Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 32
  1. #21
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Poison View Post
    現状の魔道士クラスにはあまり魅力を感じていません。

    ・ファイターと比べてコンボが単調でつまらない
    ・デバフが攻撃魔法と一体化しているせいで、任意のタイミングでデバフを狙いにくい(クールタイムの影響)
    ・サンダガコンボのクリティカルボーナスが微妙
    ・エクスクルシエートの特性とコンボの相性が悪い
    ・白に独自の魔法コンボがない
    ・スリプルとリポーズの効果が同じ
    ・ファイアコンボに変化がなさ過ぎる
    ・とにかく魔法が少なく、将来的な発展性も見えてこない

    などなど、色々と気になるところが多いのでバランス調整して欲しいと思います。
    以前のアクションの豊富さから考えると、今の仕様はかなり面白みを欠いてますよね
    コンパクトにして明確化するのは良いのですが、面白みを凝縮したというより
    決まられた枠の中に無理やり押し込んだって感じが否めないわけで
    スキル固定の観点からも、今後の発展があまり期待がもてないイメージが強くなってる気がします
    ファイター職と魔法職は別のものと考えて、魔法の選択の豊富さは欲しい所です
    たとえば、黒魔術師に属性魔法(火・雷・水・氷・土・風)を移動させて
    パレットから基本属性を減らすことによって、対象となる対立魔法のコンボが発生するとか
    コンボが発生しないけどすべての属性やある種の組み合わせで新しい魔法が発生するとか
    (水と氷でフリーズ)(火と風でバーン)(風と氷でブリザード)そういった展開だと
    同じ黒魔術師でも幅が広がって楽しいとは思うのだけど コスト面で難しいんでしょうね

    コンボという要素はファイターにとっては楽しい物かも知れませんが
    魔法に関しては必ずしも必要というものでは無いと個人的に思っています
    敵がその属性の弱点を持っていれば効果は大きいですが、耐性を持っていたらコンボの価値は少ない
    リキャやMPの問題から、弱い魔法でも相手の弱点を付いて魔法を唱える
    そういった戦いの方が面白みがあるし、自分のスタイルが確立すると思うのですけどね
    特定の弱体を入れたい、でも単体範囲問題やヘイトの問題とか 弱体化の魔法を別に欲しいと思ったりするし
    単体範囲の関係ももう少し選択肢として分散化して欲しい気もします
    そう考えると、今の仕様より旧体制の仕様の方がソサ系のコンセプトとして充実していた気がします
    ただ高いダメージを与える魔法を数個持ちさっさと殲滅させるのが黒魔術師というコンセプトといわれても
    ゲーム的に楽しいの?って思うことはたまにありますね・・・
    (7)

  2. #22
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    今日カッター行ってきて思ったことがあります。
    キャストバーは別にあってもなくてもどっちでもいいんですけど、リキャスト待ちの時は、アクションパレットのアイコンが暗くなって、使えるときは明るくなる。
    今の仕様では詠唱があるので、詠唱中の魔法もアクションパレットを見ればわかるようにした方がいいと思いました。
    雑魚ありがポップしまくってる中でキャストバーとアクションパレットのアイコン(リキャ待ち)を両方見るのが難しいんです。
    ってもしかしたら俺の環境が40インチテレビだからかもだけど、ほかの人ってどんな風に思うんですかね。
    (1)

  3. #23
    Player
    Sesleria's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    269
    Character
    Luna Stern
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    ファイタークラスは基本的に6属性を大きく意識して行動することはありません(格/モは除く)。
    敵の弱点属性がアレだから、敵の耐性属性がコレだから、というのはさほど関係なく役割をこなすことができます(格/モは除く)。

    ソーサラークラス、特に属性攻撃魔法を主軸としている呪/黒は、その属性を意識しなければ役割を十分に発揮することができません。
    と言うよりもむしろ、属性を意識して戦うことが役割だと思っています。
    属性を意識して戦うということは、相手に合わせて適切なものを選択する必要が出てきます。
    現状は
     ・自分のクラスのアクションは全て使用可能にする
     ・アクションパレットのセット上限数が30しかない
    といった制約によるものからだと思いますが、アクションがシンプルになりすぎ(1アクションに色々詰め込みすぎ)ており、
    選択の幅が非常に狭いものになっています。

    「上手くやる余地」として導入されたコンボですが、呪/黒にとってはその限りではなく、
    「敵の弱点や耐性、単体や複数などの状況を考え、適切な魔法を選択して使用すること」の方が「上手くやる余地」では無いかと思います。

    (格/モも属性攻撃に主軸を置くなら全属性が使えて適切なものを選択する余地はあって然るべきだと思います。
    中途半端なものは逆に「邪魔」になりかねないですから。スレチなので以上にしときます。)
    (2)

  4. #24
    Player
    Sesleria's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    269
    Character
    Luna Stern
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    パッド操作人間の感想ですが、アクションパレットについてはいくつか思うことがあります。

    特に幻術/白魔道士で感じることですが、ターゲットをする時に煩わしさを感じることがあります。
    例えばケアルを使用する場合。

    (A)先に対象をターゲットをして、ケアルを実行する。
    (B)先に何かしらをターゲットしてアクションパレットを呼び出した上で、サブタゲを使ってケアルをする。

    この2通りのやり方がありますが、
    (A)の場合、既にアクションパレットが呼び出してある状態ではターゲットを切り替えられないので、
    一旦キャンセルボタンを連打してパレットを閉じる必要があります。
    このパレットを閉じるという動作が非常に煩わしく感じます。

