Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 22
  1. #1
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89

    エモートのテキストを強制的にログに表示するサブコマンドが欲しい

    (ログフィルター設定ではなくエモートリストの
    「ログを表示する」に関わるお話です。)

    /wave などテキストコマンドでエモートを実行するとき、
    「ログに表示する」がチェックされていなくても
    ("/emotelog off" の状態であっても)
    エモートログを強制表示するサブコマンドが欲しいです。

    ■私が期待するコマンド仕様

    /wave
    サブコマンドなしの場合、テキストの有無は
    「ログに表示する」の設定に従う。
    (現状で実装されている)
    /wave motion
    ログ表示設定に関係なくテキストをログに表示しない。
    (現状で実装されている)
    /wave text
    ログ表示設定に関係なくテキストをログに表示する。
    (★追加してほしいサブコマンド)
    (16)
    Last edited by Anndroid; 03-24-2021 at 12:41 AM.

  2. #2
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89

    要望の背景

    私がエモートを使って遊ぶとき、
    基本的にログよりモーションを重視しています。
    友人への挨拶として「手を振る」ときには、
    /wave ではなく /goodbye を使います。
    私が操るルガディン女性の場合は、
    /goodbye のほうが自然な所作だからです。
    このように、エモートをその名称通りに使わないことも多いため、
    「ログに表示する」は OFF にしています。

    しかし、/smile で「~に微笑んだ。」とするなど
    テキストで気持ちを伝えたいときもあります。
    このとき、ログ表示設定が OFF のままでは
    テキストが出力されずモーションも微細なので
    何をしたか、相手に気づいてもらえません。

    "/smile text" の形式で強制的に
    テキストをログに表示できれば、
    このジレンマは解消されます。

    テキストコマンドでエモートを
    実行する人は少数かもしれませんが、
    ウィンドウを開くこともなく、
    チャットしながらスっと出せる
    テキストコマンドを私は重宝しています。
    どうか、よろしくお願いします。
    (4)

  3. #3
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89

    FFXI でのエモートコマンド仕様

    FFXI では

    /wave motion ... モーションのみ
    /wave text  ... テキストのみ
    /wave both  ... モーションとテキストの両方
    /wave     ... "/wave both" と同じ

    という 4パターンがあり、この仕様と合わせる考え方もありますが、
    (私は)「テキストのみ」という利用ケースがあまりないので、
    一旦、パターンの少なくて済むほうをアイデアとして挙げました。
    (2)
    Last edited by Anndroid; 09-19-2020 at 02:29 PM.

  4. #4
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    /emotelog のテキストコマンドはいかがでしょう?
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...d/e89e263ec09/
    エモート一覧からエモートをするときの「ログに表示する、しない」のチェックボックスの代わりになるテキストコマンドだと思います。
    これをマクロにしてホットバーに置いておけば、ログを表示したいエモートを使用する前にポチリ、で済むんじゃないかなぁと。
    (1)
    Last edited by Lauh; 09-19-2020 at 02:07 PM. Reason: リンクがうまく貼れていなかった

  5. #5
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89
    Quote Originally Posted by Lauh View Post
    /emotelog のテキストコマンドはいかがでしょう?
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...d/e89e263ec09/
    エモート一覧からエモートをするときの「ログに表示する、しない」のチェックボックスの代わりになるテキストコマンドだと思います。
    これをマクロにしてホットバーに置いておけば、ログを表示したいエモートを使用する前にポチリ、で済むんじゃないかなぁと。
    ありがとうございます!
    現在可能な代替手段、ということであれば、
    /emotelog でエモートのコマンドを挟む形になりますね。

    ただ、ひと手間増えるのと、ホットバー枠ももったいないので、
    こうしたちょっとしたものはテキストコマンドで
    簡単にできたら嬉しいな、と思っています。
    (3)
    Last edited by Anndroid; 09-19-2020 at 02:19 PM.

