Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
ゲーム体験って言うのならば、こんなに低ドロップにして、NPCに対する印象を悪くするような必要もないのではと思います。
何度も出なく、何度も同じ事を繰り返していたら、ドロップしたところで、そのNPCにプラスのイメージを持つ事は少なく、マイナスでしかないと思います。

最低限、そのコンテンツをクリアしている状態であれば、交換対象になるぐらいにしておいて、
複数の獲得手段を設けておき、あなたの言うようにゲーム体験をしたい方は、低ドロップの末に獲得すれば良いでしょうし、低ドロップ戦に疲れた方は交換にすればいいと思います。
入手率が悪い事でそのNPCへの印象が悪くなる、という感情の向かい方が少々私には理解できません。
なかなか落ちないのはNPCが悪い訳ではないので、このような難易度にセットした開発運営チームを恨む事はあれど、そのアイテム、そのキャラクターに悪い印象がなぜ付いてしまうのでしょうか。
どちらかと言えば、苦労して入手した事で愛着が沸く事の方がまだあり得そうです。


Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
少し気になったのは、交換で戦果記録を手にするのは反対なのに、ロドストで他人が上げた戦果記録を読むのはオッケーっていう部分ですかね。
交換の対価を払ってでも手に入れたいという要望に対し反対はするのに、対価を払わない方法を推奨するのは矛盾していませんか?

結局それって自分が苦労して手に入れた物のレアリティの価値を維持したいから、他人が獲得するのを邪魔したいだけなのではと邪推してしまいます。
まず、再三申し上げているように、古銭交換ではなくドロップ率を上げたり、ドロップ対象の拡大などで入手難易度を下げる事は最初から主張しております。
それを落としうるスカーミッシュ等をクリアする事をトリガーにして、古銭交換が解禁されるのも良いかもしれないとも言っています。

それから交換の対価があるかどうかに関して私は反対していませんが、なぜそのような話になったのか困惑しています。
対価があるかどうかで私は線引きをしていません。
ラインを引いているとしたら、あくまで何度も言うようにドロップ対象のスカーミッシュを経験しているかどうかで、それを経験せずに入手できてもいいではないかと言われる方に向けて、体験なしに情報を仕入れる事を良しとする価値観なら、極論ロドストで読むので十分ではないでしょうかと問うてみました。
私は体験をしてこそ記録を入手すべきだという側の立場ですので、それでオッケー等とは思っていませんし、推奨したいとも思いませんが、古銭だけで入手できてもいいという立場の人なら、ロドストでもオッケーと思うのではないかと考えただけです。

あとこの程度のアイテムでレアリティを誇ろうなんてつもりはないですし、何なら今も私には手に入れられずに苦しんでる戦果記録があるので、他人の邪魔をしたいどころか、他の人も自分もなるべく邪魔されずに必要以上のストレスがなく入手できるようになればいいなと思っています。