Quote Originally Posted by Tearo View Post
読み飛ばす人は必ずいると思います.読み飛ばした場合は自己責任で完結できます.しかし,知る方法が人に教えてもらう,自分で気づくしかない現状で「なんで知らないの?」と言いきれないでしょう.システムで説明があれば今まで気づかなかった人から気づく人が出てきますし,教える時もここに行けばわかると教えやすくなります.コンテンツ攻略に関わる内容だからこそ説明して欲しいと思うのです.
ヒートアップしてるのかなと思いますが、システムで説明してれば「なんで知らないの?」と責めてもよい、と言ってるように見えますよ。
初心者の館はあくまで任意のコンテンツですから、システムからの説明があってもなくても知らない人への対応は一緒でしょう。
まさか初心者の館に行けと言って除名するわけにもいかないし。

詠唱バーに限って言えば、UIガイドへの追記は誰も反対していませんから、焦点は実操作を伴うコンテンツ形式で教える必要があるか否かだと思いますが、操作を伴うチュートリアルって、既にわかっている場合は苦痛になるので、何でもかんでも追加すれば良いとはならないと思うんですよ。

例えば将来中級者の館みたいなのが出来て、インタラプトの練習とか、頭割りなどのアイコン覚える練習とか好きに選べるメニューがあって、その中の1つにフォーカスターゲット見て詠唱チェックするような練習がある分にはあまり違和感ないんですけども。
初心者の館の、ビギナー装備を得る過程に必須として追加すべき内容か?と考えると疑問に思うというのが感想です。
任意で調べればよい内容なら、UIガイドでいいんじゃないのと思います。