Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 31
  1. #21
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,033
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    すっごい怖い想像ですが、共同住宅内の他のお部屋の方のPCがDDos攻撃の踏み台にされていて頻繁に大量データ送信をしているとか…
    切り分けのためにも、すでに提案されているスマホテザリングなど、「共有部ルーターを介さない接続」を試してみるのがよいかと。
    PS4(PCがノートならPCでも)を別の場所に持っていってつないでみる、でもよいですね。
    (1)

  2. #22
    Player
    corsair1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    204
    Character
    Fainal Valkyrie
    World
    Ramuh
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    まずは金銭的コストのかからない方法を試すのが、優先されるべきではありませんか?
    引っ越しをするとなれば、数十万単位で現金が必要となりますよね。
    さらに、新型コロナ渦の中で、部屋探しから引っ越し作業は非常にリスクが高すぎるとは思いませんか?
    引っ越しを推奨する前に、他社の光回線への変更を薦めるのが先ではないでしょうか?

    それからスマホテザリングを何度か推奨されておられるようですが、それはテザリングを行う端末に依存することと、テザリングが契約条項に含まれているか?です。
    携帯端末契約にテザリングが含まれていない場合、別でオプション契約をしなければ利用できませんし、支出に関して余裕がない場合ですと一概に有効な手段だとは思えません。
    短期的な応急手段と割り切ることができるのでしたらこの方法も良いかもしれませんが、そもそもPC側が有線にしか対応していなければ、無線子機を追加しない限り不可能な話です。

    冒頭にも書きましたが、まずはお金のかからない方法を試すのが先決だとは思いませんか?
    なぜならこういった症例は、共有回線をやめて新規に別回線を契約してしまえば終わってしまう話だからです。
    でもそれは最終手段であり、建物によっては消防法や管理会社からの制限で、追加工事・設置が許可されない可能性もありますよね。

    「でもコンテンツ中じゃなくても切断されてしまうとのことから、こんなことしても焼石に水な気がするので」
    とありますが、実際に試さない限り結果は誰にもわかりません
    前例がないからやらない・意味がない”ではなく、前例がないからもしかしたら・試しにやってみよう”が、必要だとは思いませんか?

    通信量を下げることに懐疑的なようですが、複数のブログで投稿者様と同じ症状で”P2P通信”と間違われて断続的に切断されている方たちの対処法を参考にさせていただいており何の根拠もなく記載しているわけではありません

    本日記載させていただいた事は、あくまでも”P2P通信”と誤認されて通信制限を受けている場合の特定です。
    この”P2P通信”の誤認があるのか、ないのかを精査して、原因がこれ以外ではないか?と判明したら、
    ”契約プロバイダの変更” 今回の場合ですと、ODNから他社へ。
    ”別回線の新規変更” おそらくソフトバンク・Yahoo系列だと思いますので、NTTやCATVへの移行を検討していただく。
    ”引っ越し” 可能であるならば。

    という流れになるのでは?と思います。
    (5)

  3. #23
    Player
    corsair1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    204
    Character
    Fainal Valkyrie
    World
    Ramuh
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    すっごい怖い想像ですが、共同住宅内の他のお部屋の方のPCがDDos攻撃の踏み台にされていて頻繁に大量データ送信をしているとか…
    切り分けのためにも、すでに提案されているスマホテザリングなど、「共有部ルーターを介さない接続」を試してみるのがよいかと。
    PS4(PCがノートならPCでも)を別の場所に持っていってつないでみる、でもよいですね。
    DDos攻撃かはわかりませんが、他の部屋の方がP2Pにてデータ通信を行っている場合は、共有回線ということもあり全員まとめて制限を受けている可能性は否定できませんね。
    (4)

  4. #24
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    987
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    現状のコンテンツ外でも切断されるという状況で、
    例に挙げられた設定変更によって「設定変更後のコンテンツ内(特に24人レイド等)の通信量」が「現状のコンテンツ外の通信量」を下回るほど
    効果があるかについて、自分はとても懐疑的です。
    表示人数絡みは受信するデータ量が軽減される可能性がありますが、
    自端末内で完結するであろうエフェクト絡みの設定変更が、通信量に影響を与えるとはとても思えないです。