  6. #6
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    期待する挙動とは違うかも知れませんが、テキストログにエモートを表示したい、というのであれば自由記述の/emote もおすすめです。
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...d/547121fc5b6/
    この場合エモートの動作自体は別で入力する必要がありますが、文章の自由度は限りなく高くなります。
    例えばルガディン女性で「さようなら」で「手を振る」をしたい時は
    (ログを表示しない設定にした上で)
    /goodbye
    /emote は手を振った。
    でさようなら、の動作をして「(プレイヤー)は手を振った。」のログを表示することが出来ます。
    現行の仕様で少し寄り添える部分かな、と思うので良かったら。
    (1)

  7. #7
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89
    to: Lauh さん

    既存のコマンドを意識しすぎて、
    /emote の活用は盲点に入っていました。
    半角文字だけで打てるテキストコマンドでできれば
    もちろんベターではありますが、こうした工夫もいいですね。

    先に教えていただいた /emotelog を活用した手法についても
    マクロとキーボードショートカットの登録を考え始めています。
    (実は /cpose を Pause キーでできるようにしたり、
    この手の現実的な工夫もわりと好きなもので...!)
    (1)
    Last edited by Anndroid; 09-20-2020 at 04:15 PM. Reason: Lucress さんへの返信を独立した投稿として分離。

  8. #8
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,030
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    私はふだん「ログに表示する」にしておりエモートも基本ホットバー登録(たまにエモート一覧から使用)なので
    スレ主さんのご要望についての建設的な意見は特に出せないのですが、もしマクロやホットバーに余裕があるのでしたら
    よく使うエモ&ログの組み合わせだけでもマクロで組んでホットバーに登録しておくとよいかと。

    私もスレ主さんに同感で用意されているエモートのアクションとログ表示の組み合わせがしっくりこないことがあります。
    たとえば出会ったときも別れるときも両方「手を振る」を使い、「さようなら」は使いません。
    (ミコッテ女子の「さようなら」はなんか会議とかで挙手をしているように見えるんです。。)
    「東方風お辞儀」が実装されたときなんて「日本人のお辞儀はこっちだろう!」と一目散でマクロに登録して
    ログに「●●はお辞儀した。」と出るようにしました。
    アクションだけでログ表示したくないエモートもマクロに登録してエモートのみにして使っています。

    もちろんマクロ登録でのエモート使用にはデメリットもありますのでご参考までに。
    ・マクロのスロットを消費する
    ・(ホットバーに登録する場合は)ホットバーのスロットを消費する
    ・ログ表示内容をターゲットを必要とするものにしている場合(「●●は◆◆に(を)~~した。」など)は、
     ターゲットし忘れるとヘンな文章になる(そしてちょっと恥ずかしい気持ちになる。。)
    ・他言語で起動している人には日本語のままで表示される(はず)

    スレ主さんのようにふだん「ログに表示しない」にしている人、またマクロやホットバーを使わずにチャット欄で
    コマンド入力するほうが速い人向けに、テキストコマンドがもっと充実して便利になるとよいですね~。
    (2)

  9. #9
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89
    to: Lucress さん

    現状では、何回も使いたくなるようなテキストコマンドについては
    マクロ登録するのが現実的のような気がしますね。
    (正直な感想として、私の要望が受け入れられる可能性は低いので...。)

    FFXI では基本的に誰しもテキストコマンドでエモートしていたため、
    そうした習慣が身についてしまっているところはあります。
    しかし、ある程度使いたいものが決まってくるというのも事実です。
    エモート用ホットバーを作り、これまたマクロでスイッチしながら
    使うようなことも考えてみたいと思います。
    ありがとうございます!

    (昨日、投稿回数制限を回避するために
    古い投稿に混ぜ込んでいた返答を
    独立したコメントとして再登校しました。)
    (0)

  10. #10
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89
    そもそもエモートウィンドウの「ログに表示する」の
    ON/OFF 機能は、ver. 2.1 で追加された ものだったのですね。

    テキストコマンドとの整合性が取れていない... と言ったら言い過ぎですが、
    考慮はされていなかったように思えます。
    少なくとも、ヘルプメッセージは現行仕様と食い違っています。

    反響が小さいので望みは薄いですが、
    今いちど見直していただけたら...。
    (1)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast