Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 24 of 24
  1. #21
    Player
    ryochaan's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    85
    Character
    Kaishi Chan-ryo
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by Lunatora View Post
    小隊を知らなかったり、そのレべル帯では狙って出せないクリティカル激励のことを常時実行しているように書いていたりと、酷く違和感を覚えたので実際に学者でブレイフロクスに行ってきました。
    結論から言うと、ブレイフロクスは鼓舞 or フィジクを使わなくてもクリアできます。
    光の囁きで全回復どころかオーバーヒールするので、ヒールを切り詰める人は鼓舞を使わないだろうなと。

    ベテラン勢のサブキャラが、光の囁きを無駄なく回復できるHPギリギリまで粘ったのだとしたら、あまり慣れていない方からしたらヒールをしないヒーラーだと勘違いするかもしれません。
    もしかしたら、タンクへのターゲットをミスして自身に鼓舞を使ってしまったタイミングで、タンクにバリアを入れてと言われ、イラッとして自身に鼓舞を使い続けたのかもしれませんし、詳細は分かりません。
    最後のボスに関しては、エスナを使わないと毒の蓄積でえぐいダメージになるので、ワイプ後はエスナを使い始めただけのように感じます。

    そこで主さんに聞きたいことがあるのですが。
    ・「シェルトンが使えないためタンクさん困ってて」と書いてありますが、タンクさんが実際にそう言ったのでしょうか。
    ・光の囁きを学者さんは使ってなかったでしょうか。
    ・ワイプは最後のボスだけなのでしょうか、それ以前は問題なく進めたのなら、なぜヒールが足りないと感じたのでしょうか。
    タンクさんが、「なかなか難易度が高いですね 汗」 「このレベルだとシェルトンも使えないし」とチャットで言ってました
    ちなみにタンクさんが「タンクさんにバリア入れて」ではなく私が言いました

    何も最初から「タンクさんにバリア入れて」とお願いしたわけではなく、あまりにもタンクさんの消耗が激しかったので最初の中ボス直前で言いましたが無視、そのあとにも同じお願いをしましたが無視
    最初はタゲミスったんだろうなとか(白でタゲ間違って自分にリジェネ入れたりするので)と思っていましたが自分にだけバリア張ってる状況です。進行が遅れるのが嫌だったのでお願いしました。(結果遅れましたけどね…)

    回復系のものはほぼ使われてないと思います(学者未経験なので何とも言えないですが)戦闘中確認したかぎりではルイン以外見てないですその間フェアリーだけの回復でしのいでます
    仮にベテランの方でタゲ間違ったとしてもごめんの一言で済むと思いますし(鼓舞激励のリキャストが長いわけではないですし)それで怒るくらいなら小隊攻略任務で遊んだほうがいいと思いますがね

    あまりにもしんどい状況だったのでタンクさんに「ゆっくり進みましょう」といったので防御バフがリキャしたタイミングで進んでましたし、こちらも早く戦闘が終わるように頑張ってダメ稼ぎました

    あなたの言う通り私はまだ右も左もわかりません。まだまだ日も浅くこの状況にならなければわからないこともたくさんあります。ですが、自分の選んだロールをこなしてみんなで楽しむのがこのゲームの醍醐味なのではないですか?
    疑う気持ちも分かりますが正直あの時は楽しくなかったです。
    フォーラムに書くと運営さんが対応してくれるかもと聞きここにスレ立てた次第です
    (2)

  2. #22
    Player
    ryochaan's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    85
    Character
    Kaishi Chan-ryo
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 100
    返信読み返して思ったんですが、学者さんも楽しくなかったでしょうし、私もそのほかの人も楽しくなかったと思います。

    自分も同じような事でほかの方に嫌な思いをさせないようにしたかったのでどうしたらいいか考え、ジョブに関しても教えてくれたら楽しくできると思っただけです

    論点ズレてて訳分らんくなってきました。というわけで私が無知で愚か者でしたこれでいいでしょうか。

    もうこれ以上返信は不要です。というか見ません

    分からないことを教えてくれた先輩方ありがとうございました
    どこかで会った際には優しくしてくれると嬉しいです
    それでは、解散‼
    (2)

