Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
ちゃんと読んでる?
話がすり替わってるのよ。気づかない人の為には初期の詠唱バーを大きくすればいいって書いてるよね。
「見やすいように調整する」は初期情報とは全く違う応用編だから調べればいいだけで解説いらないでしょ。
FF14にもゲーム画面の見方の解説ちゃんとあるよ?説明書のようなものがね。
(ちなみに詠唱バーを取り上げてる内容は無いけど敵の情報を見る方法は載ってる)

そもそも通常ID内で詠唱を見て対処するってのは用意されてる。これを分割する意味がないってのと
ごり押しをする人の方が多いから意味をなしてないってだけ。極まで使わなかったってのは単に
それでよかったわけでそういった人たちにとっては「そこに到達するまではいらない知識」でしかない。

いるときに調べる方法を作るのと「使わない知識を使わない段階で詰め込む」のは話が違うよ。
最初の返信で初期の詠唱バーを大きくするのは解決方法の1つになると言ったじゃないですか.初期HUDで見づらい現状,より見やすい位置,初期HUD詠唱バーを見やすい大きさに変更するのはアリだと思います.
自分で調整するところの解説が必要と言う話はしていません.「今なら個別に大きくできるので難しいことでもない」と仰っていたのでそれをするにはHUDの知識が必要であり調べればいい良いのもそうなんですが最初にターゲット情報を分割できることに気づかない人がいると言ったんです.

現在のUIガイドではターゲット情報の説明はありますが詠唱してる画像では無いためどこに詠唱出るかわからない状態にあります.これで詠唱に気づけという方が無理でしょう.改善する必要があると思います.

確かにごり押せる場面がほとんどです.自分が死んでても他の人がギミックをこなせば大抵勝てます.しかしそれと知る機会が無いのは別問題でしょう.詠唱バーが使わない知識?ギミックを行う時,敵の技を避ける時ほとんどの場合で敵の詠唱を見てると思います.詠唱判断する場面がある以上, 詠唱バーを知ることは必要な知識だと思います.