運営さんが判断されることなので、あくまでも私見になりますが、タイミングがちょっと早いのでは?と思ってしまいました。
米国・欧州は大変なことになってますし、日本も今日の感染状況を見ると既に第3波が来ているという説が濃厚です。
スクエニさんも大企業なので、上層に諮って承認をもらうまでに相当の時間がかかると思いますから、結果論ということなのでしょうが。。。
運営さんが判断されることなので、あくまでも私見になりますが、タイミングがちょっと早いのでは?と思ってしまいました。
米国・欧州は大変なことになってますし、日本も今日の感染状況を見ると既に第3波が来ているという説が濃厚です。
スクエニさんも大企業なので、上層に諮って承認をもらうまでに相当の時間がかかると思いますから、結果論ということなのでしょうが。。。
万人が納得出来る形でないカウント再開になってしまった以上は
今後はカウント停止などせず、
もしするとしても全てシステマチックに行った方が良いかもしれませんね。
(再び感染者の急増傾向にあるこの時期の再開は流石に厳しいタイミングだと思います。)
Last edited by Hirobumi; 11-11-2020 at 09:32 PM. Reason: 表現が強すぎました
万人が納得する事なんてあり得ないですし、すぐまた止めるかもって書いてあるのにそんなに攻める事ですかね。
以前も書いたような気がしたのですが、過去に流行したSARSが7ヶ月くらいで収束とされました。
今回、緊急事態宣言からおおよそ7ヶ月経過しているので、ひとまず様子見でしょうか?
SARSの流行時より事態が深刻なため、私も早くて来年3月くらいを目処に判断では?と思っていました。
初めてのことなんで難しいですよね…。
ワクチンに対して明るいニュースもあったので、今ログインできてない方にとっても悪い方向の結果じゃなければいいですね。
Last edited by ohmikey; 11-11-2020 at 10:05 PM.
まだ各国・日本も感染者数増えてきて大変な時だから判断早いんじゃない?って意見もごもっともだけど
状況を見て判断するのは運営だし、コロナの影響でユーザー数が増えてる一方で長らく撤去カウンター止まったままだから、新規含めユーザーの不満も高まって来てるところでここで再開は英断だと思う。
たとえまたすぐカウンターが停止したとしても状況を見ながら慎重に運営が判断してるんだって事が伝わっていいんじゃないですかね。
と言うか家に入れるなら入室してあげればいいだけでは?
シェアした人の入室でリセットは余計に土地が空かないのを助長すると思われる。
やむをえない理由があってログインできないのか、そもそもゲームを引退してるのか運営側で判断できかねる状態だからこその撤去カウンターだと思うので、シェアしてるひとの入室でのカウンター解除を可とするのであれば、
土地剥奪のカウンターを土地権利委譲のカウンターとして、シェアされた側もハウスを所有していた場合自分の持ちハウスとシェアハウス片方を手放さなくてはならないとかにならないと意味がないと思います。一人で複数ハウス持てる事になるので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.