Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 124

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    713
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    「イベントバトル(NPC戦ではなく新生とか蒼天レベルの自キャラ操作onlyであっても)が超えられない」という方は時々いますね。
    ぼくも某王子のイベントでは大変辛酸を嘗めましたが手を変え品を変えてクリア出来てしまったので、超える力がついたかどうか記憶にないのですが、リスタートする度に超える力が強くなり、且つ難易度もより易しくなる形でイベントバトルはスキップなしの方向が開発負担やコスト的にも良いのではないかしらと感じます。

    スキップする場合、その分の体験やストーリーの補完を必要とすることになるので、開発の負担が大きいのではないかと危惧します。特に補完をカットシーンで行うとなれば、カットシーン1つ分のコストがかかるはずで、次善が「NPCが勝手に動いて戦闘してくれる(ある意味フェイス状態)」でしょうが、こちらも戦闘データを整える負担が発生します。(デバッグ中にプレイした開発の誰かの戦闘データそのまま流用とか出来るならそれもアリなのかもしれませんが期待はしない)
    プレイを辞めていない、ということはどうあれ超えてきているということですから、イベント戦闘スキップにコストかけるならもっと別のところにぼくはかけてほしい、なのでどうあれプレイヤー自身がなんとか攻略出来る方向の調整が望ましいのではないかなという考えです。
    (11)

  2. #2
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    イベントバトルスキップって…そういったバトルでしか表現できないカットシーンや物語もあるでしょうに。
    イージーモードも追加されたんだし。それ以上も求めるんですかね。
    例えば”アルフィノが苦戦しながらも〇〇を退けた”っていう表現をより強く感じさせるには、
    NPCに成り代わりバトルに辛勝するってのが良い表現方法だと思うんですがね。
    (88)
    Persimmon leaf sushi is a local dish of Japan's Nara prefecture, Wakayama prefecture, Ishikawa prefecture, Tottori prefecture Chizu area.
    It is a "pushed sushi" made by wrapping fillets such as mackerel and salmon and rice vinegared with persimmon leaves.
    Please persimmon persimmon leaves after eating.

  3. #3
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    NPCを操作するイベント、そのNPCと同じジョブだったら簡単にできるかというとそうでもありません。
    なぜなら、基本はそのジョブのバトルシステムですが、NPC用そしてイベント用に変更がされています。

    とあるNPCを操作したときは、本来3コンボが基本なのに2コンボしかなかったりそのジョブをやっていても少々戸惑うところがあります。
    一番最初にこの手のNPCを操作したときがペットジョブで巴術士を触ってない人には理解が難しいとも思いました。

    無論、アクション説明を読めば何をどうすればいいのかは大まかにわかりますし、自分もそうやって使い方を理解しました。これは自分が全ジョブを触っていて、ある程度どの戦闘ジョブにも理解があるからすんなりできたのであって、1ジョブしかやってことなかった人には理解が難しいと思います。

    これを踏まえると、NPCを操作するバトル時には、アクションの詳細、コンボをどう使うか、アクションごとの使いどころ(火力アップのバフなのか防御バフなのか敵の特定の攻撃に対するバフなのか)をバトルスタート前に表示させた方がいいと思います。
    How Toみたいなウィンドウで、「このNPCはこうやって操作しましょう!」っていう説明ですね。

    そして、ウェルリト戦役のロボ戦みたいに最初に少しだけ実際に動かせられるチュートリアルもあるとさらに親切かなと思います。自分はそこまで必要を感じませんが、ジョブになれていない人にはそのくらいしてもいいんじゃないかなと思います。

    自分はNPCになりきって操作できるイベントは好きなので、今後も続けて欲しいイベントなのでより操作面でわかりやすくなってくれることを望みます。
    (24)

  4. #4
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,416
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    イベントバトルスキップは同じ体験ができないのでなるべく寄せるために
    かわりの選択肢としてオートバトルにすればいいんじゃないかな
    操作すれば5分で終わるけど、オートバトルだと10分かかるみたいな
    フェイスと同じ方向で。

    という斜め下の提案をしてみる
    (25)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  5. #5
    Player
    TamaTuyu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    136
    Character
    Tama Tuyu
    World
    Alexander
    Main Class
    Monk Lv 100
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    イベントバトルスキップは同じ体験ができないのでなるべく寄せるために
    かわりの選択肢としてオートバトルにすればいいんじゃないかな
    操作すれば5分で終わるけど、オートバトルだと10分かかるみたいな
    フェイスと同じ方向で。

