Aさんの「(極Wolで)火力足りないですよね」という主旨の発言が、実際に発言した内容が10人が聞いて10人が不愉快だと感じる内容だったかもしれませんし、
そもそも本当にその事案だけが原因で処罰をされたのか、他にも通報されていて処罰されたのかもしれませんし、それがわかるのが運営だけです。
現在、スクエニは「開示しない」という基本姿勢を取っているため、我々がどうこう言おうとスタンスを変えることはないでしょう。
どうしても開示して欲しければ、BANされたことを不当だとしてスクエニに対して民事訴訟を起こせば、裁判でBANにされた理由が証拠として提出されることでしょう。
非常に簡単な話ですね、開示して欲しければ裁判をするのが一番手っ取り早いです。
「ff14 報復」で検索したら今のように「どの規約に反したかは分かるが、どの行動が規約に反したかは分からない」案内になった理由が何となく分かりました。
>とはいえ、加害者による報復も考えられるので、そこらへんに配慮したうえで理由の理由の開示をしてほしい
結局ここが肝要なのですが、配慮を加えるとして
・案件によりケースバイケースになる点(【配慮】が挟まる分、対応工数が増える)
・GM側の判断誤りにより、配慮を入れた案内からでも特定されてしまうことにより、報復されるケースが生まれたら最悪な点
あたりから、今のままで良いんじゃないかなぁと思いました
名前は出さなくても、発言内容から特定しようと思えばできますしねえ…
現に特定できてしまいましたし
通報されてしまった側の意見も尊重するけど、個人的な意見としては現状でいいと思います。
そもそも通報されること自体が滅多にないと思ってます。
もし頻繁にされているなら、それはちょっとご自身にも原因があるのではと思ってしまいます。
中には誤解や冤罪もあるだろうけど、FF14の運営は色々な画像証拠がSNSで出回って、ユーザーが「情報が揃ってるだろ!BANしてよ」と騒いでも、諸々確認しきるまで中々しょっぴいてくれないくらい慎重だと思ってます。
冤罪だらけだったら話は別だろうけど、僕は良くも悪くも運営の慎重なスタイルには納得してるので、この提案はデメリットが大きすぎると思います…
本当にただの邪推なんだけど、、、
本当に自覚がないなら、GMが来た?監獄に呼ばれた?時点で、普段から問題発言ばかりだったのでは?って思ってしまうなぁ。
キッカケは何かしらあったにせよ、そもそもOKと思ってるラインが他の人と違ってるって言うか…。
きっかけとなった何かを治すって話じゃなくて、全体的に会話の質をかえろって話なのかと思ってしまう。
大袈裟な話だと、匿名掲示板のノリで初対面の人と会話してたら、相手次第ではそりゃ不快でしょ?って感じで。
通報者に配慮した、処罰理由の被通報者への開示という行為をするとして
そこには間違いなく人間による情報の取捨選択やトリミング(特定に繋がる情報の選別)が必要になると思うのですが
これって被通報者にとって納得いくものになるのかという点において実効性に疑問がありますね
個人的な意見としては「何故情報を開示するべきか」で抽象論を戦わせるよりは
「どうすれば二次被害を防ぎつつ情報公開を行えるか」の方法論を討議した方がゲーム内フォーラムとしては
有意義なのではと思いますね べき論で語るならGDPRに準ずる法整備を勧めるなり、判例の為に訴訟を行うなりするのが確実でしょう
特定防ぎつつ情報公開する、かつそれをマニュアル化して現実的な手間の中で実行するって
言うほど簡単じゃ無いと思うし現状それを強制する程の法的根拠もメリットも運営に無いのは事実じゃないですか?
通報されただけでは呼ばれないですよね?
て事はGM側で少なくともログ追っかけ程度はしているはず
そして注意するに至っているのに
覚えがないとか 言われないとなおしょうがないとか言ってしまう人って
通報者わかったら確実に復讐するんじゃないかと、
反省するだけなら要らないでしょ?相手の情報。
拡大しすぎだけど例えば
不特定多数に怪我とかさせて
警察にチクった奴誰や!晒せえやぁ
とか言ってる輩みてどう思いますかな?
GMは規約内の警察みたいなものでしょ。
長くなって悪いが 開示されるのは反対
何故?と言う疑問すらわかないですね。
身に覚えが無いと言うなら行くとこまで行くしか無いのでは?
普段からアス〇とかガ〇ジとか口に出す人は知らずのうちに暴言吐いてる可能性がある。普段から、だとそれが普通になってたりするしね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.