実装初週で、ランク8迄上げて、それから行ってないプレイヤーです。
どうしても、自分の意見を伝えたかったので書かせてもらいます。
やっていて、コンテンツ内アクションを取得するアイテムや、CE報酬の箱から出てくる確率が、良くあるガチャゲー感の印象が強すぎました。
まだ、帝国軍が所持している(?)マウントやミニオンを箱の中に入れるのはわかります。戦闘系マテリアも、まぁ、わかります。戦闘系コンテンツですからね。
戦場で手にいれた箱の中身の大半が、星のマークの花火なのか。意味がわかりません。
それと、コンテンツ内アクションを使える用にするアイテムも、結局は、時間をかけて沢山鑑定してね!しか感じられませんでした。
色々言われてる、一騎討ちや攻城戦は、抽選漏れがあり、時間を無駄にした人や、やりたくても出来ない位ならCFにしちゃえば解決するのにとは、思ってます。まぁ、CFにしたらしたで、報酬関係で問題がでてきそうですが…。
最後に、エウレカも最初で躓いてやってなかったんですが、エウレカよりいいコンテンツと聞いて期待していたんですが残念でした。
一騎打ち当たらないストレスはあるけど、当たったときは楽しいので一騎打ちシステム自体は好き。
たしかに次回で大量追加してくれたら結果的に当選した気になる率も上がって楽しいかも。
CEの難易度が少し高いように感じます。
見てからは避けられないから一回死んで覚えろ系のギミックです。
一つ二つならまだしもというところですが、ほぼ全CEにいわゆる初見殺しがあります。
リレイザーやアレイズがあるから即死中心にせざるを得ないのでしょうが、死んで楽しい思いをする人はいないということを、レッドコメットで計画通りと仰る方には気づいていただけると幸いです。
一騎討ちは難しいですね。
今回みたいに報酬が多い場合クリア者も周回したいですしね。
一騎打ちこそ同時発生させれば人数が分散していいのかもしれない。
CEや攻城戦自体は遊んでいて楽しいのですが、現状の仕様が残念過ぎて作業感が半端ないです。
ボズヤ装備を強化しよとすると周回が前提の枚数を要求される。1時間に1回わく攻城戦をただひたすら待つだけ。
ようやくわいた攻城戦に参加申請をして、抽選に当たれば周回が出来る権利を得られる。周回が前提なのに、周回が出来るかどうかは運次第なのが遊んでいて本当にストレスです。
現状だと古銭が貰えるのは攻城戦のみなので入手方法の少なさも相まって尚更人が攻城戦に集中せざるを得ない状況で本当に誰も得をしない。
ボズヤでひたすら攻城戦がわくまで待つという作業にいい加減疲れてきました。そして、抽選に漏れたらまた1時間待つというこの作業本当に楽しくないです。
せめて古銭の入手先を増やして攻城戦の抽選に漏れても別の方法で古銭を集められるようにして頂きたいです。
流石に事前に高難易度と言って、めちゃくちゃぬるい難易度だったらガックリくるので特に問題は感じませんでしたよ。
初見殺しいいじゃないですか、次は当たらなければいいわけなのだから。特にレッドコメットやレイバーXは何じゃこいつアホやろwwってとても楽しかったですよ。
慣れてきたらほぼ死ぬことは無くなるけど油断するとヤラれる難易度はとてもいいと思います。
ごちゃごちゃ戦闘好きなので私もあまり気にはなりませんがそういった初見殺しが嫌いな人も一定数いますし、自キャラ愛の強い人はそもそも転がることを嫌います。
万人に向けたコンテンツだと思っていただけに、ちょっと面食らった印象はありましたね。
ここから感想。
豊富なアクションと薬で、ロールにとらわれない戦闘の幅の広さは良いと思います。
ただ、できれば効果説明を文章だけじゃなく、グラフィック化とかできればもっと見やすくなりそうだなーと思いました。
情報量が多い上にロールによって使用不可だったりと、それら全てを文章で判断するのって結構疲れますし。
Last edited by Inoshikacho; 11-01-2020 at 09:47 AM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.