    試しにやってみることに別に否定しませんし、corsair1さんが問題解決のために必死になられていることも分かりますが、
    現在までの解決策が見えてないなかで、一番最初に説明のあった
    「ルーターを介さずに接続しても落ちてしまう。」
    「PCでもPS4でも同じ症状が起きる」
    という説明を見落とされており、同じ事を繰り返し再確認させていることについては気になります。

    そして「細かい設定の存在しないPS4で、ルーターを介さずに接続しても落ちる」という状況から
    できることは回線を切り替える方法しかないと自分は思うわけです。
    (プロバイダに問い合わせるという手段もあると思いますが、自分はこういうサポートはどこでも信用してないです。
    コストをできるだけ避けるのであれば問い合わせてみるのもいいと思いますが。)
    (1)
    Last edited by KuroGoldFish; 10-04-2020 at 11:51 AM.

  5. #25
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    987
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    スマホテザリングのメリットとしては、
    「一番気軽で、かつ低コストで導入できる回線切り替え手段である。」
    という面もあります。
    「そもそもPC側が有線にしか対応していなければ、無線子機を追加しない限り不可能な話」と赤字で反論されておりますが、
    スマホとPCをUSBで繋いでテザリングすることは多くの機種で可能ですし、
    PS4ならUSBでのテザリングが不可能でも無線が内蔵されているはずですので、両機種ともに対応可能なはずです。
    なのでその点については特に問題にはなりません。


    また共用部にルーターがあるとのことから、
    提案する内容から回線変更を抜き「WiMax」「テザリング」「引っ越し」を提案させて頂きました。
    引っ越しが非常にコストが高いことについては認めます。
    (3)

  6. #26
    Player
    corsair1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    204
    Character
    Fainal Valkyrie
    World
    Ramuh
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by KuroGoldFish View Post
    スマホテザリングのメリットとしては、
    「一番気軽で、かつ低コストで導入できる回線切り替え手段である。」
    という面もあります。
    「そもそもPC側が有線にしか対応していなければ、無線子機を追加しない限り不可能な話」と赤字で反論されておりますが、
    スマホとPCをUSBで繋いでテザリングすることは多くの機種で可能ですし、
    PS4ならUSBでのテザリングが不可能でも無線が内蔵されているはずですので、両機種ともに対応可能なはずです。
    なのでその点については特に問題にはなりません。


    また共用部にルーターがあるとのことから、
    提案する内容から回線変更を抜き「WiMax」「テザリング」「引っ越し」を提案させて頂きました。
    引っ越しが非常にコストが高いことについては認めます。
    そうなんですね。

    自分のやりかたですと、まずは原因を突き止める。
    原因が特定できたら、どうすればコストをかけずに解決できるか。
    を前提にしているため、投稿主様がすでに確認されている工程や、無関係ともとれる作業も重複して行っていただいておりました。

    しかしながら、その検証工程を第三者様から無意味と言われてしまっては、この先のアドバイスができなくなりますので、ここからはKuroGoldFishさんが思われていることや、先に書かれた通りのことを、原因を見つけることなく回線の変更や引っ越し・テザリングの使用等を投稿主様に促し、解決するよう最後まで責任をもって提案・対応してあげてください。
    (2)

  7. #27
    Player
    kutakutawanwan's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    79
    Character
    Louise Harvey
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    テザリングで接続を試してみる、という提案は回線自体を全く別のものにして試してみるってことですよね。
    データ通信料の問題はあると思いますが、試行するくらいであればパンクするほどにならないのでは?

    原因を切り分ける手法の最上位「違う回線を使う」ということで考え方としてはアリなのでは?
    ※当方、テザリング接続で短時間だけ試したことはありますが、それなりに使えてました。
     大規模コンテンツへの参加などは分かりませんが。。。

    現状の回線自体に問題があった場合は、その配下でいくら試しても結果はNGを返してくるだろうから、
    一度テザリングで試しては、、、ということでしょうか。

    親切な回答されている方々で揉めることはありませんよ。
    質問者ご自身の判断に委ねればよいと思います。
    (8)
    Last edited by kutakutawanwan; 10-04-2020 at 06:14 PM. Reason: 誤記訂正しました

  8. 10-04-2020 06:01 PM
    Reason
    書き込んだ直前にkutakutawanwanさんが書いてくださったので

  9. #28
    Player
    Aiha's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    8
    Character
    Aiha Sky
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 80
    自分も回線の変更や引越し等も1度は考えましたし、それが1番の近道だと思いますが、共有物件が故に回線の変更は難しいと思いますし、引越しにかかるコスト等を考えましても直ぐに行える事ではありませんので現状できるだけそれら以外で試せることをしてみようと思っています。
    皆さんから頂いた解決案も試せるものは全て試しています。今回提示して下さった方法も試してみて再度連絡の方をしたいと思います。
    自分があまり詳しくない領域の話なのでとても助かっています!
    (6)

  10. #29
    Player
    corsair1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    204
    Character
    Fainal Valkyrie
    World
    Ramuh
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Aiha View Post
    自分も回線の変更や引越し等も1度は考えましたし、それが1番の近道だと思いますが、共有物件が故に回線の変更は難しいと思いますし、引越しにかかるコスト等を考えましても直ぐに行える事ではありませんので現状できるだけそれら以外で試せることをしてみようと思っています。
    皆さんから頂いた解決案も試せるものは全て試しています。今回提示して下さった方法も試してみて再度連絡の方をしたいと思います。
    自分があまり詳しくない領域の話なのでとても助かっています!
    ここからはAihaさんに向けた独り言ですので、Aihaさん以外の返信は不要です。

    FF14のサーバーから、PC・PS4間のタイムラグ通信遅延と不安定による回線切断の可能性をチェック)を調べてみたいと思います。

    FF14にログインした状態にする(通常ならログインしなくても良いのですが、今回はFF14クライアントが起動している状態で、共有回線・設備のセキュリティプログラムやファイヤーウォール・その他の影響もないか同時に調べます)
    →Windows画面のスタート
    →Windowsシステムツール
    →コマンドプロンプト
    →右クリックして、管理者で実行
    ping 124.150.157.156を入力して、Enterキーで実行(この数字は、Mana DCのアドレス)
    10秒間隔で3回ほど繰り返し、3回の最小・最大・平均の数字をメモするサーバーに負荷を掛けるため、3回程度でやめる){あまりにも何度もやりすぎると、DoS攻撃と勘違いされて、使用しているIPアドレスが弾かれるようになる可能性があり、最悪の場合FF14のサーバーと通信ができなくなります。

    以下は目安です。
    01-10ms 非常に良好
    11-30ms 良好(通常20ms前後なら、AoEなども問題なく避けられます)
    31-50ms 不安(この辺りからラグが発生し、場合によっては避けていても、AoEで被弾する可能性があります)
    51ms-  難あり(避けても、AoEで被弾する可能性があります)
    100ms- 不可

    メモした最小・最大・平均を、記載していただけますでしょうか?

    ここでも問題がないようでしたら、共有回線自体がFF14で遊ぶのには向いていないと判断できます。

    あと聞き忘れたことがあるのでが、現在の通信回線の種別を教えていただいてもよろしいですか?
    ※ADSLの10Mプラン や 光100Mプラン など。

    Aihaさんに向けた独り言ですので、Aihaさん以外の返信は不要です。
    (3)

  11. #30
    Moderator Kiruanis's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    100
    こんにちは

    ご提示頂いている内容について確認を進めて頂いているところとは思いますが、その後ご状況はいかがでしょうか。

    以下の内容についてもすでにご確認いただいているかとは思いますが、
    お困りの症状について現在のご状況に変化などがございましたら、お知らせ頂けますと幸いです。

    [Windows] プレイ中に通信が切断される
    https://support.jp.square-enix.com/f...=67505&ret=faq
    (0)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast

Tags for this Thread