    (B)の場合、リキャスト待ちの時は魔法を選択すらできないため、詠唱可能になるまで待機した後、
    サブタゲで対象を指定して実行する必要があります。
    何かをターゲットしながら別の対象にアクションが実行できるのでサブタゲ自体は絶対的に必要なものですが、
    詠唱可能になったらすぐに詠唱したいのにそれが叶わないというのは非常に煩わしいです。

    (A)も(B)もマクロを使えば一応は解決できます。
    ターゲット状態にかかわらずマクロパレットは呼び出せますし、
    設定にもよりますがマクロパレット呼び出しボタンを離すだけでパレットが閉じます。
    詠唱中やリキャスト待ちの状態で構えておくことも可能です。
    ただしアクションパレットが隠れるのでリキャストタイマーが見えなくなります。

    どれも一長一短ですが、ターゲット対象を頻繁に切り替える役回りですし、
    直感的に対象指定ができるマウス&キーボードより動作が鈍くなるので、
    これは上手くどうにかして欲しいなぁと思うところです。
    (0)

  5. #25
    Player
    Cupido's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    118
    Character
    Rossweisse Neun
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    新生に変わってからの魔法の仕様や役目など非常に気になるので、
    開発チームへ改めてお伺いしたいのですが

    今の魔法はとにかくアクションパレッドに無理矢理収めてしまおうという
    苦肉の策にしかみえないので非常に窮屈です。

    幻術士の使う属性魔法を信仰の違う呪術士も使えてしまったり、攻撃魔法に弱体効果を付与させたり
    水系魔法や星霊系魔法に至っては存在そのものが無くなってしまいました。
    強弱の概念が無く、ヘイトやMPを視野に入れ適正な魔法の強さを選べない。

    設定の矛盾や、滅茶苦茶になってしまった魔法の相関強弱関係等しっかり見直されているのでしょうか?

    巴術士も控えているようですが、新生リローンチと同時に実装という訳にもいかないでしょう。
    削除されてしまった弱体強化魔法等それまでどう補うのか、それとも追加まで歯抜け状態なのか?

    キャスターにとって魔法は生命線です。数 効果 設定 仕様 どれをとっても現状納得できません。
    情報解禁できる時期にきたらでも結構ですので、疑問を解消していただけたらと思います。
    (5)

  6. #26
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    属性の各ジョブへの割り振りについては、
    過去作品でも白魔道士がエアロを使ったりすることはありましたし
    御三家(ファイア・ブリザド・サンダー)が黒魔道士に割り振られているので、特に異議はありません。

    ただ、魔法の選択が 範囲>攻撃性能>追加効果>属性 で選択する現状は少し窮屈に感じています。
     ・火に弱いけど密集してるからファイアはNG
     ・氷に弱いけどサンダーコンボ回したほうが効率がいい
     ・スタンさせたいけどコンボが回らなくなるからサンダラは温存

    デバフの使い勝手は、後々実装されるであろう専門職で優遇もアリかもですが
    属性はもうちょっと活用の余地が欲しい。
    (1)

  7. #27
    Player
    Sesleria's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    269
    Character
    Luna Stern
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    属性攻撃魔法は属性以外の性能が重視されていますが、属性の影響力が強くなった場合、3属性しか使えない黒魔導士は属性攻撃魔法のプロフェッショナルとしての真価が発揮できなくなる可能性があります。
    雷火氷に耐性を持つ敵がいたら黒魔導士の存在価値はなくなりますし、風や土に弱い敵に対しては、白魔道士がその主たる役割である回復を放棄して攻撃に周り、黒魔導士の活躍の場を奪い取ることになりかねないと思います(現在もその傾向はありますが)。

    魔法に限ったことではないですが、アーマリーシステムにしろジョブシステムにしろ、システム側の制約が強すぎて「この場合はこれ!」といったように型にハマりやすく、選択の余地が少なすぎると思います。
    (4)
    X|V

  8. #28
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    黒魔にエアロガやストンガをくれとは言いませんが、まがりなりにも純魔法アタッカーという立場なのでフリーズやバーストと同系統と思われるトルネドやクエイク、フラッドは是非とも黒魔に追加して頂きたく思います。

    とりあえずリミットブレイクでメテオが使えるようなので新生が楽しみです。
    リミットブレイクと聞いて久しぶりにFF7をやりたくなりました。
    (2)

  9. #29
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    796
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Amiba View Post
    黒魔にエアロガやストンガをくれとは言いませんが、まがりなりにも純魔法アタッカーという立場なのでフリーズやバーストと同系統と思われるトルネドやクエイク、フラッドは是非とも黒魔に追加して頂きたく思います。

    とりあえずリミットブレイクでメテオが使えるようなので新生が楽しみです。
    リミットブレイクと聞いて久しぶりにFF7をやりたくなりました。
    FFシリーズで始めてトルネドが出た時は、「白魔法」でしたけどねw
    (2)

  10. #30
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    黒魔に全属性の魔法がほしいって意見が多いみたいですけど、
    逆に黒魔が全属性を担当しないことで、黒魔が苦手な部分を担当する別のキャスタークラスを追加する余地が生まれる、
    っていう考え方もあると思うんですけど、どうかな。

    意地の悪い見方をすれば、キャスタークラスを追加するために黒魔が弱く抑えられ、弱点を負わせられている、みたいな考え方にもなると思いますけど…
    (3)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast