1時間で発生で受付時間が6分なので、最短発生でも1:06ずつずれていく仕様だと思います
1時間で発生で受付時間が6分なので、最短発生でも1:06ずつずれていく仕様だと思います
ゆるりとやっててやっと14。あと少し。というあたりでようやく武器強化できた・・・正確には妖怪の頃FATEで少し溜まってたのでボズヤ内部だけでみるとまだ足りない。
ランク15になった後さらにしばらくーくらいの時間を想定しているのかもだけど、体感倍くらいは手に入っても良いんじゃにかなーという気はします。
(金取れてないだけでは・・・とか、素晴らしく運がないな、君は、とかあるとは思いますが_(:3」∠)_)
あとこのスレの最初の方で多くの方が武器強化の時武器を持ち替えることについて指摘してますが、
エウレカの時ってたしか別ジョブの状態で武器が懐に収まってる状態ならそのまま強化できた気がするのですが、今回は該当ジョブにチェンジしてないとできないのですね。
そこが変更できるとよさそう。
ちょっと忘れた追記。強化前武器にマテリアはまったまま強化すると特に警告文なくサクっとゲロルトさん強化してくれてマテリアは強化素材となってしまうので、
納品の時みたいに警告文がでると親切かなーと思います。
Last edited by Mananya; 01-31-2021 at 03:18 PM.
グンヒルド・ディルーブラム零式の条件、戦果70万ってちょっとひどすぎませんかね…
Last edited by Adula; 02-03-2021 at 01:41 AM.
ノーマルグンヒルドしかやってませんが気になった点
ネタバレになるかもしれないので一応たたみます(コンテンツに対する具体的な話はないです)
ギミック自体は難易度はアライアンスレイド程度のもので、ギミックの内容も面白いものが多かったのですが
フリーロールマッチングでアクションを活用して役割を決めろ、という部分が極端すぎてつまらないです
DPSだけでも攻略できるように、との配慮からか
タンクとヒーラーがもともと持っているスキルの大半が無意味なものになっています
ちょっと具体的な話になるのでさらに畳み
少量のダメージと即死だけで構成したギミックはいくら何でもないでしょう……
MT担当の一人だけはタンクやってますが他全員実質DPSじゃないですか
また、高難易度ではなくノーマルコンテンツとしてしまったことで
しっかり準備して挑むという意識が薄れてしまい
今後変化していくかもしれませんが、事前の打ち合わせ等を行う雰囲気がありません
慣れてしまえば適当でもなんとかなる、というのが非常に厄介で
ソロ参加のプレイヤーが置いてけぼりになりやすい構造です
正直クリアした達成感はないです、fateやモブハンをボコったのと同じ感覚
その辺はギミックの難易度と別次元にある物で
それが特殊フィールドだといわれればそうなんですけど
もうちょっと何とかならなかったのかなと……
アプデ直後~当日深夜帯という限られた条件にはなりますが,
「島には人が満員,CEには人が溢れているのに攻城戦は人が集まらない」という状況です.
複数の島を同じ時間帯に渡り歩く,島ガチャと言えることをしていたのですが,ちょうど攻城戦が各所で募集中なものの,1箇所だけでは人が集まらない感じでした.
同時間帯に攻城戦に挑戦したい人を集めれば余裕で48人行くのになぁと思っていました.
報酬やストーリー誘導,もちろんシステム改修も大変だとは思うのですが,グンヒルドがほぼCFということを踏まえると,不便さを感じずには居られないです.
ここより愚痴なのですが,レジスタンスウェポンの強化が,なぜ毎回ボズヤ外だと確定なんでしょう.
ボズヤ内を確定にしたら,対象となっている(おそらく過疎っている)コンテンツに人は流れないというのはわかるのですが,もう少しボズヤの確率上げるなり,ボズヤ外を確定でなくすなり,どちらをやろうか考えるくらいにはしてほしいなと思っています.
追記
ボズヤと付随する武器強化コンテンツが,エウレカのように,FF11チックと言うか,Time To Win 寄りな設計思想なのはわかります.
RWは光る以外にも,単純に性能が優秀ですし,これが簡単になれば黙示武器なんて不要になりますしね.
ただ,ボズヤ関連コンテンツなのにボズヤ内が不遇と感じる状況に疑問を感じます.
必要個数の緩和を望んでいるわけではないです.(もちろん,少なくなったらとんで喜びますが...)
Last edited by kossy-inequaliy; 02-03-2021 at 04:20 AM.
はっきり言ってRWはウェポン系最低の出来です。
クリタワ15周
マハイヴァ18周ずつor確定でない紅蓮FATE
グンヒルド15周
あまりにも作業が多すぎるし、なにより『楽しくない』です。
楽をさせろとは言いませんがもう少しやり方があったのでは?クリタワはまだいいですが、マハイヴァはデイリーで3個貰えるとかならやる気も出ます(ZW地図はデイリークエなら15日なので丁度良いかも?)。
グンヒルド15周も明らかなコンテンツの延命処置であり、グンヒルドの報酬そのものも渋すぎます。
これまでの輝き、魂のような1回周回が入るのは全然いいと思いますが、ずっとこの調子なら作る気も失せてしまいます。
次の制作は散々周回したので作業感は無いものにしてほしいです。
よろしくお願いします。
Last edited by LLLLL; 02-04-2021 at 05:32 AM. Reason: タイトルの付け忘れ
と、ZW.AWの初期を知らない世代は、そう思うのでしょうね、、、
もしくは忘れてるか、どちらかでしょう。
毎度のことなのて、だいたい予想はついてたんですが、、
ご意見にはいいねをしておきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.