    という斜め下の提案をしてみる
    全く同じ事を考えていたので引用させていただきます。
    NPCを操作するインスタンスバトルはとても好きで出来れば繰り返し体験したい側ですが、確かに年々インスタンスバトルが難しくなって来ている様に感じます。
    ロールにより難易度も変わり、バトルが苦手な人だとリトライ回数も増えてきているのではないでしょうか。
    難易度の緩和自体はされましたが、それでも「戦闘が出来る人目線の緩和」の様に感じます。
    ただ、先述にある通りNPCを操作してのバトルは私もすごく好きなのと、「自キャラが居ない場所で仲間はこんなことをしていた」というのをムービーでサクッと終わらせるだけではないこの演出は残していただきたいので、リトライの後でも良いのでフェイスの様なオートバトルでクリアが出来るようにならないかなと思います。
    Karinsさんの意見と同じく、所要時間で差をつけるのは良いと思います。

    個人的に、漆黒で○○を操作してのイベントはとても熱く感動してしまって途中泣きながら操作してたので難易度はぶちあがりでした。
    こういった体験を大事にしているユーザーもいるので、無くす、という選択は取って欲しくないです。
    (9)

  6. #6
    Player
    heimdallS's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    16
    Character
    Silmeria Heimdall
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 90
    キーボード民です。
    いつもはキーボード入力でスキルを発動させていますが、イベントバトルの時は操作可能なスキルがExホットバーに登録されるため、この時はマウスクリックでスキルを発動させています。
    イベントバトルのためだけにスキルをキーに割り当てて後で戻すのは面倒なので、イベントバトルはマウスをポチポチしています。
    いつもより、自分が操作している爽快感が失われているため、あまり面白くありません。
    ウェルリト戦役では目玉のロボットがこれだったので、個人的にはガッカリしていましました。
    クロスホットバーでは自動的にコントローラボタンに配置されるのでしょうか?

    追記:
    個人的な感覚ですが、NPCはNonPlayerCharacterであると思っているので、自分の意思で動かしたくはないです。
    なので、どちらかと言うとイベントバトルでNPCの操作に関しては否定的な意見を持っています。
    私は光の戦士であってアルフィノではないので、アルフィノの手助けをすることはあってもアルフィノになりたいとは思いません。
    (13)
    Last edited by heimdallS; 09-20-2020 at 05:24 PM. Reason: 投稿に賛否意見がなかったため

  7. #7
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by heimdallS View Post
    キーボード民です。
    いつもはキーボード入力でスキルを発動させていますが、イベントバトルの時は操作可能なスキルがExホットバーに登録されるため、この時はマウスクリックでスキルを発動させています。
    イベントバトルのためだけにスキルをキーに割り当てて後で戻すのは面倒なので、イベントバトルはマウスをポチポチしています。
    いつもより、自分が操作している爽快感が失われているため、あまり面白くありません。
    ウェルリト戦役では目玉のロボットがこれだったので、個人的にはガッカリしていましました。
    クロスホットバーでは自動的にコントローラボタンに配置されるのでしょうか?
    キャラクターコンフィグ>ホットキー設定のどこかに、『「ホットバー1」を「EXホットバー」の内容に置き換える』、というのがあります。
    (記憶で書いているので、正確な文言ではありません。<(_ _)>)

    そこを有効(チェックする)にすれば、「EXホットバー」の内容が「ホットバー1」へ自動で置き換わります。
    (マウント(PvPの砲台含む)/ロールプレイバトルのEXホットバーが対象。ペット操作のEXホットバーは対象外。)
    #多分、戦役のロボ(のEXホットバー)も対象だと思う。
    _
    これを有効にしたときに注意するのは、以下の二点。
    ・ホットバー1の内容がまるごと置き換わる。
    ・置き換わったホットバー1の配置は弄れない。(=アクション配置は自由に弄れない)

    どのように置き換わるかは、メインクエストで入手するマウント「魔導アーマー」に乗ればわかると思います。

    P.S.
    ロールプレイバトルのときは、置き換わりがアダになって、普段のホットバー配置と異なってやり難く感じる場合がある(かも)。

    _
    スレ本旨に関しては、「チュートリアルを用意する」「難易度選択を初回から出す」かなぁ。
    開発が用意したゲーム体験を少しでも体験してみて欲しい、という気持ちで。

    あとは、どーしても自キャラ以外でのバトルはご遠慮願いたいという人向けに、「フルオートバトル or カットシーン」でスキップ可能にできたらいいかも?
    (コスト次第で、オートバトルかカットシーンを選択、という暴論だけど)
    (6)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  8. #8
    Player
    Loetgarrwyn's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    240
    Character
    Momomeno Mumumeno
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 24
    これって難しくてクリアできないから嫌とかそういう話なんですかね?
    それとも何かもう宗教的な理由でやりたくない系なのか
    現状やりたくない事を強要するな以外何もわからねえんで議論を深めるためにも
    どのイベントバトルでどのジョブがなんでやりたくないのかぐらいの情報は欲しい所っすね

    個人的にはイベントバトルの難易度選択を1トライ目から解禁したらいいと思うんですけどね
    失敗する(させられる)って事自体を極度に嫌がる人が一定数いるので



    (本題とは無関係なんですが運営はフォーラムに誘導するならフォーラムで何をさせたいのか
    もうちょっとスレ主さんにアナウンスできませんかね
    運営に文句言ったらフォーラムに誘導されたのでフォーラムに文句書き捨てて二度と現れないみたいな
    ケースが散見されるんですが馬鹿馬鹿しいじゃないですか
    私だって同じように誘導されたらえ?どういう事?ここに書けばいいのか?
    何か知らねえ奴らが私の文句にゴチャゴチャ言ってくるんだけど結局私の意見に対して
    運営はどうだって言いたいんだ??って思いますよ
    挙句秒でまとめサイトで笑い者にされてるじゃないですかスレ主さん
    運営に言われた通りにした結果がこれって不信感に繋がりませんかね)
    (63)
    Last edited by Loetgarrwyn; 09-20-2020 at 06:41 PM.

  9. #9
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    849
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    「難しい」というよりも、訳も分からないうちに失敗に終わるという体験が、大きなマイナスになっているのではないかなと思います。
    「失敗する(させられる)」ですね。

    他のゲームを参考としてみますと、特定の場面で特定のアクションにプロック演出が行われるくらいのガイダンスが行われるものもあります。
    たとえば「白き誓約、黒き密約」のアーチアルテマ戦で、ホリッドロア必須という場面がございますけれども、ここでホリッドロアの枠がピカピカ光る様なものです。
    このくらいをよしとする価値観が市民権を得てきておりますので、一概にSMSBKさんの意見を排除してしまうのは、わたしもよろしくないと思います。

    ですので特殊NPCでのソロバトルにスキップを設ける案に、わたしは一票を投じます。
    そのほうがストーリーを楽しめるというのであれば、反対する理由もございません。
    少なくとも、他の誰かが特殊NPCでのソロバトルをスキップしたからと言って、ゲームバランスが崩れる訳でもなく、わたしが不利益を被る訳でもございません。

    でもできる事でしたら、最低難易度は、ガイダンスの通りに動けばクリアできるくらいのシステムであればとも思います。
    (11)

  10. #10
    Player
    Vanetta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    163
    Character
    Vanetta Eltrinaze
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    絶対的に反対の意見です。わざわざ書くのもどうかと思いましたが、現状を肯定する意見も表明する事が大事かと思いまして

    1.NPCを操作する事で彼らの物語をよりゲームらしく体験できる
    2.キャラが持つ背景から生み出される、光の戦士が使える技とは微妙に違う技を見るのが毎回楽しい
    3.このシステムが導入されるのは最速でもLv70だったはずであり、そうであればスキルのツールチップ説明程度読む能力は持っていて然るべきである
      その上でどのNPCも(モチーフになったジョブがあるとはいえ)非常に簡素な性能になっており、数分程度読めば十分操作可能である
    4.そもそもこの要望が個人の(極端な)好き嫌いが発端である為、これを受け入れると様々なただの好き嫌いを通すことになってしまわないかという懸念がある
      (「個人の嫌い」のせいで要素が排除され失われる事には、いかなる内容であれ反対の立場です)
    (71)

Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast