、正直、現在のコンボはPvPでは使えないと思います。
    ターゲットのブレに対してシビアすぎます。ある程度固定できるモンスターに対して、PCが同じ所に
    とどまってくれるとはとても思えませんしね~。ま、PvPはここではあまり関係なさそ~ね。
    (54)

  2. #2
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    1日も経たないのに、ここまでスレッドが伸び、種族差に対し大いに関心があることがわかりました。
    皆さんありがとうございます。

    投稿数が多く一人一人にレスをするわけにはいきませんので
    気になった人にレスりたいと思います。

    Quote Originally Posted by lucia View Post
    視点による違いはあるとは思いますが、カメラの上下位置とカメラを引くことで改善されないものなのですか?
    そして、操作性の違いが仮にあったとして、それは万人がデメリットだと感じているのですか?
    貴方が感じている「主観」を、皆を納得させるだけの「客観」に昇華できていないと思います。

    なので、視点だけを理由に「種族ステータス差はあるべき」という論旨展開に合理性を感じません。

    それはそうと、正直、現在のコンボはPvPでは使えないと思います。
    ターゲットのブレに対してシビアすぎます。ある程度固定できるモンスターに対して、PCが同じ所に
    とどまってくれるとはとても思えませんしね~。ま、PvPはここではあまり関係なさそ~ね。
    私の意見が主観か客観かであるかをlucia氏の主観で判断された訳ですね。
    lucia氏の主観か客観の基準が、私には理解しがたいものがありますので置いておきますが
    lucia氏のと投稿の後に、私の考えに同意してくださる方がいらっしゃるようですので
    『昇華している』もしくは『昇華しかかっている』という判断でよろしいでしょうか?

    また操作性の違いが仮にあったと言う前に、まずFF14にログインして、PCなりNPCでも構わないので
    ルガとララをマウスポインタにてターゲットしてみて下さい。
    そこまでしても全く違いを体感できないと言うのであれば、私はlucia氏に何も言うことはありません。

    あと視点だけを理由とされておりますが、視点意外にもマウスポインタによるターゲット軸の相違を訴えております。

    さらにコンボはPvP限定での話はしておりません。
    (0)

  3. #3
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,425
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    私も種族差はあったほうが楽しいと思う人で、例えば今は走るスピードは皆同じだけど、そこに差があってもいいとうか、あってほしいなと考えてたりします。11の頃から。
    ゲームを始めるにあたってステータスを気にしてステータスだけで決めてもいいけど、もう自分のアバターの見た目はコレ!って選んで、ステータスが自分の望むステータスでなくても。ゲーム内でそれをどう克服してゆこうかとか考える方が楽しい。

    話はPvPでの話のようなのでそこについてですが、私が思うにララフェルは選択しにくくルガティンが選択しやすくーというとこだけど、これが問題になるのはたぶん多対多のPvPになるかと思いますが、もしホントに選択しやすい、しにくいで差がでてくるとしたら、そこはひとつ戦法に組み込むことができるんじゃないかなと想像してみたりします。
    選択されやすいルガティン戦士で壁をつくりながら前進し、後衛に選択しにくいララフェル魔道士ひっぱってくるとかね。
    逆に選択されにくいララフェルがちょこまかと迫りながら選択しやすいルガティンがつっこんでくるとかも悩ましいかもしれません(笑)
    そして黒猫は影からそっとスキを伺いますにゃー。
    ま、バトルロイヤルだと不利かもしれませんね

    でも、私はパッドでプレイしている人ですが、パッドだとキーを押す回数なので大きさによる差がないんですよね。
    パッドは大きさじゃなく狙ったターゲットを瞬時に選べない悩みがあったりしますが(笑)

    そこらもふくめマクロが拡張されるようなので、ここらはUIで解決されてしまいそうな気はします。
    あとPvPがどうゆう形でくるかってとこでもどう感じるかわからないので、ソコがわかってからじゃないとってとこもありますね。
    (7)

  4. #4
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    対人のあるタイトルだと実際はともかくタゲられにくい(であろう)と
    意識が働いてキャラクリでもsサイズにしちゃう人いるみたいですね
    キータゲだと慣れてる人にはあまり意味なかったりするようですが
    14だとどうなるのか気になりますね

    ステというとあれでしょうか。
    初期数値がプラスされてる類の14だったら
    ララは基本INT高め~みたいな。
    この辺、調節大変そうですね装備も含めて。
    私はタイトルに魅力を感じる限りは郷に従うタイプなので
    あれですが人によっては意見がハッキリ分かれそうですね。

    コンボに関してはルガディンさん、体格ガッチリ派ですもんね
    実際として種族(サイズ)別による立ち回りやコンボでの
    操作性や相性について開発陣はどう捉えてるのか気になります。
    差は当然ありきで組まれているならそれを和らげてもらう
    仕様改善の方向でFBしていくのもアリかなーと思いました。
    スレ主さまも指摘されていらっしゃいましたね-3
    (2)

  5. #5
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    種族差をキャラクターのサイズの有利不利という視点で必要かどうか、それは俺は大した問題じゃないと思いますが。

    でも、種族ごとの設定があるわけで、RPGの世界観を考えたときに、種族差は必須だと思います。

    てか数え上げたらきりがないですけど、そ〜いう所の積み重ねで、このゲームの世界観はほとんど感じられないモノになってるとおもいます。
    (12)

  6. #6
    Player
    Melties's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    187
    Character
    Karen Kuzunoha
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    種族差はつけるにしても上下差が少ないようにして欲しい。
    もうタル前衛はコンテンツに来るな(または嫌な顔をされる)は嫌ですの…

    レベル上がれば上がるほど差が見えるような種族差はご勘弁願いたい。
    種族の特色としてはいいかもしれませんが、何だろうね。
    その種族で一生が決まってしまうので気が付いてもどうしようもない。
    (11)

  7. #7
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Melties View Post
    種族差はつけるにしても上下差が少ないようにして欲しい。
    もうタル前衛はコンテンツに来るな(または嫌な顔をされる)は嫌ですの…

    レベル上がれば上がるほど差が見えるような種族差はご勘弁願いたい。
    種族の特色としてはいいかもしれませんが、何だろうね。
    その種族で一生が決まってしまうので気が付いてもどうしようもない。
    知り合いに「11やりたいんだけど種族って何が違うの?」と問われ、
    ステータスの優劣がついたり云々を説明している時に、すごい嫌な顔してたのが印象的でした
    自分は後衛タルプレイヤーだったので被害は少なかったですが、そうじゃなかったら同じ顔をしていたように思えます
    意味もない縛りなんてものは邪魔以外の何者でもないです

    ただそういった、能力の優劣じゃない部分での差別化は良いと思います
    WSのモーションが違うとか、あるいはクエストで、種族によってセリフや分岐が異なる(報酬や結末、難易度は一緒)とか
    (同郷の人間だと嬉しい反応を示したりとか、そういった程度ものならサベツガーと騒ぐ戦士様も少ないかと

    こうした何気ない差別化があれば、○○選んでよかったと思える要素も増える気がします
    (23)

  8. #8
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    知り合いに「11やりたいんだけど種族って何が違うの?」と問われ、
    ステータスの優劣がついたり云々を説明している時に、すごい嫌な顔してたのが印象的でした
    自分は後衛タルプレイヤーだったので被害は少なかったですが、そうじゃなかったら同じ顔をしていたように思えます
    意味もない縛りなんてものは邪魔以外の何者でもないです

    ただそういった、能力の優劣じゃない部分での差別化は良いと思います
    WSのモーションが違うとか、あるいはクエストで、種族によってセリフや分岐が異なる(報酬や結末、難易度は一緒)とか
    (同郷の人間だと嬉しい反応を示したりとか、そういった程度ものならサベツガーと騒ぐ戦士様も少ないかと

    こうした何気ない差別化があれば、○○選んでよかったと思える要素も増える気がします
    私の場合は『種族差が無い』という現状にビックリされます。
    何のための種族なのか?今現在でも公開されている、公式サイトの種族紹介はなんなのだ?と、全ての人が言います。
    ええ冗談ではなく、私の周りでは10人に言ったら10人がそう答えます。
    (3)

  9. #9
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by kotemaru View Post
    私の場合は『種族差が無い』という現状にビックリされます。
    何のための種族なのか?今現在でも公開されている、公式サイトの種族紹介はなんなのだ?と、全ての人が言います。
    なんなのだ?と聞かれたら、『見た目』 と答える人が多いんじゃないでしょうか


    その10人が何を目的に種族を選んだのか知りませんが、
    FF11での自分やその知り合いの動機は、○○が格好いい/可愛いでした
    FF14でララを選んだのも同じような感じです

    FF11もFF14も、一人で全ての職が出来るのが特徴です
    その為、見た目で選んだ種族なのに優位性、要は「できる(やりやすい)」「できない(やり辛い)」が存在してしまうと、
    そのキャラで色々やりたいと思ってる人間にとってはネガティブな要素にしかなりません


    勿論、白ガルだの戦タルだの、縛りプレイにも似たプレイスタイルを是とする方も居たのは存じていますので、
    種族差=絶対悪みたいな事は言いませんが、自分(知り合い)にとっては良い要素ではなかったですね
    (15)

  10. #10
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    なんなのだ?と聞かれたら、『見た目』 と答える人が多いんじゃないでしょうか


    その10人が何を目的に種族を選んだのか知りませんが、
    FF11での自分やその知り合いの動機は、○○が格好いい/可愛いでした
    FF14でララを選んだのも同じような感じです

    FF11もFF14も、一人で全ての職が出来るのが特徴です
    その為、見た目で選んだ種族なのに優位性、要は「できる(やりやすい)」「できない(やり辛い)」が存在してしまうと、
    そのキャラで色々やりたいと思ってる人間にとってはネガティブな要素にしかなりません


    勿論、白ガルだの戦タルだの、縛りプレイにも似たプレイスタイルを是とする方も居たのは存じていますので、
    種族差=絶対悪みたいな事は言いませんが、自分(知り合い)にとっては良い要素ではなかったですね
    種族差がないと、他種族を作り直し異なるバトルバランスを堪能するということもできませんし
    種族選択=アバターを変えるだけだと、結局タイプが1種類ということになり、ゲームとして短命になりやすいという欠点もあります。

    FF11のように複数の種族を作成し楽しむ人は少なくなると考えます。

    あまり書くと種族差を付けたいの?無くしたいの?という言い合いになりそうですので終わりにします。
    (2)

Page 2 of 16 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast