Page 6 of 13 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 123
  1. #51
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    正直タイマーに引っかかって撤去された土地くらいじゃ今の土地希望者の数に対して焼け石に水なんで、変に希望持たせるよりも今のままのほうがいいんじゃないですかね。
    (6)

  2. #52
    Player
    ma-ru's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    126
    Character
    Kiryu Kzm
    World
    Ultima
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    撤去タイマーが稼働したところで、一斉撤去された初日はそこそこの空きがでますが
    それでも第2回抽選と同等かそれより少し多い程度ではないかとおもいます
    その後それが埋まっていってぽつぽつと空き始めたところで数えるほどなので、現実的な倍率での勝負は難しいでしょうしね
    (4)

  3. #53
    Player
    hekireki's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    273
    Character
    Liza Liza
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 55
    特定の人との論争をする気はないので私としてはこれで終わりにしますが、そもそも撤去カウンター自体が元々存在しなかったことは覚えておいてほしいですね。

    それはともかく、私は現在の停止理由を鑑みて撤去タイマー再開の目処は立たなくても構いません。
    私はそこよりも、新規土地の追加を強く望みます。
    (43)

  4. #54
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1,108
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    再開して個別の依頼で対応なのかアカウントの地域で限定的に除外するのかすればいいかなと思います。それか自動撤去削除。私がFF14やりはじめてからですけども、ほぼほぼ停止して機能死んでるよねって感じです。
    (2)

  5. #55
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    土地追加
    →そのうち撤去カウンター再開
    →実際には需要と供給の差があって、1年もしたら土地がスカスカみたいな状態は嫌だなと個人的には思う

    抽選制になってからプレイヤーも過熱しているので、土地を追加しても土地余ることはないと思いますよ、とか言われるかもだけど、
    「思いますよ」で話が止まっちゃうし、まずはシステムの本来の流れを再開してからという思いです。
    過去にハウジングがここまで過熱してなかった頃は、それなりに空いてた時期もあるので、ブームが過ぎ去ればどうなるかと。

    ただ、戦争うんぬんだけでなく、サーバー機器増設なども含めて、情勢がそれを許さないので、情勢が落ち着くまでは待つしかないんじゃないかな…
    (7)
    Last edited by Simple_as_can_be; 07-10-2022 at 07:44 AM. Reason: 誤字修正

  6. #56
    Player
    shimaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Asura
    Posts
    755
    Character
    Hino Tama
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    機器増設からの土地追加に関しては運営だけの問題じゃないので、そこを本当にユーザーが考慮するなら
    必要動作環境をあげるな、もセットじゃないとおかしくないですか?

    紛争その他の理由で停止しているなら、(停止条件はともかく)再開するためのガイドラインの公表を望みます。
    (2)

  7. #57
    Player
    mariannu's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    16
    Character
    Mariannu Friagne
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
     私が知らないだけだったら申し訳ありませんが、そもそも論、運営はどうなったら撤去タイマーを再開するっていう「具体的な指針」を示すべきです。
    こうなったから撤去タイマーを止めます。と同時にこうなったら撤去タイマーを稼働させます。と明確に示すべきです。
    どうなったら稼働するかはその時の「雰囲気」とか「その時の動向」みながら後は、うやむやにしとけば「楽」っていうのはわかりますけど、
    永遠に終わらない状況の中しっかりとこうなったらタイマーを動かしますって言ってあげて欲しいなと思いました。
    私は家もってるので今の状況でも全然問題はないです。
    PS※どう考えて行動するかはあなた次第ですが、FCの土地は空きまくってます(ボソボソ)
    (5)

  8. #58
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    特定地域における戦争が理由なら,それが終息するのが再開条件では?
    終息後どのくらいしたら再開するのかの基準は明示されても良い気はしますが,
    被害状況が明確になるのは終息後ですし状況により様々ですから具体的なガイドは作りようがないかと。
    大きな地震の際に避難民体験をしましたが,真っ最中では被害状況もその後どう転ぶかも不透明で,
    被害状況がはっきりするまで数日必要でした。
    事象は別ですが,地域が破壊され,他国への避難民もいる中で,今後どうなるかわからないのは同じです。
    終息後,復興等含めた全てが落ち着くまで再開しないほうがいいとは思いませんが,
    終息宣言すら出ていない中では時期尚早だと思います。
    また、再開までの方針や考え方は出せるかもしれませんが,
    それで現状に不平不満を述べている人が納得するほど具体的なものになるのかは疑問です。

    あと、FCの土地がーーーーは聞き飽きました。
    11日の申込から個人区画拡張されますよね。
    運営だって様子見て適宜判断してる証拠でしょう。
    (24)
    Last edited by ksngzm; 07-10-2022 at 12:34 PM.

  9. #59
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,337
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    土地は少しずつ増えてるし、撤去で無くなる土地もそんなに大量でもないし、今のカウンター無しの環境が凄く気楽なのでもう撤去カウンターなくていいんじゃないですか?
    張り込みや早い者勝ちも無くなったことですし。
    (7)

  10. #60
    Player
    youwerekaisen's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    92
    Character
    Nhk Nso
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    いろんな理由(混雑、災害等)でいちいち停止させるよりも
    カウンターの設定を今の45日から90日や180日とかにして
    スクエニさんの
    「◯◯なので撤去カウンター停止します」
    「撤去カウンター再開します」
    「△△なので予定していたカウンター再開延期します」
    みたいな情報発信、実際の作業、及びそれを決めるための会議等減らしてもらった方が
    土地の追加や他の調整とかにリソース回してもらえたり
    フォーラムの意見をより見てもらえたり
    単純に吉Pや社員さんが休めたりしていいと思う

    そうすると今度は「カウンターの期間が長い、短くして」
    みたいなのが出てくるんだろうけど、
    自分はこのカウンターってほとんど家持ちの引退プレイヤー待ちなんじゃ?
    てくらいに撤去カウンターの恩恵(?)て少ないと思う

    例えば今の45日設定で1軒撤去されたとして、その次の45日(実質90日間)でもう1軒撤去が増えるか?
    ていうと怪しいんじゃないかな
    (3)

Page 6 of 13 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast