一週間遊んでみて思ったのは、PT向けコンテンツかなぁ と。
「PTで行くと楽しいけど、ソロでは行く気無い」って人が結構いるんじゃないかな。
ソロでもシャードとクラスターがぼちぼち集まるようにしてほしい。
ソロだと通常マップのFATE巡り系イベントとやってること変わらなくて・・・。
一週間遊んでみて思ったのは、PT向けコンテンツかなぁ と。
「PTで行くと楽しいけど、ソロでは行く気無い」って人が結構いるんじゃないかな。
ソロでもシャードとクラスターがぼちぼち集まるようにしてほしい。
ソロだと通常マップのFATE巡り系イベントとやってること変わらなくて・・・。
ソロの為に不人気な星モブがあるんじゃないかな
司祭デスで狩って周ればそこそこ溜まる
クラスターは⋯⋯
今日攻城戦クリアしました。
コンテンツに関してではなくストーリーに関して、ネタバレありなので畳みます。
攻城戦後の演出について。
ミコトを救出するためには城攻めの手助けが必要だ、って話だったのに、
リリヤが来るまで「捕虜の中にミコトがいなかった。おかしい。」みたいなのもなく完全に忘れられてたり、
能力の強化どうこうとあったのに、結局フォルドラみたいな異常もなくミコトが戻ってきたり、
一個前のと違い銃じゃなく剣なのに、人質のミコトと石を剣の間合いから蹴り飛ばしたり、
その上で何故か包囲しに行ってるはずの誰も動かずプレイヤーキャラは遠隔ジョブでも素直に記憶を読みだしたり、
超える力があるから過去に入れると言う話だったのに前情報無くミーシャまで入ってきたり、
なかなか気になるとこが多くてシナリオに入りづらかったです。
超える力に血統が関係してる話は聞いたことないですけど血筋だからある感じですか?
強化っていうのはミーシャの方強化してたんですか?ミコトのあの回答からそう繋がるとは思いづらいですけど。
記録帳のキャラの設定とか沢山作ってるうちに確認する時間が無くなっちゃったのか、
忘れたのか知りませんけど次はそこら辺のストーリーの方もこだわって貰えたらなぁと。
Last edited by male_player; 10-20-2020 at 08:57 PM. Reason: ちょっと思いついたこと足し
運命のダイスが薬のリキャストと共有なのをやめてほしいです。ダイスはランダム要素があるので薬と併用できるようになってもそこまで問題ないと思います。
あとはロストアクション交換時の硬直をもうちょっと減らしてほしいのと攻城戦の敵を中にいる人数によって緩和してほしいです。CE申請して通った時に城が出た場合申請取り消しとかができず流れてしまうのがもったいないので城が出るまで何分とか、CEの取り消しもしくは流れた場合10分後にもう1度出るとかにしてもらえたらなと思います。
攻城戦の募集時間延長の件ですが、中に入ってからのpt編成や打ち合わせ時間の短さも問題だと思うので、追加募集時間の方を延長すれば一石二鳥じゃないですか?
ランク15になったらスカミ、CEで確率で古銭ドロップとかにしたらいいと思う
一週間でスカミ過疎って攻城戦待ちの民になっちゃうのヤバいっしょ
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
一騎討ちの時の外周の障壁みたいなやつ、エフェクトとかも遮蔽するようになりませんかね……。
今日やってて一騎討ちを観戦してたら、ドワーフ戦車の砲撃をわざとCEのフィールド内に撃ち込んでる人がいて流石にどうなのかなと(そのせいなのかはわかりませんが挑戦者は失敗してました)。
やられた本人しか通報しても対応してくれないと思うのでアレなんですけど、視界にチラチラ無関係なエフェクトや敵のAoEが入り込んでくるのはせっかくもぎ取ったチャンスなのに集中力をそがれますし、自分だったら絶対イラっとすると思うので対策してほしいですね。
今回の攻城戦は、前回のバルデシオン・アーセナルと比べると、
攻略にかかる時間は半分程度に短く、同じ時間でより多くの回数行けるようになりました。
また、難易度の高いアーセナルは疲れるので1回行ったら休憩したくなる、という事もありましたが、
今回は難易度がかなり下がったのでそういうこともあまりなく、休憩せずに連続で挑戦しやすくなっていると思います。
以上の2要素により、前回のアーセナルと比べると挑戦する頻度はかなり上がりましたが、
それに伴って「攻城戦が発生しそうなフィールドを探して何度も出入りする」という、いわゆる「島ガチャ」の頻度も上がり、
「楽しくない島ガチャ作業をやらないと目当ての戦闘コンテンツにいけない」というマイナス要素が、より大きくなっていると感じます。
(1回の島ガチャで2時間弱の戦闘コンテンツに参加できていたのが、1回で40~50分に変わったら、
同じ時間遊んだ時の島ガチャ作業の回数は増えますよね、という話です。)
適当な島に入って、何も気にせずクラスター集め等をして攻城戦を待っていたら、いつの間にか閉鎖されていて
1時間半たっても攻城戦が発生しなかった、とか、発生したけど12人しか居なくて中止になった、とか、
島ガチャをしなかったために1時間を無駄にした経験は何度もあります。
島ガチャしている人の多くは、その行為が楽しいからやっているのではなく、
上記のように時間を無駄にしてしまわないために、仕方なく島ガチャをしているだけだと思います。
なので、島ガチャをしなくても安定して攻城戦を遊べるようにした方が、より楽しいゲームになるのではないでしょうか。
特に、今回のように戦闘コンテンツの難易度を下げ、気軽に何度も行けるものにするのであれば、そうした方が良いと私は感じます。
Last edited by PeroperoYuunan; 10-22-2020 at 12:01 PM.
攻城戦発生中は外のスカーミッシュやCEは強さ最弱になるとか戦果が倍になるとか
攻城戦に参加しなかったプレイヤーに恩恵がほしいです。
それなりの時間攻城戦にコンテンツ内のプレイヤー数が割かれるため
低ランクのプレイヤーがただでさえ参加人数の少ない下段中段のスカーミッシュやCEを倒すのに苦労します
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.