  3. #23
    Player
    Lunatora's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    78
    Character
    Delphini Lestrange
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    気を悪くされたなら申し訳ありませんが、ある問題が発生した時には双方の言い分を聞かなければいけないというのが基本です。
    ここでは主さんからの言い分しか分からないため、他の方も挙げている通り様々な可能性を考慮する必要があります。

    私が実際にあった出来事ですが、まとめ進行をしていたタンクさんに、まとめないでとヒーラーさんが言いました。
    それに対して、タンクさんが「w」と返して、その後はまとめなくなりました。
    ですが、10分後ぐらいにいきなりヒーラーさんが途中抜けした時がありました。
    その後タンクさんは、まとめただけで抜けるなんてありえないでしょう、と言っていました。
    タンクさんの視点からしたら「まとめた」ことが問題なのでしょうが、私はタンクさんの返事が問題だったとしか思えません。
    もしかしたら知らぬうちにDPS側で問題を起こしていたのかもしれませんし、単に急用が入っただけかもしれません。
    途中抜けした理由はヒーラーさん本人に聞いてみないと絶対に分かりません。

    なぜ様々な可能性を考慮する必要があるのかと言えば、対策がまるっきり変わってしまうからです。
    限界ギリギリまでヒールを絞るベテラン勢や、単にチュートリアルを見ないプレイヤーに、主さんが提案しているジョブ初心者の館を実装しても意味がありません。
    主さんはその学者さんが無視したと仰っていますが、単に海外プレイヤーの方だったら定型文を使う必要があります。
    私の経験上、漢字が読めない方やキーボードが打てない方、些細なことで気分を害するプレイヤーなど、本当に色々な方がFF14を遊んでいらっしゃいます。

    そういった各々の事情をキャラクター1人ずつが抱えていることを案じて頂けたら幸いです。
    (11)

  4. #24
    Player
    Alabansa's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    81
    Character
    Mel Lafihna
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    拝見するにたぶん私がその時のタンクだと思うので、その時の状況をタンク視点で話すと、

    その時は2ボスと4ボスで1度ワイプしてますね。

    レベリングIDなのでいつも通りの1G進行で適度にバフ張りながら、4ボスはキツいだろうなと思いながらゆっくり進行。
    2ボスでボスとフロクス姐さんの敵のヘイトとって自分が落ちて→ワイプ。リトライでdpsざが雑魚を即倒してくれたので撃破。
    (本来はここでワイプした時に私が言うべきでしたね)

    3ボスまでの道中で、主さんが言ってくれたんだよね。ありがとう。

    4ボスはヒール系なければキツいだろうなと思ってたので、一度ワイプしたら説明しようかと思ってたら、学者さんが単独で突っ込んでたのでそのまま戦闘して終わったという感じでした。

    状況から考えるに、
    自分自身(ヒラ)には鼓舞してたのと、最後はフィジクしてたので、巴術の延長で学者がヒーラーロールと言うことを理解してなかったか、PTメンバーをタゲる習慣がなかったかだと思っていました。

    若葉だった時を思い出してみると、クラスクエ、ジョブクエのNPCってPTメンバー扱いじゃないから、パッドだと十字上下でPTリストから対象を選択って学べないんですよねぇ。
    冒険小隊で練習しようにも、少なくともオーラム行けるレベルじゃないと編成出来ないし。

    よく話題に出てくる話ですが、ヒーラーのクラスクエ、ジョブクエのNPCの扱いは見直して欲しい気がしますね。
    今の仕様だと、ジョブクエやってるんだからPTメンバー選んでヒール出来るでしょ、とは言えないよ。

    あと、私信になりますが、主さん、PTチャットで指摘してくれてありがとうね。
    本来ヒールが飛んで来なくて厳しい状況と際にはタンクだった自分が言った方がよかったと思うのだけど、ヒーラーそれぞれのやり方もあるので、事が起こる前にはなかなか指摘しくかったので(プレイの強要とか言われても辛い)。
    タンクが苦心してるのを分かってもらって救われました。
    (22)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3