簡易表示についてある程度表示する・しないを設定できる機能が欲しい…と思ったら既にこのスレがあったので。

7.1から簡易表示でもピクトマンサーのイマジンンスカイの範囲が見えなくなってしまったこと、簡易表示や『表示しない』に設定していても竜のドラゴンライズなど一部のアクションエフェクトがなぜか出てしまう(しかも仕様とされている)などFF14のシステム側で定められた簡易表示で表示するべきものの基準が自分に合わなくなってきているので、それならもう個人で詳細設定させてほしいです。
当方高難易度やるヒーラーですが、ピクトのイマジンスカイ設置後に移動を伴うペア割り処理をする際イマジンスカイの領域を確認していた(LH4層前半とか)ので線がないと困りますし、逆にドラゴンライズとか敵に対して発生するだけで他者のアクション効果や立ち回りに影響を及ぼさないアクションが表示されてしまっていては他の攻撃エフェクトを消している意味がありません。これって挑発とかを見やすくするための簡易表示だと思っていたのですが……。
少なくとも設置型の技は「今そこに置いてるから敵を動かせないんだな/あの人範囲外へ動けないんだな」っていうのがわかるようになっていてほしいですし、特殊効果などがなく他者に影響を及ぼさない敵にダメージを与えるだけのアクションのエフェクトは一律で消えていてほしいです。
ただこれらが要・不要は人によって異なると思うので、ある程度の分類(設置されたアクション・特殊効果を含む(挑発シャークなど)アクション・味方にかかるアクション、みたいな)で切り替えができるとありがたいなあと思います。
召喚のエギ/召喚獣も一応見えた方がこの人は今これ回してるんだなって目安にはなるんですが、いらない人は小さくても邪魔だと思いますし。